2月 6年 山ちゃんの読み聞かせ

今回は「かえるの平家物語」を読んでいただきました。
読んでいただけるのもあと1回となってしまいました。
最後まで感謝の気持ちをもって聞きましょう。
画像1
画像2
画像3

2月 5年 理科の時間

理科では「ふりこの動き」の学習に入りました。ふりこを作って動かしてみました。ふりこを動かして気付いたことがたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

2月 5年 ロング昼休み

2月3日(水)いいお天気でした。ロング昼休みは,クラスの友達と1組どろけい,2組大縄を行いました。

画像1
画像2
画像3

2月 5年 今日の給食

今日の給食は「節分献立」でした。福豆も出ました。自分の中の退治したい心の鬼を子供たちに聞いたところ,「だらだらオニ」「勉強しないオニ」「朝寝坊オニ」いろいろ出てきました。心の鬼退治をしっかり行い,元気に過ごしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

2月 5年 図工の時間

図工の時間は版画に取り組んでいます。テーマは「植物」。作品の仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2月 3年 自由に楽しく

 今日の業間なわとびタイムは,自由跳び。
 友達と回数を競ったり,一緒に跳んだり,できない技を練習したりと,楽しく活動しました。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2

2月 5年 体育の時間

 5年生のなわとび大会は,いよいよ1週間後となりました。個人跳び,団体の大縄8の字跳び,目標に向かって頑張っています。
画像1
画像2
画像3

2月 5年 6年生を送る会に向けて

 6年生を送る会に向けて,5年生が動き始めました。思い出フォトチームとメッセージカードチームに分かれて準備が始まりました。「6年生のために頑張ろう」と張り切っている5年生です。
画像1
画像2
画像3

2月 5年 図書室に…

 5年1組の子供たちは,図書室に本を借りに行きました。図書室クイズが始まり,早速取り組んでいた子もいました。良い本と出会ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

2月 5年 社会の時間

 社会の時間,グループごとにわかれてニュース番組をつくりました。数分の番組をつくるのに,たくさんの人がかかわっていることや時間がかかることが分かりました。ビデオで撮った自分達のニュース番組をみんなで観ました。
画像1
画像2
画像3

2月 5年 外国語活動

 教科の学習も3回目。英語での言い方にも慣れてきました。聞き取りも伝言ゲームもチームで協力し合って取り組んでいる姿がすてきです。韓国や中国の子供たちの生活の様子を見て,日本との相違点を見つけていました。
画像1
画像2
画像3

2月 3年 お礼の手紙

 埋蔵文化財センターの方へ,初めて知ったこと,驚いたことなど,感謝の気持ちを込めて手紙を書きました。
画像1
画像2
画像3

2月 5年 朝の活動

 あいさつ運動を頑張っている5年生。その後,委員会の活動で,なわとびのジャンプ台を出したり,朝のランニングをしたり…一生懸命活動しています。
画像1
画像2
画像3

2月 3年 昔の道具

 埋蔵文化財センターの方から昔の道具についてのお話を聞きました。
 たくさんの昔の道具を見て,使い方を知り,驚きの声がたくさん聞こえてきました。
 今日も学びいっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

2月 5年 あいさつ運動

 5年生のあいさつ運動2日目。今回のペア学年は1年生です。当番でない子も進んで参加しました。1年生と一緒に気持ちの良いあいさつの声を響かせていました。
画像1
画像2
画像3

2月 6年 ジャンピングタイム

今日は大縄跳びを行いました。500回まであとわずかです。明日頑張って練習し,明後日の本番では最高記録が出るように,クラス一丸となって頑張りましょう!!
画像1
画像2

2月 5・6年 安全集会

 白山小学校では,安全集会が行われました。全体で話を聞いた後,地区ごとにわかれて,登下校の仕方を確認しました。高学年として,下級生をリードし,安全に登下校しようという意識が高まりました。

画像1
画像2
画像3

2月 5年 ボランティア委員会

ボランティア委員会の子供たちが中心となって,2月1日〜3日,東日本大震災募金を行っています。ご協力ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

2月 5年 書写の時間

 書写の時間,「出発」と書きました。2回目だったので,前回より上手に書けた子が多かったです。真剣に取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

2月 5・6年 サケの会

 来週月曜日,サケを利根川に放流しに行く予定です。その打ち合わせを昼休みに行いました。やる気いっぱいで取り組んでいるサケの会の子供たちです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式 辞令交付式
4/6 始業式