山王フェスティバル

 10月30日(金),山王フェスティバルが行われました。4年生は今年から,委員会活動を通してフェスティバルの準備や片付け,係活動を体験しました。様々な場面で,意欲的に活動する児童の姿が見られました。
 ステージ発表では,4年生が「はなみずき」の歌とピアノの発表をしました。これまで毎日がんばって練習した成果を発揮して,とても美しい歌声とその声にぴったり寄り添ったピアノが見事でした。
 全校合唱「ふるさと」や「こきりこ節」でも,きれいな歌声を体育館に響かせることができました。
画像1
画像2
画像3

山王フェスティバル

 10月30日(金)は,児童たちが楽しみにしていた「山王フェスティバル」でした。
 始めの会では,有志によるステージ発表がありました。3年生はダンスや一輪車,体操でなど,得意技を発表しました。どのグループも上手にできました。3年生が大活躍した時間でした。
 ふれあいの時間には,リース作り,割り箸鉄砲,おもしろ理科実験,コマ・ベーゴマ・ペタンク・メンコでお年寄りや地域の方と一緒に楽しく過ごしました。
画像1
画像2
画像3

農家の仕事

画像1
 3年生の社会科で「農家の仕事」の学習をしました。山王地区は,農業をしている家庭が多いのですが,実際の仕事の内容は改めて学習しないと分かりません。そこで,山口さんにお願いして,農家見学をさせていただくことになりました。
 27日(火)には,その事前学習として,写真を使って米作りの様子を教えていただきました。土作りや種まきなど,普段見たことがない作業も写真を使って分かりやすく教えていただきました。
 11月5日(木)には,山口さんのお宅に伺って,機械や農作業に使う道具を見せていただく予定です。

国語の時間(2年生)

画像1画像2
 「名前を見てちょうだい」の学習で,音読劇を行いました。2つのグループに分かれて,それぞれが《えっちゃん》《きつね(のはらこんきち)》《牛(はたなかもうこ)》《大男》の役になりきって演じました。
 「ここは3人声をそろえて言おうね。」
 「『いそがしい』というセリフは,いそいでいるのが分かるようにはやく言おうかな。」
 「“体がぐわあんと大きくなった”ところは,どうやればいいかな。」
 「“したなめずり”って,こうかな。」
と,文章をよく読んで,声や行動で表現しようと話し合いながら練習しました。

ハロウィンをしました!

画像1画像2
 10月28日(水)
 外国語の時間に6年生は「ハロウィン」をテーマに学習しました。英語で「魔女」や「狼男」の発音練習をした後,ハロウィン版双六や福笑いをしました。みんなで和やかに楽しく過ごしました。

5・6年生ソフトバレーボール

 5・6年生は,体育の授業でソフトバレーボールの学習をしています。
 オーバーハンドパスやアンダーハンドパスの練習を行い,個人技能を高めていきました。まとめでは,自分のチームや相手チームの良さを把握し,作戦を話し合いながらゲームを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

5年生算数の学び合い

 10月27日(火)
 5年生の算数の授業では,グループで学び合いをしています。今日は,どうすれば正多角形を正しく書けるのか,お互いの考えを聴き合いました。
画像1
画像2

サツマイモ掘り

 10月20日(火)の3・4校時に山王みどり農園でサツマイモ掘りを行いました。山王公民館長さんをはじめとする農園協力者の皆さんが,事前につるきりなどの準備をしてくださいました。
 つるを引くと,次々に大きなイモが出てきて,子供たちは大喜びでした。持ちきれないほどの数のイモを袋に詰め,学校まで運んで洗ってベランダで乾かしました。
 その後,残ったつるでリース作りも楽しみました。
画像1
画像2
画像3

外国語活動

画像1
画像2
 10月21日(水)
 今日は,ALTのトーマス先生と一緒にハロウィンについて学習しました。まず,ハロウィンでおなじみの言葉を教えてもらって覚えました。次に,ALTが選んだカードと同じカードを引いたら発音して,「Yes」と手を挙げるカードゲームをしました。
 ハロウィン当日が待ち遠しい,という声が聞かれた,楽しい1時間となりました。

山王小みどり農園収穫

 10月20日(火)に山王小学校みどり農園の収穫を行いました。5月に苗を植えたラッカセイとサツマイモを収穫しました。
 ラッカセイの収穫では、ラッカセイの実を一つ一つとる作業が大変でした。「大変だからおいしいんだよ。」と地域の方が教えてくださいました。サツマイモの収穫では、大きなサツマイモがたくさん収穫できて、大喜びの児童たちでした。
 今日の収穫を使って,6年生と保護者の方がサツマイモのお菓子を作ってくださる予定です。山王フェスティバルでごちそうになるのが,今からとても楽しみです。よろしくお願いします。
 山王公民館長さんをはじめ、地域の方にたくさんお世話になりました。本当にありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

いもほり

画像1
画像2
画像3
 10月20日(火)に山王小みどり農園で芋掘りをしました。5月に植えた芋苗が大きくなり,とても大きい芋がたくさん穫れて,みんなびっくりしていました。芋を洗って干して生活科室に並べました。
 今日,収穫した芋は山王フェスティバルでお菓子作りに使う予定です。椎名公民館長さんや地域の皆さん,本当にお世話になりました。

岡堰見学

画像1画像2画像3
 10月14日(水)
 岡堰まで元気に歩いて見学に行ってきました。小貝川を吹く秋風が心地よく感じられました。
 今,4年生では社会の時間に郷土の発展について学習しています。岡堰が作られる前の山王地区は,低地で作物の育ちにくい土地でした。岡堰は江戸時代に作られましたが,そのおかげで,山王地区は「相馬二万石」といわれる米どころに発展しました。
 岡堰では,古いレンガの土台や,鉄の水門を見ました。見慣れた景色ですが,岡堰の歴史や地域に果たした役割を学び,地域への理解を深めることができました。

2年生 町探検

 10月19日(月)
 2年生が「町探検」に行きました。2つのグループに分かれ,地域の商店や施設を見学したり,気になっていることや知りたいことの質問をしたりしました。発見も多く,貴重な体験となりました。
 訪問させていただいた事業所の皆様,たいへんお世話になりました。
画像1
画像2

外国語活動

 10月31日がハロウィーンなので,今月のトーマス先生の外国語活動は,ハロウィーンにちなんだものになりました。
 いろいろなお化けの英語の言い方を練習した後,お化けビンゴゲームやお化けカードの神経衰弱,お化けカードの塗り絵などを行いました。
 子供たちは,妖怪やお化けのキャラクターが大好き!大喜びで学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

コロコロ大作戦

 2年生は図工の時間に,スーパーボールやビー玉,乾電池をエンジンとして使い,紙コップやパックなどを使ってマスコットを作りました。
 学習のまとめに,校庭の滑り台で長い距離をコロコロ転がしました。エンジンに使う物やマスコットの大小によって,転がり方が違うことを発見しました。
画像1
画像2
画像3

3年,4年遠足

画像1画像2画像3
 10月9日(金),3年生と4年生は,水戸大洗方面の遠足に行ってきました。
 当日はお天気に恵まれ,県庁25階の展望ロビーからは,筑波山や関東平野,太平洋まできれいに見渡すことができました。
 アクアワールド大洗では,バックヤード見学をしました。水族館の裏側に回り,サメやエイ,マンボウの飼育についてのお話をききました。イルカとアシカのショーでは,かわいらしいアシカの投げキスや,イルカの大ジャンプに大興奮の児童たちでした。
 班長や実行委員を中心にきちんと約束を守って仲良く活動できたので,楽しい一日になりました。

3年,4年遠足

画像1画像2画像3
 10月9日(金),3年生と4年生は,水戸大洗方面の遠足に行ってきました。
 当日はお天気に恵まれ,県庁25階の展望ロビーからは,筑波山や関東平野,太平洋まできれいに見渡すことができました。
 アクアワールド大洗では,バックヤード見学をしました。水族館の裏側に回り,サメやエイ,マンボウの飼育についてのお話をききました。イルカとアシカのショーでは,かわいらしいアシカの投げキスや,イルカの大ジャンプに大興奮の児童たちでした。
 班長や実行委員を中心にきちんと約束を守って仲良く活動できたので,楽しい一日になりました。

5年生 調理実習

 10月8日(木)5年生は,家庭科の時間に,ご飯の炊き方や,みそ汁の作り方の調理実習を行いました。
 ご飯は,水の分量や火加減などを調節しながら,上手に炊きあげることができました。 みそ汁は,大根のいちょう切り,油あげのたんざく切り、ねぎの小口切りなど,具材の切り方を工夫しました。完成後,みんなでおいしく試食をしました。
画像1
画像2
画像3

学校訪問お話会

画像1画像2画像3
 10月6日(火)「おはなしのオルゴール」の方が来校し,児童にお話会を開いてくださいました。
 中学年は,牛久沼の由来についてお話や,世界中のめずらしい家についての絵本の読み聞かせ,オオカミとうさぎのお話などを聴いて,楽しい時間を過ごすことができました。お話に引き込まれるように聴いている児童の様子が印象的でした。
 児童は「とても迫力のある読み方だった。」「声の変わり方や声の大きさが変わって気持ちがよく伝わってきた。」など,自分の本の読み方にも参考になるところをたくさん見つけることができました。

遠足 牛の乳搾り体験

 1,2年生の遠足では,牛の乳搾り体験も行いました。
 係員のお姉さんに方法を教わって,おそるおそる乳搾りに挑戦しました。なかなか難しかったようですが,ひとりひとりその様子を写真に撮ってもらいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31