生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

1年生 校外学習の振り返り

画像1
画像2
1年生の校外学習が無事幕を閉じ,

今は振り返りのレポート・新聞を作成

しています。

各見学先で入手した資料や自分で調べた資料をもとに

意欲的にレポート作りをしています。

英語 インタラクティブ練習 風景

画像1
画像2
2年生・3年生の

英語インタラクティブフォーラムの代表生徒が,

本日も練習を行っています。

What is your favorite thing?

What is your favorite music?

など,いろんな質問が出てきました!

念ずれば花ひらく

 サルビアやマリーゴールドの芽が日々成長しています。

教頭先生が水やりをしていたら,生徒が来て水やりを

行ってくれました。その姿を見て,女子も声をかけてくれました。

 全生徒で「一中花いっぱいプロジェクト」に取り組んでいます。


画像1
画像2
画像3

一勝 一進 一団 一中

 学校の花壇がいつもきれいです。

 それは,女子バスケットボール部の子どもたちが,

きれいに雑草をとってくれるからです。

 心優しい子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

5月26日の給食「チャンポン汁,ソフト麺」

画像1
画像2
えび,いか,あさりなどの魚介類がたっぷり入ったおいしいチャンポンでした。



【今日の献立】
ソフト麺,牛乳,チャンポン汁,春巻き,チンゲンサイのソテー
(768kcal)



一勝 一進 一団 一中

 男子ソフトテニス部
 
 県総合体育大会 連覇に向け一球一球大切に打ち込んでいます。


画像1
画像2
画像3

一勝 一進 一団 一中

 総合体育大会に向けて,生徒たちは一生懸命に

練習に励んでいます。一中の最強の相手は,どの

チームでもありません。自分自身です。

 全部活動が,市郡総体を勝ち上がり,県南・県

関東・全国目指して,日々練習に取り組んでいます。

 保護者や地域の方々,そして卒業生たちの温かい

声援を力にがんばっていきます。

 応援よろしくお願いします。

 サッカー部です。

 
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習ハイライト2

画像1
画像2
見学先の様子です。

英会話の練習2

画像1
画像2
1年生の

英語の授業の様子です!

1年生 英会話

画像1
画像2
1年生の英語では,

授業で学習した内容を

もとに英会話の練習を行っています。

いろんな人とペアになり,楽しく

英語を活用しています!

教育実習生がんばっています

 5月25日(月)から5人の教育実習生が来ています。

今日は,進路指導主事大武先生から進路学習・進路指導について

資料を使いながら,詳しく説明がありました。実習生の5人は,

大武先生の説明をメモしながら,聞いていました。

 教育実習生も頑張っています!!
画像1
画像2
画像3

1年生校外学習 ハイライト1

浅草とお台場方面の写真です。

どの写真も

生徒が生き生きとしています!
画像1
画像2
画像3

5月25日の給食「親子煮,のり酢和え」

画像1
画像2
画像3
親子煮はご飯に汁ごとかけて親子丼にして食べるとおいしかったです。



【今日の献立】
ごはん,牛乳,親子煮,のり酢和え(840kcal)




1年生 帰ってきました!!

画像1
無事帰ってきました!

1年生 まもなく集合時間!

画像1
楽しい校外学習も
あっという間でした!
上野駅に集合です。

ソニーエクスプローラーサイエンスで体験中!

画像1画像2
 

浅草にて

画像1画像2
 

1年生 お台場方面

画像1
色んな施設を見学してます!
こちらのグループは、
フジテレビへ!

出発です。

画像1
 出発しました。

1年生 上野に全グループつきました!

画像1
これから、班別行動です!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式