生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

授業のようす 【1年生】

画像1
画像2
7月10日,英語の授業の様子です。

7月10日の給食「さばの味噌だれかけ,冬瓜のすまし汁」

画像1
画像2
画像3
コクのある甘めの味噌がたっぷりかかった,おいしいさばの味噌だれかけでした。



【今日の献立】ごはん,牛乳,さばの味噌だれかけ,おひたし,冬瓜のすまし汁(787kcal)



3年生 水墨画を掲示しました

画像1
画像2
本校1Fに,3年生の水墨画が掲示されています。

美術の時間に制作したものの一部分です。

素敵な作品ばかりです。

市郡インタラクティブフォーラムの様子

画像1
画像2
インタラクティブフォーラムの様子です。

市郡インタラクティブフォーラム

画像1
画像2
7月8日(水)に取手福祉会館にて

市郡インタラクティブフォーラムが行われました。

取手市の各中学校から代表生徒である2年生・3年生 3名ずつがエントリーし,

英語の対話を行いました。

2年生の古橋さんが

見事市郡大会を通過!

県南大会へ,駒を進めることができました。

日ごろの頑張りが,表れました!!

薬物乱用防止教室が開かれました。

画像1
画像2
画像3
夏休みを前にして,生徒たちが自ら危険な薬物から身を守ることができるよう,薬物乱用防止教室が開かれました。

取手ライオンズクラブから先生をお招きして,薬物の怖さや依存性についてのお話をいただきました。特に薬物の世界への誘われるときの常套句は,生徒たちの身近な会話の中でも使われるような言葉で,とてもリアルに感じられたことだと思います。



7月9日の給食「鶏肉のトマト煮込み,グリーンサラダ」

画像1
画像2
画像3
トマトの酸味がとてもさわやかな,鶏肉のトマト煮込みでした。



【今日の献立】ミルクパン,牛乳,豚肉のトマト煮込み,グリーンサラダ(754kcal)




一勝 一進 一団 一中 「感謝することこそ 勝利への道」

 剣道部は,一生懸命に働きます。剣道の練習にも一生懸命です。

学校近辺のゴミ拾いをしてくれます。今年で4年目になります。

地域の方からお礼の電話をいただいたり,声をかけていただいたり,

一中生はみんなのために働きます。

 今日は,たくさんの方が通る,歩道の除草作業を行いました。

一中では,「黙働」に取り組んでいます。黙って一生懸命に

働く,これが「一中 スタイル」です。

 


画像1
画像2
画像3

7月8日の給食「ハンバーグおろしソース,味噌汁」

画像1
画像2
画像3
ハンバーグに大根おろしがとても合うことを発見した人はすばらしい,とあらためて感じる一品でした。


【今日の献立】麦ごはん,牛乳,ハンバーグおろしソース,大豆の磯煮,味噌汁(873kcal)





「念ずれば 花ひらく」

 種から育てた花の苗が,花壇に植えられました。

男子バスケットボール部の子どもたちが手伝ってくれました。

 これから,きれいな花がたくさん咲くことでしょう。

このきれいな花には,たくさんの人々の苦労や思いが

つまっています。

 念ずれば 花ひらく 
画像1
画像2
画像3

一勝 一進 一団 一中 「感謝することこそ 勝利への道」

 毎週水曜日の女子バスケットボール部は,朝練の時に

感謝の気持ちをもって,奉仕作業をします。

 今日は,校内に伸びた雑草をきれいに取り除いてくれました。

心の美しい子どもたちが,感謝の気持ちをもって

生活しています。いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

一勝 一進 一団 一中 「感謝することこそ,勝利への道」

 祝 優 勝(三連覇 達成)

 雨で順延していた県南大会が終了しました。

女子ソフトテニス部は,見事優勝しました。

 今年で,3年連続優勝です。選手の皆さん,

おめでとうございます。そして,ご苦労さまでした。

 優勝した翌日ですが,1,2年生を中心とした

朝練が行われています。顧問の2人の先生方も子どもたちと

一緒にプレーしていました。

 
画像1
画像2
画像3

朝の自主学習

画像1
3年生では,7月1日から朝の勉強会を実施しています。

朝の学習にはたくさんのメリットがあります。

1.受験生として,勉強時間の確保ができる。
 1日30分でも 1週間で      30×5日=2時間30分
         1ヶ月で 2時間30分×4週間=10時間
         ちりも積もれば山となります。

2.落ち着いた静かな環境で集中した学習ができる。
 朝の静かで涼しい時間,学習にはもってこいです。

3.気分良く1日をスタートできる。
 こつこつと努力することが自信につながります。
 「やるべきことをやっている」自信をもって学校生活を送ってほしいと思います。

部活の朝練に一生懸命取り組んできた3年生。今度はその時間を進路実現に向けての勉強に有効活用してみませんか。朝7:00〜 図書室でお待ちしています。

今日も給食に感謝!

画像1
画像2
のこさず、いただきました!!

7月7日の給食「ジャージャー麺,フルーツポンチ」

画像1
画像2
画像3
七夕にちなんで,フルーツポンチには赤い星形ゼリーと白い杏仁豆腐が入っていました。



【今日の献立】ジャージャー麺,牛乳,ゆで野菜,フルーツポンチ(739kcal)




授業参観 【2年生】

画像1
画像2
2年生の授業参観の様子です。

授業参観 【3年生】

画像1
画像2
3年生の授業参観のようすです!

授業参観 【1年生】

画像1
画像2
授業参観の様子です。

PTA授業参観 ご参加ありがとうございました!!

画像1
画像2
PTA授業参観

お暑い中、ご参加いただきありがとうございました!

子どもたちは一生懸命授業に臨んでいました!

県南総体 剣道の部

画像1
 7/2,3に行われました県南大会において,女子団体が第5位となり,県大会に出場することになりました。男子団体においては,善戦しましたが,惜しくも2回戦で接戦の末,敗れました。男女個人においても全員が力を出し切りましたが,県大会出場はかないませんでした。残すは女子団体。取手一中の名に恥じぬように,また,負けてしまった男子の分まで県大会で戦ってきます。目標である関東大会出場を達成できるように頑張ってきたいと思います。応援よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式