藤代幼稚園ホームページへようこそ!

あと少し!

画像1 画像1
夏休み前から育てているすみれ組のミニトマト。まだ緑色ですがだんだん実が大きくなってきました。丸い実が並ぶ中に、どんぐりのような形のトマトを発見!あまり見ない形ですが…どんな味がするのか楽しみですね!

画像2 画像2

なすが実りました!

画像1 画像1
花が終わってから3日、こんなに大きくなりました。
ただいま6cm!

どこまで大きくなるでしょうか。

育っています!

毎日暑い日が続いていますが、みなさん元気に遊んでいますか?

さて本日は、さくらぐみが種から植えた植物の様子をお知らせします。
(写真は上から、オクラ・わたばな・ナスの順番です。)

オクラは黄色い花が咲きそうです。

わたばなは葉っぱがテントのように三角形になり、
その中に綿の花ができる準備をしています。

そして最後にナス。
紫色のきれいな花が咲いた後に、実をつける準備中。
順調に行けば、ぷっくりと大きな実をつけてくれる
ことでしょう。

これからの生長がますます楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕給食

七夕集会の後にさくら組さんとすみれ組さんで一緒に給食を食べました。
さくら組さんはお兄さんお姉さんとして、おしぼりの絞り方や当番の仕方を丁寧に教えてくれました。すみれ組さんもかっこいいお兄さんお姉さんになれるように頑張ろうね!
また、今日の給食は七夕給食。お星さまがたくさんある素敵な給食でした。「見て!スープの中にも星が入っているよ!」と給食の中にいくつ星が隠れているか一生懸命探していました。とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

星に願いを☆ 『七夕』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は7月生まれのお誕生会と七夕の集いがありました。

先日より年少・年長でたてわり班を作り、一緒に七夕飾りを作ってきました。
年少さんはお兄さんお姉さんを見習い、また年長さんは張り切ってお世話をする姿が見られました。
みんなで作った飾りはとても長く、素敵なものができました。

先生達による七夕の由来の劇を楽しんでいた子ども達です。

悪天候でなかなか笹を取りに行けなかったので、七夕飾りは今週いっぱいお部屋の前に飾っておきます。
登降園時にご覧ください。

七夕制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さくら組すみれ組の縦割り活動で七夕飾りを作っています。折り紙を折り、折線に沿って三角にきりました。切った三角を机に並べているうちに「お顔ができちゃった!」真剣にのり付けして三角つなぎの真っ最中。どのくらい長くつながったかな?お迎えの時に見てください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31