新潟の梨(9/10)

画像1画像2画像3
今日の献立
 ごはん さつま汁 ますの塩焼き 昆布豆 新潟の梨 牛乳

 新潟の梨の季節が始まりました。私たちが住む新潟市では,江南区や南区,北区の広い地域で梨が作られています。
 8月から12月までの間に,いろいろな種類の梨を食べることができます。今日の梨は,「豊かな水」と書く「豊水」という種類です。果汁が多くて,甘みと酸っぱさがある濃い味が特徴です。
 新潟県の梨作りの歴史は古く,今から300年前の江戸時代には,大名の参勤交代の時に,「越後のお国自慢」として梨を幕府に献上したという記録があるそうです。

文責:栄養士 伊藤

ビデオ映像で自分の動きを確認!

画像1画像2
 4年生では、体育の時間に、台に乗っている三角コーンにボールを当てて落とす「シュートゲーム」をしています。
 ボールを持ってパスを出そうとしている同じチームの友達が困らないようにするためにどんな動きをしたらいいのでしょうか。ゲームの様子をビデオに撮ってみたら、その答えが見えてきました。子どもたちが見つけた答えは3つです。「ボールを持っている友達の近くにだれもいない時は、近くにいく。」「パスカットされないように、守っている相手チームから離れる。」「空いているところに移動する。」
 この3つの中から、自分が取り組めそうなめあてを決めて、再びゲームを行いました。
パスの出し手が困らないように、動くことができたかな?

夏休みが終わっても!

おひさしぶりです!レインガールです!。夏休みが終わりました(T_T)。
でも私はこれからも上所小学校のことをブログに書きます!楽しみにしていてください。

今日はそうじのことを書きます(^_^)。夏休みあけでも、私の班の人達はしっかりそうじをしていました(*^_^*)。なので、そうじ場所が、きれいになっていました(^-^)。
レインガール(^_^)v

雲行きあやし

画像1
最近の天気はくもり結構雨です。
学校からも雨が降りそうな天気が見えます(-_-)
帰りはかさが手放せませんね(^_-)
            きみとF

どうやら今日は雨模様?

画像1
どうやら今日は雨模様?
どうも!甘楽です☆台風の季節です!!
こわい!!風強い!!雨がぁ…
学校の中庭も雨で土がやわらかく…
今日の帰りはお気をつけて☆

 甘楽

秋に、なりました!

画像1
最近、寒くなってきました。                           さらに、台風が、多いです。あと、かぜをひく人が、多くなっているので、気をつけま しょう!                                                                                                                           ランスロット    

寒くなりました!

最近寒くなりました!今週はほとんど雨だったので寒かったです。これからもっと寒くなるので体温を下げないようにしましょう!雨が降っている時は特に寒くて、カゼになりやすいので気をつけましょう!寒いときはジャンパーなどをしっかりと着ましょう!

  (^−^)yama

台風にきおつきて!

最近台風多いですよね。
昨日も風が強くてかさがさせませんでした。
これも台風のせいなのでしょうか?
ほんと困りますよね(>_<)
            きみとF

秋っぽいです!

お久しぶりです♪*hayura*です!最近はとてもすずしいですね!季節の変わり目はカゼが多いです!私もこの前カゼをひきました(-_-;)みなさんも注意してくださいね☆       by*hayura*

マラソン=悪夢

上所小はマラソンのシーズンです(^o^)5年生は1500m!(グラウンド10周)きつくてきつくて・・・まるで悪夢でした(T_T)                        by*hayura*

夏休みが明け

夏休みが明けました。
マラソン記録会があったり、終業式だったり文化祭があったりして、大きな行事がたくさんあります。
しかも長い休みがところどころにあり、これからいそがしくなります。
時間がない中でもいろいろやっていこうと思っています!

                    sumin

夏休みの思い出

ぼくの夏休みの思い出は、上所夏まつりです。ぼくは、友達といきました。一部は、すぐに帰ったけど、二部は、すごくならんでやっとできました。夏休みは、さいこうでした。バーニンク゛

マラソン大会!

もうすぐでマラソン大会があります!6年生は1500mです。ぼくは久しぶりに運動したせいでかなりつらかったです!でも前よりもつかれないように運動を少ししておきたいです!そしてタイムも1秒でも早くなるようにがんばりたいです!

   (^−^)yama

学校始まる

夏休みが終わって学校が始まりました。それと同時に夏が終わって秋に変わりました。  一年生が重たい荷物をもって学校に来ているのがよく見えます。            自分も、学校生活をがんばりたいとおもいました。                                                                                カチポチ(^_^)/

夏休み...

夏休みが終わりました。もうすぐで、一学期が終わるので、一学期のまとめをした方が良いですね。なので、私は一学期のまとめをがんばりたいと思います!!   リン子

久しぶりの委員会でした!

画像1
どうも!にゃんぷーから改名した、甘楽です☆っと!
さて、夏休み明け、久しぶりの委員会。
前回の内容を忘れていたり(私は覚えてましたよ!?)、
だんだん最後に近づいてきた一期の委員会に
気合いを入れたり…夏休み明けもまた
がんばります☆

 甘楽

もうすぐマラソン記録会が始まります

 上所小学校全校がやる、マラソン記録会が始まります!!!
 1・2年生は、グラウンドで記録会をします。 最後まで全力で
 あきらめずにがんばっています1
 3〜6年生は、やすらぎていで走ります。 川からの風を受けながら
 気持ちよく走れるのが、とても力になると思います!!!
 
                     ALBILEX NIIGATA12

非難訓練がありました

 上所小学校では昨日、不審者を想定した非難訓練がありました。
 グラウンドで遊んでいた人たちは、すぐに遊んでいるのをやめ、
集中して静かに教室に帰りました。
 1年生から6年生まで集中して取り組んでいました!


                           ALBIREX NIIGATA12

夏休み後の昼休み!

画像1
久しぶりの昼休み。
集会室では生徒が大縄を使い、遊んでました!
遊んだ後、つかれながらも、笑って帰って
いきました♪

甘楽

夏休みの思い出♪

画像1画像2
ふれあいホールの5年生けい示板に
夏休み思い出新聞がありました!
映画を見た人、花火をみたひと…いろいろな思い出が
あったようですね?
私も小学校最後の夏休み、じゅう実しました!

甘楽(元にゃんぷー)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業日 新任職員着任
4/4 転入児童保護者説明会13:30-14:30
4/5 学年始休業最終日
4/6 着任式 1学期始業式 2〜6年アレルギー対応説明会15:30
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259