石打小学校のホームページにおいでいただきありがとうございます。2019年度に掲載された記事は、学校日記ページの左下、◇過去の記事「2019年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となります。ぜひご利用ください。

スイミング教室 終わる

7月30日 31日 スイミング教室を行いました。

 当校では、「子どもたちが泳ぎを好きになり、泳げるようになってほしい」と願い、水泳指導を行ってきました。子どもたちはぐんぐん力を伸ばしてきましたが、「もう少し練習すればもっと水泳が好きになるのになあ。このまま夏休みに入ってしまうのは惜しい。」そう感じる場面もありました。そんな子どもたちを対象に、夏季休業を利用して全職員体制で水泳の個別指導を行う時間を設定しました。それが「スイミング教室」です。

 2日間の練習で、かえる足ができるようになった、クロールや平泳ぎで25メートル泳げるようになった等のうれしい場面がたくさん見られました。子どもも指導に当たった職員も大きな手応えを感じた「スイミング教室」でした。

画像1画像2

暑さに負けず元気です

7月30日 終業式から間もなく1週間です。

 今日はプールに来た1年生数人が、担任と一緒に学級畑の野菜の収穫をしていました。「昨日とらなかったから、きゅうりがすごく大きいよ。」という言葉どおり、30センチメートルはあろうかというジャンボきゅうりがとれていました。

 暑さは続きますが、当校の子どもたちは元気に過ごしています。
画像1画像2

頑張った親善水泳大会 その2

第2回 南魚沼市塩沢地区・湯沢町小学生親善水泳大会の記録より

親善水泳大会で、自己ベストを更新した児童が大変多かったと昨日の記事に書きましたが、なんと、校内記録を更新し新記録となった種目も6種目ありました。

体育館入り口近くに体育関係の校内記録を掲示するコーナーがあります。本日早速、職員が新しい記録を記したボードを作成し、掲示しました。当校においでの際にご覧ください。
画像1画像2

頑張った親善水泳大会・応援に感謝

7月28日 第2回南魚沼市塩沢地区・湯沢町小学生親善水泳大会が終わりました。

急な大雨で開会式は体育館で行われました。
しかし、子どもたちの熱い思いが天に通じたのか、その後は徐々に天気が回復しました。207名参加の大きな大会でしたが、石打小の児童は気後れすることなく、練習の成果を発揮しました。

6年生男子フリーリレー優勝をはじめ、多くの児童が入賞しました。自己ベストを更新した児童も多いです。招集が一番早くて上手だと役員の方から褒めていただいたこともうれしいことでした。応援していただいた方々すべてに感謝します。ありがとうございました。
画像1画像2

いよいよ明日は親善水泳大会

7月27日 課外水泳を行いました。
 

当校では、次の3点を目標に掲げて、課外水泳に取り組んできました。
◎水泳技能の向上と体力の増強を図る。
◎目標突破への意欲の喚起と意識の高揚を図る。
◎何事にも全力を出し切れる児童を育てる。

児童は暑さや怠けたい気持ちに負けず、積極的に練習に取り組みました。互いの泳ぎを見合い、助言し合う姿も多く見られました。保護者の皆様、地域指導者の力強いバックアップもあり、おかげ様で充実した活動となりました。

いよいよ明日は、第2回南魚沼市塩沢地区・湯沢町小学校親善水泳大会です。元気よく挨拶・返事をする姿、自己ベストを目指して全力を出し切る姿、励まし合い応援し合う姿、他校児童と進んで交流する姿がたくさん見られると思います。
多くの皆様の応援をお願いします。


画像1画像2

親善水泳大会激励会

画像1画像2
7月24日 親善水泳大会の選手激励会を行いました。

 間近に迫った南魚沼市塩沢地区・湯沢町小学校親善水泳大会に出場する5・6年生に向けて、1年生から4年生が精一杯のエールを送りました。リーダーとなり、激励会を企画運営した4年生のきびきびした動きや指示が見事でした。5・6年生の代表は、「応援を力に自己ベストを出します!」と力強く宣誓しました。

 親善水泳大会は7月28日(火)塩沢小学校プールを会場に行われます。競技開始は9時20分です。多くの皆様から応援においでいただけるとありがたいです。出場する子どもたちは、これまでの練習、石打小の伝統、多くの人々の応援を力に、悔いのない泳ぎをしてくれることでしょう。

1学期終了

7月24日 1学期が終了しました。

 おかげ様で、大きな事件・事故もなく、子どもたちのジャンプがたくさん見られた1学期でした。ご支援・ご協力をいただきました保護者、地域、関係機関の皆様に感謝申し上げます。
 終業式では、6名の代表児童が1学期を振り返り、堂々と意見発表を行いました。学習、運動、行事や特別活動等をとおして成長したことへの達成感や喜びを語る子どもが多かったです。全校児童の成長を認め合い、楽しい夏休みへの期待を込めて、元気よく校歌も歌いました。
 たっぷり遊び、たっぷり学び、しっかり働き、3つの車(救急車・消防車・パトカー)のお世話にならずに、充実した夏休みを過ごしてほしいです。
画像1画像2

野菜パーティーをしたよ

7月21日 2年生が野菜パーティーをしました。

 当校では学校畑で各学級が野菜等を育てています。当校の畑は土がよく、作物が大きく早く育ちます。5月に植えた野菜が今、収穫期を迎えています。
 2年生は、収穫した野菜を使ってパーティーをしました。メニューは、自分たちが育てたピーマン、トマト、なす、オクラ等を使ったピザです。トマトを湯むきし、マッシャーでつぶし、フライパンで煮詰めてソースを作るという本格的なものです。顔に見えるように野菜をトッピングし、見た目にもこだわりました。
 そして、焼いて完成!自分たちで育てた野菜で、協力して作ったピザの味は「おいしさ2倍」だったそうです。大地の恵み、自然の恵みを体で感じる時間となりました。

画像1画像2画像3

初めてのUI交流

7月16日 1年生が上関小学校の1年生と初めての交流会を行いました。

 初めは両校共に緊張していました。しかし、様々なゲームを通して、だんだん緊張感もほぐれていきました。休み時間には、当校の子どもが上関小学校の子どもに声をかけ、校舎内を案内したり、一緒に遊んだりしていました。
 交流会後には、「〇人のお友達が作れました。」「今度会う時は、もっと仲良くなりたいです。」といった元気のよい感想が聞かれました。また、「上関小学校のみんなが帰った時、ぼくはさみしくなりました。」とつぶやく子どももいました。大変充実した交流会になりました。

画像1画像2

昼休みにお笑いライヴ

7月16日・17日 体育館で「お笑いライヴ」

 昼休みに、演劇&映画クラブが「お笑いライヴ」を行いました。クラブは、2週間に一度、木曜日に約1時間行っています。今回は、練習の成果を発表しようと、計画・実施しました。どの組のコントも面白くて、集まった児童・職員は大爆笑でした。「アンコール」の声がかかるほどでした。
 出演者に聞いたところ、「クラブの時間だけでなく、休み時間を使って練習したり、家でも練習を重ねたりした。」とのことで、感心しました。また、「全部覚えきれてはいなかったが、ウケを狙ったら笑いが取れてよかった。」と答える、本番に強いタイプもいました。

画像1画像2

7月の音楽朝会を行いました

7月15日 音楽朝会で1・2年生が発表しました。

 最初に今月の歌「ピクニック」を全校で歌いました。簡単な振りや動物の鳴き声を入れて楽しく歌いました。
 次に、1年生と2年生が歌と合奏を披露しました。曲は、「うみ」「ピクニック(1年生が考えた動物バージョン)」「この空とぼう」「ドレミであそぼう」です。
 1年生のある子どもは、「うみはきれいな声で歌えたけれど、ピクニックは少し恥ずかしくて声があまり出せなかった。10月の学習発表会では大きな声で発表したい。」と言っていました。2年生からは、「緊張せずにのびのび歌えた。」「緊張したけれど楽しかった。」「大きな声で発表できた。」といった声が聞かれました。
 担任は、「今日はたくさんの人に見られて少し緊張してしまったようです。教室では元気に楽しく歌っているので、これからもみんなで音楽を楽しみたいです。」と言っていました。

画像1画像2画像3

塩沢祭りによさこいで参加 その2

画像1画像2
7月15日 5年生は塩沢祭りのよさこいソーランに初めて参加しました。

 当校の出番は一番最後でした。出番を待っている時は、いつものとおり、元気で賑やかな5年生でしたが、順番が近づいてくるにつれて緊張した様子が見られました。

 そして4回の踊り。汗びっしょりでしたが、どの子も満足そうな表情をしていました。「緊張したけれどよくできた。特に間奏の部分がうまくいった。」「4回も踊って疲れたけれど、達成感があり、いい気持ちだった。」などといった声が聞かれました。、

塩沢祭りによさこいで参加 その1

画像1画像2
7月15日 5・6年生は塩沢祭りでよさこいソーランを披露しました。

 写真は2度目の参加となる6年生です。月曜日、火曜日と比べるとやや過ごしやすいとは言え、梅雨時の蒸し暑さの中、元気いっぱいに踊り、祭りを盛り上げました。当校のよさこいソーランにはファンも多く、「やはり石打のよさこいソーランはひと味違いますね。キレのよい踊りで見ていて気持ちよかったです。」という方が何人もいらっしゃいました。

期末清掃を行っています

画像1画像2
7月14日 期末清掃 2日目です。

 13日から期末清掃を行っています。ねらいは、学期末にあたり、毎日の清掃で行き届かない所をきれいにすることと、毎日の学習で使った校舎に、感謝の気持ちをこめて清掃を行うことです。13日、14日、16日、17日の4日間実施します。

 当校の児童は掃除を一生懸命にします。期末第清掃のこの日は、特に念入りに水拭きをしたり、天井ほうきでくもの巣取りをしたりしました。きれいな校舎で、気持ちよく学期末を過ごすことができます。

国際科で UI交流

7月14日 3年生がUI交流を行いました。

 
 今回は上関小学校の3年生が当校を訪ねてくれました。両校合わせて30人の3年生は、2人の担任と吉田美奈子ALTの指導で、「あくしゅ大作戦 国際科版」を楽しみました。

 ・英語で挨拶をする ・英語で名前を言う ・英語か日本語で好きなものを言う ・相手の好きなものと名前を書いてもらう ・握手をする ・英語で挨拶をする という内容でした。最初は緊張していたのか、なかなか声をかけられなかったり、小さな声になったりしました。しかし、時間と共に打ち解け、元気な声で、また、聞き取れない時は顔を寄せ合って挨拶や自己紹介をしていました。あっという間の45分間でした。、
画像1画像2画像3

暑さに負けず〜課外水泳本格的に〜

7月13日 プール開きから一か月が経ち、水泳課外も本格的になってきました。

 腹痛等を伴う風邪がピークを過ぎ、欠席者も少なくなりました。久しぶりに5・6年生が揃い、プールも活気付いていました。

 プールコンディションは水温30度、気温なんと36度(13時測定)でした。しかし、子どもたちはたくましいです。記録を伸ばす、正しい泳ぎを身に付ける、いろいろな種目を泳げるようになる…といった目標に向かい、黙々と練習に取り組んでいます。
画像1画像2

給食試食会を行いました

画像1画像2画像3
7月10日 1年生保護者対象の給食試食会を行いました。

 1年生は、いつもの倍の人数の給食準備に最初は戸惑っていましたが、全員が一生懸命に準備に取り組みました。自分たちの準備が終わった2年生が手伝う場面も見られました。「思ったより早く、上手に準備しているね。」と、1年生の成長ぶりを話し合う方もいました。
 今回の献立は、中華麺、ラーメンスープ、えびと大豆の揚げ煮、おくらのおひたし、牛乳です。親子で向かい合い、食事と会話を楽しみました。保護者の皆様からは、「おいしいです。」という声が多く聞かれました。お忙しい中、大勢の保護者の皆様に参加していただき、充実した給食試食会になりました。

PTA救急法講習会開催

画像1画像2
 7月3日 PTA安全部主催の救急法講習会が行われました。南魚沼消防署員に講師としておいでいただき、分かりやすく講話・実技指導をしていただきました。

 間もなく夏季休業が始まります。水の季節であり、休業中は学校のプール開放も計画されています。水遊びや水泳は楽しいですが、命にかかわる事故に結びつく危険性もあります。いざという時に素早く救助を行うことができるように、保護者の皆さんも職員も真剣に話を聞き、実習を行いました。

学習参観 ありがとうございました

 7月3日 今学期最後の学習参観を行いました。多くの保護者の皆さんが参観に来てくださいました。
 今回は、全学級が道徳の時間を公開しました。張り切って発言する子ども、恥ずかしいのかいつもと違って発言が少ない子どもなど、様々でした。
 参観後の学級懇談会では、児童の道徳性や課題についての話し合いが行われました「元気よくあいさつをしている。」「相手の気持ちを考えることや言葉で伝えることを苦手としているようだ。」「友達に合わせるのではなく、私の考えは違うよときちんと伝えることができるとよい。」「自主的になってきた。」「通信型ゲーム機を介してのいじめが起きないか心配である。」等の意見が出されました。今後の指導に生かしたいと思います。
画像1画像2画像3

やる気・元気アップ弁当を作ろう

 健康でたくましい心身の育成に向けて、「やる気・元気アップ弁当を作ろう」をキャッチフレーズに「子どもが参加して弁当を作る活動」を実施しています。

 5月は運動会の日に、「おうちの人と楽しく食べる」をテーマに、挨拶をして楽しく食べる活動を行いました。
 6月は、「弁当の詰め方を知る」をテーマに実施しました。1・2年生は弁当箱にごはんを詰める、3・4年生は主食・主菜・副菜を弁当箱に詰める、5・6年生は弁当箱に詰めることに加えて、前日に米をとぐ、1品は自分で調理するという活動内容でした。
 買い物段階から弁当づくりに参加した子ども、朝早くから起きて弁当づくりをした子どもが多かったです。「夜、大きな声で家の人にごちそうさまと言うことができた。」「前の日に赤・黄・緑の食材を考えて買い物をした。」「副菜を主菜より多くしようと量を調整した。」などの報告が聞かれました。食の大切さを考えるきっかけになりました。

画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31