10/6 新人戦報告会

朝、新人戦の報告会が行われました。
賞状も多数いただきました。
落ち着いた文行きで、来年の春につながるよい報告会になりました。
吹奏楽部の演奏には拍手がわくこともあり、音が良くなっているのを多くの人が実感しているようです。
画像1画像2

新人戦速報(10/3の野球決勝は 大和2−0塩沢 で優勝)

新人戦の結果について学校に入ったものをその都度追加更新します。
ネット情報ですので、個人名は名字のみとさせていただきます。ご了承ください。
また、南魚沼市のシステムでは人名漢字で使用できない漢字がありますので、字体を変えて掲載する場合がありますがご了承ください。


水泳(9/11)
男子100m背泳ぎ 7位 水落
男子200m背泳ぎ 6位 水落
男子200m自由形 2位 櫻井
男子1500m自由形 3位 山口
男子200m個人メドレー 2位 櫻井
女子100m平泳ぎ 6位 石田
女子400mリレー 3位 石田、中俣、外山、石田

陸上競技(10/1)
男子
100mH 2位 中澤
400m  3位 行方
走高跳   6位 遠藤
走幅跳   4位 関
4×100mR 4位 大和中
女子
100m  3位 若井
走高跳   2位 行方
走幅跳   3位 若井
4×100mR 6位 大和中

バスケットボール男子(9/25)
対大巻71−32勝ち
対塩沢41−35勝ち
対広神21−89負け
2位

バスケットボール女子(9/25)
対塩沢39−52負け
(大和中・六日町中合同チームとして参加)

サッカー(9/25)
対塩沢0−6負け 対六日町0−7負け 対津南中等1−3負け
4位

野球(9/28)
対城内7−1で勝ち
対塩沢2−0で勝ち
優勝

ソフトテニス男子(9/25)
団体3位 対湯沢3−0勝ち 対塩沢0−3負け 対六日町0−3負け 対小出2−0勝ち
個人 ベスト8和泉・島田

ソフトテニス女子(9/25)
団体2位 対塩沢1−2負け 対湯沢2−1勝ち 対六日町2−1勝ち
個人 2位 島村・小島  ベスト8 岡本・北村

バレーボール(9/25)
予選 対塩沢2−0勝ち 対大巻2−0勝ち
決勝T 対六日町2−0勝ち 対湯沢2−0勝ち
優勝

卓球(9/25)
団体 予選惜敗
個人 入賞者なし

柔道(9/25)
男子団体 4位
女子団体 優勝
男子個人階級別 2位 石田  3位 関
女子個人階級別 1位 佐藤 山崎  3位 中澤

剣道(9/25)
男子団体 予選リーグ4位
男子個人入賞ならず
女子個人 3位 佐藤

10/2 大和中の下校風景

大和中学校では6小学校のうち5小学校区がバス通学です。下校は毎日数台のバスで行います。大和中の良い伝統だと思うことに、全職員でのバス見送りがあります。
バスの出発にあわせて、バスの生徒に手を振ります。バスの生徒が返します。温かい風景です。
画像1
画像2

10/2 音楽鑑賞会はとても良かったです。

東京合唱協会の皆様による音楽鑑賞教室の本番がさわらびで行われました。
前半は生徒の合唱、後半は音楽劇(オペレッタと言うそうです。)でした。音楽劇は「瓜子姫」というタイトルで音楽にのってのコミカルな劇で、場内は大爆笑でした。
テスト前の金曜日としてはとても良い時間を過ごすことができたと思います。
画像1画像2

10/2 爆弾低気圧の爪痕

昨晩から今朝までの爆弾低気圧で、なんと校舎のあちこちの軒下の塗装がとれて落ちている場所が何カ所かありました。古い校舎ですので大事に使っています。
朝には止み、生徒は元気に登校しています。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 辞令交付式 職員会議
4/4 職員会議
4/5 職員会議 職員研修
4/6 新任式・始業式 新入生オリエンテーション