石打小学校のホームページにおいでいただきありがとうございます。2019年度に掲載された記事は、学校日記ページの左下、◇過去の記事「2019年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となります。ぜひご利用ください。

あいさつ運動始まる

 今年度も、生活委員会によるあいさつ運動が行われています。1年生を迎えたフルメンバーの登校班での登校が8日(金)から始まりました。生活委員は児童玄関に立ち、登校する児童に、「おはようございます。」と元気よく声をかけていました。1年生に対して、「ここであいさつをするんだよ。」と優しく教える姿も見られました。

 生活委員は石打小学校のキャラクター「ジャンプうさぴょん」の帽子をかぶっています。とても似合っていました。「ジャンプうさぴょん」の帽子は一部リニューアルされ、あいさつ運動をより活発にしています。


画像1画像2

新しい仲間を迎えて

 7日(木)入学式を行いました。今年度は、16名が入学しました。

 雨が降り、時折、強風が吹き、咲きかけた桜が驚くほどの天気でした。しかし、多くのご来賓の皆様、保護者の皆様、2年生から6年生までの上級生、学校職員に見守られ、1年生は元気いっぱいでした。音楽と手拍子に合わせた入場も学級担任に名前を呼ばれた時の返事も立派にできました。これからいろいろな体験をして、健やかに成長することを願っています。

 石打小学校校舎周りの桜はそろそろ見頃です。桜の花も、1年生を迎えた全校児童94名を見守っています。


画像1

新任式と始業式

 6日(水)平成28年度の新任式を行いました。今年度は3名の職員が赴任しました。児童は、「どんな先生かな」と興味津々の様子で、食い入るように壇上を見つめて話を聞いていました。6年生児童の、心のこもった歓迎の言葉も大変よかったです。

 新任式に続いて始業式を行いました。今年度も「みんなでジャンプ」を合い言葉に、もっともっと「笑顔あふれる石打小学校」を目標にして取り組みます。そのためには、「あいさつ日本一を目指す」「思いやりのある言葉づかいをする」「自分のことは自分でする」ことに力を入れます。

 始業式を締めくくる校歌はとても伸びやかで元気のよい歌声でした。新年度に向けた児童の意欲が伝わってきました。

画像1画像2

新6年生 颯爽と登校

 4月5日(火)入学式準備のため、新6年生が登校しました。体育館、1年生教室、校長室、廊下や階段などに分かれて、準備を行いました。丁寧に掃除をしたり、鉢植えの花で「花道」を作ったり、掲示物を貼ったり、机や椅子の運搬や整頓をしたりしました。
 「6年生集合」と声がかかると、まだ少し考えてしまうこともあるそうですが、2週間前とは明らかに違う働きぶりでした。

 明日はいよいよ平成28年度1学期の始業式です。児童は、充実した春休みを過ごし、新年度への意欲に燃えていることでしょう。石打小学校職員一同、児童の登校を心待ちにしています。


画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30