4年生:学年体育で元気いっぱい体を動かしました(4/11)

画像1画像2画像3
朝から天候が危ぶまれていたのですが,4年生の元気いっぱいの子どもたちの願いが叶ってか,6時間目にみんなで50m走を計測したり,グラウンドを走り回って体を動かしたりして過ごすことができました。
上学年の仲間入りをしたという意識をもってしっかり並ぶことができる子が多く,担任一同うれしく感じました。
4年生みんなで新たな気持ちでスタートをきることができました。
最後までしっかり腕を振り,ゴールを駆け抜ける姿は頼もしかったです。
運動会に向け,体づくりをしていきます。

4年生:神田

健康診断が始まりました!

画像1画像2
保健室です!今年度もよろしくお願いします。

4月から6月までは、健康診断が続きます。毎年のことで「めんどくさいなー」なんて思う人もいるかもしれませんが、健康診断は、自分のからだを知り、守っていくための大切な行事です。目的と意義を理解してしっかり受けるように、学級でも話をしています。

今日はさっそく5・6年生の発育測定がありました。さすが高学年、あいさつ、話の聞き方、受け方、 素晴らしかったです。
 今年から健康診断が少し変わりました。座高・ぎょう虫検査がなくなり、代わりに「運動器健診」と「色覚検査(今年度は4〜6年希望者)」が加わりました。詳しいことは今日配付したほけんだより等を御覧ください。
 
 これから6月まで様々な健診が続きます。再検査や受診が必要な場合には、その都度「結果のお知らせ」を出していきますので、お手元に届きましたら早めの受診をお願いします。
 

文責;養護教諭 石塚

筍(4/11)

画像1
今日の献立
 ごはん 若竹汁 和風煮込みハンバーグ ポテトビーンズサラダ 牛乳

 春を代表する味覚 たけのこ。
 たけのこは漢字で,竹かんむりに「旬(しゅん)」と書きます。旬には「10日」という意味があります。成長が早いたけのこは,10日のうちに大きくなることから,「筍」の字ができたといわれています。時には,1日に1メートル近く伸びることもあるそうです。
 これから5月半ばまで味わうことができるたけのこ。今日は静岡県でとれたたけのこを使いました。新潟県でたけのこがとれる時期は,もう少し先になるでしょうか。給食でもどんどん登場します。春にしか味わえないおいしさを,たくさん味わって欲しいと思います。

文責:栄養士 伊藤

学年集会,6年生未来予想図を描く

画像1
学年集会での一コマです。
入学式での自分たちの働きが,一年生の笑顔と晴れ姿につながったことを喜び万歳を三唱しました。

始業式・入学式を終え,全校のために働く喜びを味わってきた6年生121名。
学年集会で1年間の見通しをもつことにしました。
昨年度までの先輩が活躍する写真を見ながら,一つ一つの行事や仕事の重さ,そしてやりがいをかみしめていました。
そして,自分ならこのときに力を出せそうだ,ここで自分の力を発揮しよう!という夢をもち,卒業の時にはこんな人になっていたいという未来予想図を描きました。

今日から一つ一つが始まり,一つ一つが終わっていきます。
一日一日を大切に悔いを残さぬよう,描いた未来図に向け,みんなで切磋琢磨していきます。

給食が始まりました(4/8)

画像1
今日の献立
 ごはん 春野菜のごまみそ汁 鶏肉の竜田揚げ 煮びたし
 越後姫のタルト 牛乳

 今日から2〜6年生の給食が始まりました。
 新しい学年に進んだので,ごはんやおかずの量も今までより,少し増えています。
 3年生はごはんの食器が大きくなり,お箸も長くなりました。
 毎日おいしく楽しくしっかり食べて,来年の今ごろには,グーンと成長した健康な体になってほしいなと願っています。

 給食室は,3月に1名の調理員さんとのお別れがあり,4月から2名の調理員さんが新しく加わりました。これから,栄養士1名・調理員8名の総勢9人の力を合わせて,おいしい給食づくりに努めていきます。
 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

文責:栄養士 伊藤

高学年の仲間入り〜「はたらく」人になろう〜

画像1画像2
4月8日(金)
 新しい学年がスタートした3日目。学年集会を開きました。
 転入生を紹介したり,学年の構えについて話をしました。
 キーワードは,「はたらく」です。「働く」ことで,「はた(よそ=周りの仲間)が楽」になります。
 運動会や自然教室,六送会などの行事はもちろんのこと,委員会活動や学級活動など様々な場面で,「はたらく」姿を期待しています。
 まだ出会って3日間ですが,きっと素晴らしい学年になると担任一同確信しています。一年間の成長が楽しみです。

                               (文責 中村)

ピカピカの1年生!!(4/7)

画像1
 真新しいランドセルをかついで,はりきって登校した新1年生が入学し,上所小学校がさらに華やぎました。
ぴんと背筋を伸ばし,真剣に見つめる瞳は立派な1年生でした。
明日から学校生活が始まります。
1年生全員が健やかに安全に過ごせるよう,担任一同指導してまいります。
保護者の皆様,どうかご安心ください。

1年生のみなさん,明日もまっていますよ。
また,ふたばちゃんにもあえるかな?

1年生担任一同

Welcome to Kamitokoro!

画像1
画像2
新年度がスタートしました。
新しい先生方や友達を迎え,さわやかな風がふいています。
どの子も生き生きとした瞳がとても印象的でした。
これから新しいクラスをつくっていくんだ!という子どもたちのやる気を感じ,教職員一同,嬉しく感じています。
転入生の控え室には上所小のキャラクター「ふたばちゃん」が登場!
ちょっぴり緊張気味の子どもたちの心を和らげてくれました。

明日は1年生が入学してきます。
さらに素晴らしい上所小としてスタートしていきます。

上所小学校教職員一同

新年度準備

画像1画像2画像3
 本日,全職員で新1年生の受け入れ準備をしました。教室の飾り付けやピカピカの教科書,帽子を用意し準備万端です。また,各教室では,新2〜6年生の登校に向け,新しい担任(まだ秘密ですが)が準備を進めています。
 職員一同,新1年生を始め,新2〜6年生の登校を楽しみに待っています。
文責:主幹教諭 植村

新年度スタートです!

画像1
新年度を迎え,9名の職員が着任しました。
〈転入職員の紹介〉
教 諭  舟田 剛   新潟市立大通小学校から
教 諭  渡部香世子  新潟市立鏡淵小学校から
教 諭  諸本 裕子  新潟市立女池小学校から
教 諭  水越 千恵  五泉市立五泉小学校から
講 師  遣水美由紀  新潟市立牡丹山小学校から
講 師  加賀 聖人  新採用
主 事  土肥 未夢  新潟市立小合小学校から
調理員  嶋津 京子  小須戸学校給食センターから
調理員  佐藤 佳子  小須戸学校給食センターから

 ぽかぽかな春の日差しの中,素敵な職員を迎えることができ,職員一同うれしく感じています。
どの職員も,初日から子どもたちを迎えるための諸業務に全力を注いでいました。
子どもたちとの対面は,6日(水)の着任式となります。
これまでの職員同様,どうぞよろしくお願いします。

校長 遠藤 英和

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/13 1年生給食開始
4/14 委員会 PTA役員説明会10:00
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259