日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

*スポーツタイム*

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日の朝はスポーツタイムに設定してます。

昨年度は縄跳びをしていましたが、体力テストの結果をもとに様々なものを取り入れていってもいいのでは!?ということで、今年度1発目は全校鬼ごっこ。

児童委員会の子が鬼。
5年生全員が鬼。
1年生全員が鬼と合計3回鬼ごっこをしました。

1年生もぶかぶかなビブスをつけて一生懸命はしりました!

*健康診断の日程*

ほけんだよりにも載せましたが4月から6月にかけて健康診断がたくさんあります。

保護者の皆様にもお手数をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。


*検診日程*

4月12日(火)耳鼻科検診 1・3・5年生
4月18日(月)聴力検査 1・2・3年生
4月20日(水)聴力検査 4・5・6年生
4月22日(金)歯科検診 全学年(歯磨きをしっかりと!)
4月26日(火)尿検査 全学年
4月26日(火)視力検査 4・5・6年生
4月27日(水)視力検査 1・2・3年生
4月28日(木)眼科検診 全学年
5月16日(月)心臓検診 1・4年生
6月27日(月)内科検診(結核検診) 全学年


*発育測定*

画像1 画像1
入学・進級してからの初めの健診として発育測定を行いました。

昨年の4月から比べて10センチ伸びた人もいました!

発育には個人差があります。その子なりの成長の仕方を見守っていきたいと思います。

*校舎案内*

画像1 画像1
画像2 画像2
担任が学校の基本となる部分を校舎を案内しながら説明しました。


靴箱の利用について
学年カラーについて(1年生の学年カラーは青です)
教務室や保健室の入り方
傘立ての場所

・・・等。

1年生は覚えることがたくさんありますね。
じっと担任の方をみて真剣に聞いていました。

*入学式(アトラクション)*

画像1 画像1
6年生が入学式のアトラクションで太鼓を披露!

練習の時は返事も小さく担任からの喝が響き渡る体育館でしたが、いざ本番となるととってもかっこいい!!


*入学式*

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生と一緒に手をつなぎ、1年生の入場から始まった入学式。

姿勢や返事などとても素晴らしい態度だった1年生!

6年生がリードする姿もとても立派でした!

*始業式*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生からは3つのお話がありました。


1 友達の考えをよく聞こう

 赤石はペア学習や謎解きシートなるものを使って学習しています。
 学習する上で自分だけでなく他の子の考えを聞くのも大事です。
 話し合いをする上で、まず人の話を聞くことが基本になります。


2 自分の1日を自分で管理しよう

 過ぎ去ってしまった時間は戻りません。1日、1分1秒を大事にするために、きちんと自分で計画しましょう


3 ルールやマナーを守ろう

 ルールとマナー。学級でのルールやマナー。社会全体としてのルールやマナー。
 難しいかもしれませんが、とても大事なことですね。
 お家でも確認してみてください。



校長先生の話の後は担任や職員の発表。
ある程度想像してきた子もいるようです。


28年度職員13名です。よろしくお願いいたします。

*開花*

画像1 画像1
画像2 画像2
南魚沼で始業式の日にサッカーができるなんて!!

始業式の日に桜が咲くなんて!

とびっくりするくらいの新年度1日目。

保育園のお友だちも思わずグラウンドまでお散歩です。

*学校案内*

画像1 画像1
転入職員のクラスの3年生。

ちょっとした休み時間に先生を囲んでとても楽しそうに校舎案内をしていました。


担任モテモテです!!ハートがとんでいるように見えました(笑)


*新年度準備*

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が新年度準備で机・椅子の移動のお手伝いにきてくれました。


その後は入学式で披露する太鼓の練習!
本番までドキドキです!

入学式準備の時はいっぱい動いてくれた新6年生!頼もしい!!

*新任式*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28年度、新たに4人の先生をお迎えしました。

職員は1日から怒濤の新年度準備をともにしましたが、子ども達は会うのは初めて!!

これからよろしくおねがいします。

*28年度が始まりました*

画像1 画像1
4月1日。

28年度が始まりました!

新たに4名の職員が仲間入りです。

本年度もよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
予定
4/13 NRT学力テスト
PTA三役会 総務会
4/14 生活朝会
委員会
国際科
4/15 1年生を迎える会
4/18 聴力検査(下学年)
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018