石打小学校のホームページにおいでいただきありがとうございます。2019年度に掲載された記事は、学校日記ページの左下、◇過去の記事「2019年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となります。ぜひご利用ください。

給食のお手伝い

 14日(木)食育指導の一環として、1年生が「グリンピースをさやから出す作業」を行いました。これは、給食への関心を深めること、調理員さんをはじめ多くの人の力で給食ができていることに気付くことを主なねらいとしています。

 2校時にランチルームに集まった児童は意欲満々でした。養護教諭の指導を受けて念入りに手を洗い、身支度を整えたら準備完了です。
栄養教諭の説明を聞き、いよいよ作業開始。一人に10本ほど配られたさやからグリンピースを取り出します。予想よりもさやが固く、手こずっている児童も見られました。しかし、2本、3本と進むうちに慣れてきて、楽しそうに、また真剣に作業を進めていました。中には、配られたグリンピースを全てさやから出し終え、大喜びでおまけのさやをもらう児童もいました。

 作業を終えると、グリンピースがいっぱい入ったボールを、代表児童が調理員さんに渡しました。1年生がさやから出したグリンピースは、その日のグリンピースご飯の具となりました。たくさんの発見があった「グリンピースをさやから出す作業」でした。

画像1画像2画像3

4月の生活朝会

 13日(水)4月の生活朝会が行われました。
 最初に2年生から6年生の代表児童が「1学期の目標」について話をしました。生活面、学習面、健康面などから2つ位ずつ目標を発表しました。堂々と話す様子から今学期に向けた意欲がうかがえました。

 後半は生活指導主任が4・5月の生活目標について話しました。4・5月の生活目標は、「新しいスタートを大切にしよう」です。あいさつ、言葉づかいのめあてとして「気持ちのよいあいさつや返事をすること」、生活の約束は、「きまりを守って安全な生活をすること」に力を入れます。

 また、年間をとおして、「石打小学校の約束7セブン」の達成に向けて取り組みます。「石打小学校の約束7セブン」は各学級に掲示してあるとはいえ、7つ全てをすらすらと言える児童が多くて驚きました。またとても嬉しく思いました。

画像1画像2

桜満開

 「石打小学校の周りにはたくさんの桜の木が植えられています。満開になるころ、全校でお花見給食をします。みんなで食べるのでいっそうおいしく感じます。」6日(水)の新任式での児童代表による歓迎の言葉の一節です。

 お花見給食は4月下旬に予定されています。しかし、暖冬少雪だったこともあり、今年の桜は開花が早いです。今、当校の桜は満開です。鳥の被害もなく、とても美しい咲き具合です。「きれいだね。」と花を見上げながら登下校する児童も多いです。12日(火)早朝には「満開の桜と雪」というめったに見ることのできない風景も見られました。

画像1

あいさつ運動始まる

 今年度も、生活委員会によるあいさつ運動が行われています。1年生を迎えたフルメンバーの登校班での登校が8日(金)から始まりました。生活委員は児童玄関に立ち、登校する児童に、「おはようございます。」と元気よく声をかけていました。1年生に対して、「ここであいさつをするんだよ。」と優しく教える姿も見られました。

 生活委員は石打小学校のキャラクター「ジャンプうさぴょん」の帽子をかぶっています。とても似合っていました。「ジャンプうさぴょん」の帽子は一部リニューアルされ、あいさつ運動をより活発にしています。


画像1画像2

新しい仲間を迎えて

 7日(木)入学式を行いました。今年度は、16名が入学しました。

 雨が降り、時折、強風が吹き、咲きかけた桜が驚くほどの天気でした。しかし、多くのご来賓の皆様、保護者の皆様、2年生から6年生までの上級生、学校職員に見守られ、1年生は元気いっぱいでした。音楽と手拍子に合わせた入場も学級担任に名前を呼ばれた時の返事も立派にできました。これからいろいろな体験をして、健やかに成長することを願っています。

 石打小学校校舎周りの桜はそろそろ見頃です。桜の花も、1年生を迎えた全校児童94名を見守っています。


画像1

新任式と始業式

 6日(水)平成28年度の新任式を行いました。今年度は3名の職員が赴任しました。児童は、「どんな先生かな」と興味津々の様子で、食い入るように壇上を見つめて話を聞いていました。6年生児童の、心のこもった歓迎の言葉も大変よかったです。

 新任式に続いて始業式を行いました。今年度も「みんなでジャンプ」を合い言葉に、もっともっと「笑顔あふれる石打小学校」を目標にして取り組みます。そのためには、「あいさつ日本一を目指す」「思いやりのある言葉づかいをする」「自分のことは自分でする」ことに力を入れます。

 始業式を締めくくる校歌はとても伸びやかで元気のよい歌声でした。新年度に向けた児童の意欲が伝わってきました。

画像1画像2

新6年生 颯爽と登校

 4月5日(火)入学式準備のため、新6年生が登校しました。体育館、1年生教室、校長室、廊下や階段などに分かれて、準備を行いました。丁寧に掃除をしたり、鉢植えの花で「花道」を作ったり、掲示物を貼ったり、机や椅子の運搬や整頓をしたりしました。
 「6年生集合」と声がかかると、まだ少し考えてしまうこともあるそうですが、2週間前とは明らかに違う働きぶりでした。

 明日はいよいよ平成28年度1学期の始業式です。児童は、充実した春休みを過ごし、新年度への意欲に燃えていることでしょう。石打小学校職員一同、児童の登校を心待ちにしています。


画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30