最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:53
総数:95938
TOP

3歳児もも組(5月10日)〜歯みがき上手かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
4月18日(月)から始まった給食を食べた後、毎日、「歯みがき上手かな?」の音楽に合わせて歯みがきをしています。

3歳児もも組(5月6日)〜だんごむし見つけたよ!

画像1 画像1
「あっ、いた!」「しー、逃げちゃうよ!」「あっ、丸くなった!」「おもしろいね。」子ども達はだんごむしを見つけて興味津々!触ると丸くなるので、不思議そうにじーっと観察していました。

3歳児もも組(5月10日)〜遠足ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月18日(水)に予定している園外保育(梁川希望の森公園)へ行くのを楽しみにしながら、折り紙でお弁当を作って、遠足ごっこをしました。おにぎり、たこソーセージ、卵焼き、ブロッコリー、ミニトマト、いちごを牛乳パックの弁当箱に詰めて、遠足に出発!みんなで食べるお弁当はおいしいね!本当の遠足が待ち遠しいもも組の子ども達でした。
当日のお弁当も楽しみですね!

3歳児もも組〜よもぎごはんいただきま〜す!

画像1 画像1
絵本「よもぎだんご」の読み聞かせから、よもぎを見つけて、ごはんを作りました。Mちゃんは「いただきま〜す!」「おいしいね。」と言いながら、たくさん食べていました!!

3歳児もも組〜山を作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝から降っていた雨がやみ、みんなで楽しみにしていた砂場で遊びました。みんなで山を作った後、「先生、トンネル作るんだ!」と言って、穴を掘り始めるSちゃん、Iくんは、「道路を作る!」と言って、しゃべるで道路をつくり始めました。それを見ていたDくん、ブルドーザーを持って来て、砂を掘りはじめました。

交通安全教室〜

今年初めての交通安全教室。今年も飯野町交通安全母の会さんが指導に来てくださいました。横断歩道の渡り方、道路の歩き方、などみんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室〜

すみれ組は1人で渡りました。自分で確認をして自分で判断して渡りました。さすが年長組です。しっかりできても、必ずお家の人と一緒に渡ることを約束しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室〜

ちゅうりっぷ組は2人ずつ渡りました。もも組の時も練習をしているのでしっかり渡ることができました。経験はすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室〜

初めての交通安全教室。いつもはお家の人と手をつないで渡っているので、今日は自分たちで頑張って渡りました。大きな声で言えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室〜

交通安全のキーホルダーを今年もいただきました。交通事故に遭わないように気をつけることを約束しました。毎年ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
飯舘村立までいの里のこども園
【所在地】
〒960-1803
福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
【電話番号】
0244-42-0229
【FAX番号】
0244-42-0556