もうすぐ大運動会!

もうすぐ大運動会!体育の時間に運動会の練習をやると、赤組も白組も五分五分かな?当日が楽しみでしかたないです!!!!  チェリン

応援歌

画像1画像2
騎馬戦で、上になったラピスです。
わたしは、白組です。ここで、白組の応援歌を紹介したいと思います。

第二応援歌は、ドラゴンボール(悟空少年期冒険編〜ピッコロ大魔王編)です。

5年 胎内自然教室保護者説明会

画像1
5月18日(水)
 16:00〜から,保護者の皆様においでいただき,胎内自然教室の説明会を実施しました。御多用のところ,たくさんの方においでいただきありがとうございました。
 説明会終了後,持ち物のことなどで質問をいただきました。今後,準備が進んでいく中で,お子さんがイメージをもてるように情報提供をいたします。
 よろしくお願いいたします。本日は,ありがとうございました。
(文責 中村)

わたしは何でしょう(5/18)

画像1
今日の献立
 ごはん あさりの佃煮 いり豆腐 焼きししゃも かぶ漬け 牛乳

 わたしは何でしょう?
 わたしは野菜です。今日の給食の中にいます。
 わたしは,「すずな」とも言います。春の七草のひとつで,古くから食べられてきました。江戸時代には,農作物の稔りが悪いときに,人々の食糧の助けになるよう,作られることが奨められたそうです。わたしは,重要な食べ物として,全国で作られるようになりました。
 わたしは,だいこんに姿が似ていますが,実はキャベツや白菜と同じ仲間です。
 わたしは何でしょう?
正解はこちら。

2年生 野菜の苗植え指導(5/17)

画像1画像2
2年生が鉢に野菜を植えるための、専門的な指導をしてくださる「花育マスター」の田中秀明さんにお越しいただきました。
あいにくの雨のため外ではできず、1階のグラウンド側渡り廊下にブルーシートを敷いての作業でした。
昨日、自分たちで買い物をした、ミニトマト、キュウリ、ナス、オクラ、トウモロコシ、ピーマン、トウガラシ、大葉などの苗です。
2限は1・3組、3限は2・4組の子どもたち、小さな手で頑張りました。
土が流れないように、鉢の下にティッシュペーパーを1枚敷き、指1本分まで土を入れました。苗の茎を指で挟んで、恐る恐る逆さまにして苗ポットから取り出し、鉢の真ん中に置いて、周りに土を足したら出来上がりです。
花育マスター田中さんのわかりやすいご指導のおかげで、みんな上手に植えることができたようです。授業の終わりごろには雨がやんで、鉢を外において、たっぷりお水をあげることができたようです。
美味しい野菜ができるといいですね。

文責:地域教育コーディネーター後藤

1年生:鍵盤ハーモニカ講習会(5/17)

画像1画像2画像3
講師の方を迎え,鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。
さっそく講師の方が演奏される様子に1年生は目が釘付け。
「鍵盤ハーモニカはピアノのようでもあり,ラッパのようにも吹けるんだよ」と
教えていただきました。

持ち方や吹き方を教わりさっそく吹いてみます。猫の手でつぶさないように鍵盤を抑えて「せーの!」で出したドの音。とてもきれいに響いていました。

「六年間使うんだよね。大切にしなきゃ。」

そうつぶやいている子どもがいました。小学校6年間できっと見事に上達することでしょう。
今日教えていただいたことを大切に,音楽の時間でますます上手に吹けるように練習を重ねていきます。

(文責:関川)

コメント (1)

サミット給食〜イギリス編〜(5/17)

画像1画像2画像3
今日の献立
 ケジャリー オニオンスープ フィッシュ&チップス 牛乳

 サミット給食5回目の今日は,イギリスの料理を味わいます。
 周りを海に囲まれているイギリスは,漁業が盛んです。料理は,手間をかけず作ることが多く,薄味に仕上げることが特徴です。
 ところでみなさんは,ハリーポッターを知っていますか?イギリスの作家J.K.ローリングさんが書いた,魔法使いの少年ハリーポッターが活躍するお話です。その中に登場するオニオンスープは,イギリスでよく食べられています。ハリーポッターの本は,上所小学校の図書館にたくさんあります。お話に登場する料理にも注目して読んでみてください。
(ハリーポッターの正しい名称は,ハリーとポッターの間に中点がつきます。)

※ケジャリーはカレーピラフのような料理です。給食室で作った具をカレー味のごはんに混ぜて作ります。オニオンスープは「玉ねぎが飴色になるまで!」を目標に、約1時間(!)弱火で炒めて炒めて…ひたすら炒めました。その甲斐あって,とてもおいしいスープになりました。

文責:栄養士 伊藤

3年生 校区探検ボランティア2日目(5/16)

画像1画像2画像3
とても暑い日になりましたが、13名の保護者の皆さんがボランティアに来てくださいました。
南地区センターや原信近江店のほうへ歩くコースです。探検に2回連続で来てくださった方の感想では、2回目ということもあり、前回よりも、メモの取り方が上手になったり、落し物が少なくなったり、歩き方もうまくなったように感じたとのことです。
外に出ることで嬉しくなって、おしゃべりに夢中になって歩いている子どももいたようですが、保護者の見守りがあったおかげで、みんなが無事に行ってこれました。

文責:地域教育コーディネーター後藤

歯が小さくて背が青い魚(5/16)

画像1
今日の献立
 ごはん けんちん汁 さばのみそ煮 ひじきの炒め煮 冷凍みかん
 牛乳

 今日の魚は「さば」といいます。
 さばの姿を見たことがありますか?背中が青い色をしています。歯は他の魚と比べて小さいです。それらのことから,漢字にすると,魚へんに青と書いて「鯖」,小さい歯で「小歯」と表されます。

 秋田県にある「池内遺跡(いけないいせき)」は,今から5000年以上前の縄文時代にあった大きな集落の跡です。海から遠く離れた山の中にありますが,そこからさばの骨が見つかっています。さばはとても古い時代から,食べられてきたことが分かりますね。
 大昔から食べられてきたさばのおいしさを,今日はよーく味わってみましょう。

文責:栄養士 伊藤

友だちとのふれあいを大切に〜胎内自然教室に向けて〜

画像1
5月16日(月)
 間もなく運動会。ですが,胎内自然教室まで,およそ1か月に迫りました。
 この日,胎内自然教室に向けて充実した学習になるように,どんな活動をするのか,どんな役割があるのかなどについてスライドを使って,職員が説明しました。
私たち職員は,この自然教室に向けた学習を通して,
「素敵な思い出を作ってもらいたい。」
「遊び気分で終わらせてほしくない。」
という思いがあります。
 ガイダンス後,子どもたちは,
「仲間との絆を強めたい。」
「自分のことは,自分でできるように見通してをもって取り組みたい。」
「自分のことだけでなく,手助けできる人になりたい。」
と話していました。
 よい学習のスタートが切れたと感じています。これから,総合的な学習の時間で活動に取り組みます。「めざす自分」「なりたい自分」に向かって,一回り成長する子どもたちの姿を応援します。
(文責 中村)


運動会に向けた練習が進んでいます。(5/13)

画像1画像2
5月13日
体育の時間では運動会に向けた練習が始まっています。
玉入れの練習を行いました。初めての並び方でも,教師の指示を聞いてさっと動く1年生。入学から1ヶ月の成長を強く感じます。
体育館でお試し玉入れをしてみましたが,一年生にとってはなかなか高いかごです。思うようには入りません。でも,当日は2年生がお助けに入ります!2年生の力も借りて,たくさん玉を入れていきたいですね。

(文責:関川)



コメント (1)

新潟甚句練習 3、4、5年生(5/13)

画像1画像2
昼休みの15分間、新潟甚句の練習をしました。今回も鳥屋野小学校区の踊りの先生方とキッズランドのスタッフの方が教えに来てくださり、全員で輪になり、音に合わせて踊りました。
回る時は、外側を向きます。これが難しいですね。初めの一歩は左足からです。そこだけでも全員が揃うといいな〜と思います。
運動会当日は、保護者の皆さんや地域の皆さんも一緒に輪に入って踊ってください!
昔に踊ったけど忘れたわ〜っていう方も、音が鳴れば勝手に体が動くかも。間違えて恥ずかしいってことは思わずに、気軽に楽しんで参加してください!
私は踊りは下手ですが、「ありゃさ〜ありゃさ」の声だけは大きく出す自信があります!

文責:地域教育コーディネーター後藤



サミット給食〜ドイツ編〜(5/13)

画像1
今日の献立
 ライ麦パン りんごジャム カルトッフェルズッペ
 カリーヴルスト ザワークラウト 牛乳
  ※カルトッフェルは「じゃがいも」,ズッペは「スープ」,
   ヴルストは「ソーセージ」,
   ザワークラウトは「酸っぱいキャベツ」のことです。

 今月26日に三重県で「伊勢志摩サミット」が開かれます。
 明日からは岡山県で教育,日曜日からは富山県で環境,茨城県で科学技術についての会議が開かれます。
 今日は,会議に参加している国の一つ「ドイツ」の料理を味わいます。
 ドイツはヨーロッパにある国の一つです。
 世界地図で見ると,北海道より少し北の位置にあります。ドイツの気候は日本より寒いです。そのため,冬の間は食べ物があまりとれません。そこで,寒い気候でも育つじゃがいもがたくさん栽培されたり,長い間保存がハムやソーセージ,野菜の漬け物が作られたりするようになりました。

※カルトッフェルズッペを作る釜のそばは,気温がなんと31度!!
 暑いけど,調理員さん頑張って作っています!

文責:栄養士 伊藤
画像2

コメントありがとうございます!

こんにちは!ラピスです!の挨拶が飽きてきたラピスです
今日、コメントが届きました!図書室の記事の記事をかいてほしいとのことでしたので、私のおすすめの本紹介をしたいと思います。おすすめなのは、「都会のトム&ソーヤ」です。身近な所(学校、デパート、テレビ局など)を普通の中学生(?)の主人公内藤内人(ないとうないと)が、竜王グループの跡取り、天才、紅茶好きで、将来の夢は、ゲームクリエイター。竜王創也(りゅうおうそうや)と一緒に冒険するという物語です。
今、この本を読んでいる途中です。
ぜひ、この本を読んでみてください! 

コメント (3)

アグリパークだー

今日は、待ちに待ったアグリパークの田植え体験です!
皆さん田植えをしたことありますか?
とっても楽しみです!

   りんごあめ

コメント (3)

コラボ中

こんにちは、バームクーヘンで〜す!!!
ななななんと!!!
今日は、5年生のアグリパークです♪
わたしは、ラピスさんとコラボしています!(親友)
ということで・・・アグリパークのことは、ラピスさんとかいていきます!
りんごあめさんともかぶってしまいましたが・・・
まあ、そこは、おかまいなくです・・・
 

コメント (1)

ペンネーム変えます

こんにちは。ちょっとはやいとおもいますが、サウスポからガンバ大坂に変わります。よろしくお願いします。 
            byガンバ大坂

私たちが使ってるパソコン!

画像1
こんにちは!マジっくんです〜
これが私たちの使っているパソコンです!
これでいつもブログを書いています。
みなさんぜひコメントください!   待ってます!!!
               byマジっくん

運動会に向けて〜

運動会の応援団と選抜リレーの選手が決まりました!
私もリレーの選手に選ばれました!   やったーーー!!!
なので最後の運動会!!!
きちんともりあげたいです!
               byマジっくん

コメント (1)

あったかい〜(^−^)

もう5月!運動会シーズンです。校内も外もあったかいです!!ほとんどみんな半袖で涼しげです(*^−^*)グラウンドの桜の木も葉っぱがしげって綺麗です。このまま夏になるのかな〜楽しみですね!
         by*ゆん*

コメント (2)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 尿検査二次
5/25 運動会係児童・入門教育実習打ち合わせ
5/26 委員会
5/27 四つ葉児童朝会 朝会時程 英語の日 運動会準備(6校時:5・6年)
5/28 大運動会 *弁当(延期の場合:登校なし)
5/29 運動会予備日 *弁当(延期の場合:月曜授業)
5/30 振替休業日
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259