最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:23
総数:261163
学校教育目標:なかまとともにたくましく成長する子ども

5月23日 1年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全教育指導員「とまとーず」の方に来ていただいて、正しい道路の歩き方や自転車の乗り方について勉強しました。
 話を聞いてから、実際に歩いて練習もしました。みんな上手に歩くことができました。
本当の道路でも、いつも安全に歩けるようにしたいですね。

5月21日 6年生 なかよし班掃除に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3限目はなかよし班の班長、副班長会議をしました!来週からなかよし班掃除が始まります。
がんばって学校を綺麗にしましょう!!

5月21日 6年生社会見学新聞作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は社会見学のまとめをしました。
しおりを見ながら昨日聞いたお話をふり返り、新聞を作りました!

5月20日 6年生社会見学 その9

画像1 画像1
無事社会見学も終わり、家に帰ってきました。今日勉強したことは明日まとめをしましょう。お疲れ様でした。

5月20日 6年生社会見学 その8

画像1 画像1 画像2 画像2
勉強になったね!!

5月20日 6年生社会見学 その7

画像1 画像1 画像2 画像2
見学も終わり、今から松阪へ帰ります。まだまだ元気です。

5月20日 6年生社会見学 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
法隆寺に着きました。五重塔を見たり、七不思議を探したり。楽しんでいます。

5月20日 6年生社会見学 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼ご飯も終わり、おみやげ&鹿たちとのふれあいタイム!!おみやげは持っていかれないようにね。

5月20日 6年生社会見学 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東大寺の見学が終わりました。今からお昼です!たくさん歩いた後のカレーはおいしいです!!

5月20日 6年生社会見学 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東大寺に到着しました。
グループに分かれて見学説明を聞きます。



5月20日 6年生社会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺に到着しました。
グループに分かれて見学説明を聞きます。


iPhoneから送信

5月20日 6年生 社会見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良へ出発です。楽しい1日になるといいね!

5月17日 5年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆでたまごを作りました。おうちでもぜひチャレンジしてくださいね!

5月14日 安全見守り隊ふりかえりの会

画像1 画像1 画像2 画像2
TOSSの会「安全見守り隊」のふりかえりの会が、徳和公民館で行われました。4月11日から1ヶ月以上にわたり、なれない1年生の下校に付き添い、見守っていただきました。「地域の子どもとのコミュニケーションになる取り組みで今後も継続していきたい。」とたいへん心強いおことばをいただきました。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

5月12日 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりのさわやかな晴天の下、「1年生を迎える会」を行いました。児童会役員が中心になって、準備や運営をしてくれました。なかよし班の初顔合わせです。『よろしくねじゃんけん』『うどん』『ころがしドッジ』をして楽しみました。1年生は、5,6年生のお兄さんやお姉さんに、しっかりリードしてもらい、とても嬉しそうでした。なかよし班掃除もがんばろうね!

5月9日 3年生 リコーダー講習

リコーダーの先生を招き、リコーダーの吹き方の練習をしました。また、色々なリコーダーを紹介していただいたり、曲を演奏していただいたりしました。今日学んだことをこれからのリコーダーの学習に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 5年生田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方々の協力により、今年も田植えをしました。ドロドロになりながら、植える喜びや難しさを感じました。早く大きく育ちますように。

4月27日・28日 1年生 けんばんハーモニカ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 けんばんハーモニカの使い方を教えてもらいました。

・・・うたぐち、タンギング。

忘れないようにね。ありがとうございました。

4月22日 3年生 春の遠足

春の遠足に行きました。「上川探検隊」というテーマで上川地区5カ所をウォークラリーしました。最終目的地の上川遊歩道公園では遊具で遊んだり、ボール遊びをしたりして楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 5年生春の遠足

遠足で宝塚古墳公園と中部台公園に行きました。子どもたちは、暑い中10.4kmもの道のりをがんばって歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/26 眼科検診1・5年
5/27 避難訓練、引き渡し訓練
5/31 向野園との交流(6年2組)、校医検診1年、クラブ活動
松阪市立徳和小学校
住所
〒515-0041
三重県松阪市上川町197番地4
TEL:0598-29-3385
FAX:0598-29-7140