きれいになったプール

画像1画像2
 こんにちは!もちるんるんです。6月6日に、6年生がプール清掃をしました。
清掃する前は、藻や、泥があって、すべりそうになりました・・・(汗)上の写真は、清掃する前と、清掃後の写真です。きれいになってとってもきもちいですね〜(・v・)
 ですが、自分は水泳の授業があまり好きじゃありません・・・。でも、自分たちが清掃したプールで1〜5年生たちが楽しんでくれると思うとやりがいのある仕事だと思いました。 
             

コメント (4)

5年生胎内自然教室もう少し

後少しで体内自然教室の順びが5年生ではすすんでいます。楽しみでーーす。

        みや

コメント (1)

上所小はもうなれた?

どうもラピスです。
最近晴れると、中庭で遊んでる一年生をよく見ます。みんなもうなれてるみたいです!みんな元気いっぱいで、私より元気です・・・。 

コメント (2)

クイズタイム!!!!!

第一問                                      
今年の運動会は、何組がw優勝をとったでしょうか。               
第二問                                      
5年生の教室の前には、めだかがいる。○か×か
第三問                                      
上所小学校の校舎は、屋上をいれて何階建てでしょうか。

 答えはコメントで!まってまーす(^o^) チェリン

コメント (5)

きょうは、はれました。

今日晴れているので、外であそぶのもいいですね。

 みや

4年生のリトル ファイヤー スクール

今、がっかりしてるラピスです。いまいち元気がなくてすみません。
今日は、30分休みと、3時間目に4年生が、リトル ファイヤー スクールという体験をしました!写真をとろうと思い、撮りにいったら終わったところで、とれませんでしたが、昼休み、4年生の男の子と、たまたますれちがったので、インタビューしてみました!
ラピス「30分休みの消火体験は、どうでしたか?」
男の子「火(コーン)に(水を)あてるのが、むずかしかったです。」
ラピス「ありがとうございます。では、3時間目の煙体験は、どうでしたか?」
男の子「煙を吸わないように、しゃがんで歩くのが、むずかしかったです。」
ラピス「ありがとうございました。」

・・・と、こんなかんじで聞いてきました。意外とむずかしいんですね。

キャラクター選挙

 どうも、プールの階段がローストビーフにしか見えないししまいです。今、私のクラスではキャラクター選挙的なのをやっています。もちろん私は自分でつくったキャラクターに投票します!ちなみに名前は魔王なすびです。でも、私はなすびよりトマトの方が好きです。トマトのキャラクターは作りませんでした。自分がわかりません。(^p^)
byししまい

コメント (1)

グリーンピースのお手伝い(6/7)

画像1画像2
朝の学級の時間を使って,グリーンピースの豆をさやから出すお手伝いをしました。
思ったよりも大きなグリーンピースにびっくりの1年生。
パカッと開いたさやの中にあるまん丸の豆に「かわいい!」と感激しながら一生懸命に取り組みました。

待ちに待った給食の時間。自分たちが取り出した豆がグリーンピースご飯に変身です。きれいな緑色のお豆のご飯,いつもよりたくさん食べていました。
初めての給食のお手伝い。朝から張り切ってがんばった1年生です。

文責:1年担任

チャプチェ(6/6)

画像1画像2
今日の献立
 ごはん 中華風コーンスープ えびシューマイ チャプチェ 牛乳

 今日の春雨が入った炒め物は「チャプチェ」といいます。
 チャプチェは,日本のお隣の国・韓国の料理です。
 昔,王様が宴会を開いたときに,家臣の一人がこの料理を考えました。そして宴会に来た人たちに食べてもらい,大変喜ばれたと伝えられています。今では,お祝いのときやお客様を招いたときに食べられています。
 チャプチェの「チャプ」は漢字の「雑」という字にあたり,「いろいろな材料が入った」という意味があります。
 今日のチャプチェは春雨のほかに,どんな材料が入っているでしょう?5つありますよ。よく見ながらいただきましょう。

文責:栄養士 伊藤

2年生まちたんけんへレッツゴー!

画像1画像2画像3
 生活科の学習で、自分の住む町のすてきなものを探しに、まちたんけんへ行きました。
 3日間に分けて、A,B,Cコースの3方面へ出かけました。
 歩いていると、地域の方々が声を掛けてくれます。中には、交通誘導をしてくれたり、手に余る荷物を支えてくれたりする方々もいました。子どもたちと「優しい人がたくさんいるね。」と確認し合いました。自分の住む町は、建物だけでなく、自然や人もすてきだと感じたようです。
 次は、自分の行きたい所を決めて、グループでたんけんをします。どんなすてきなものを見つけてくるか楽しみです。

 文責:2組担任 村上

【6年生】プール清掃ありがとう!6年生

画像1画像2
来週から水泳授業が始まります。
そこで、6年生がプール清掃をしてくれました。
プールの壁や底には、たくさんの汚れがこびりついています。
しかし、さすが最高学年。全校のために、その汚れ一つ一つを丁寧にブラシでこすり取ってくれました。
来週から、きれいなプールで水泳ができます。
6年生にありがとう!

教務主任 林
*写真は、校長先生が撮りました。いい写真ですね(^^)

さくら・たいよう畑の野菜植えお手伝い(6/2)

画像1画像2
肌寒い朝、学校の町内にお住いの太田さんが、特別支援の畑に野菜を植えるお手伝いに来てくださいました。
昨年、太田さんと一緒にさつまいもを植え、収穫をした子どもたち。今年は、さつまいもだけでなく、ナス、ピーマン、トマト、キュウリ、シシトウも植えました。
土には黒いビニールをかぶせ、長い支柱を立て、本格的な畑の出来上がり。肥料も入れてもらい、収穫が楽しみです。
太田さんは毎日朝と夕方、学校の前を散歩しているので、これからも時々畑の様子を見にきてくださいます。ありがたいですね。

文責:地域教育コーディネーター後藤

歯科検診ボランティア(6/2)

画像1画像2
朝早くから、8名の保護者の皆さんが、歯科検診のお手伝いに来てくださいました。
歯科医の先生5名が来られて、クラスごとに体育館で順番に検査してもらう際に、使用後の器具を洗ったり、片付けたりするお仕事です。
静かに並んで待つ子どもたちの姿を見ながら、黙々と作業をしてくださいました。
終了後は、ボランティアルームで休憩をしていただき、笑顔で帰っていかれました。

文責:地域教育コーディネーター後藤

読み聞かせボランティア(6/1)

画像1画像2画像3
第1回目、1,2年生約50人がボランティアルームに集まってくれました。
「ぐりとぐらとくるりくら」を小崎さん、「アフリカの音」を古田さんが読み、子どもたちの真剣なまなざしと、聞く態度の素晴らしさを褒めてくださいました。
古田さんは、お得意のアフリカの楽器「ジャンベ」持参で、歌ありの楽しい時間でした。

文責:地域教育コーディネーター後藤


環境整備・読み聞かせボランティア説明会(6/1)

画像1画像2
年間を通して、月1回ほどのペースで活動する「環境整備」と「読み聞かせ」のボランティア顔合わせがありました。
昨年度から継続して登録してくださっている方がたくさんいらっしゃいます。お子さんやお孫さんが上所小学校を卒業しても、ここでボランティアを続けていただき、感謝でいっぱいです。
手作業をしながら世代を超えておしゃべりできる「環境整備ボランティア」、低学年に囲まれて昼休みに絵本を読む「読み聞かせボランティア」また一年間よろしくお願いします!
なお、年度の途中からでも参加できますので、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
コーディネーター専用携帯電話090−5556−6155後藤まで。

文責:地域教育コーディネーター後藤


ボール投げの練習(6/3)

画像1画像2
運動会が終わっても,子どもたちはGUTSのダンスが大好きです。
今日の体育でも体育館で元気よくおどりました。高学年のおどりを覚えている子どもも多く、のりのりです。

運動会の次は体力テストです。今日は初めてボールを投げる練習をしました。
最初はなかなか上手く投げられなかった子どもも,片手で投げること,体の向きを変えることなどのポイントを学んでいくうちに,どんどん遠くへ投げられるようになってきました。

来週からは他の種目についても練習し,計測していきます。初めてのことに興味津々な一年生。今日も「楽しかった!」と何度も投げていました。この前向きな気持ちを記録につなげられるよう,がんばっていきます。

文責:関川

ひみこのはがいーぜ(6/)

画像1
今日の献立
 ごはん わらびのみそ汁 あじの南蛮漬け のりナッツあえ 牛乳

 明日6月4日は,6の「む」と4の「し」にちなみ「虫歯予防デー」です。虫歯予防の一つは「よくかんで食べる」ことです。
 現代の日本人は,かむ回数が少なくなってきています。かまなくても食べられるやわらかい食べ物が増えているからです。
 現代の人は,1回の食事で約600回かんでいます。今から2000年ほど昔,卑弥呼という女王様がいました。そのころの食事では,なんと3900回以上かんで食べていました。
 「ひみこのはがいーぜ」。これは,よくかんで食べるとおきる体によいことの合言葉です。どんなよいことが起きるのでしょう?1階の給食室の掲示板で紹介していますよ。

文責:栄養士 伊藤

ふたばくん、ふたばちゃん 運動会に登場!(5/28)

画像1画像2画像3
昨年度末に誕生した上所小学校のゆるキャラ「ふたばちゃん」(女の子)に続き、運動会当日、「ふたばくん」が生まれました!暑い日だったので、夏服に衣替えしたみたいです。

ふたばくんは、全校ダンスで子どもたちと一緒にGUTSを上手に踊り、ふたばちゃんは、タンブリンをたたいて盛り上げてくれました。
昼休み終了後、全員での「新潟甚句踊り」では、輪に入って、地域の方や保護者の方と一緒に踊りました。二人とも新潟甚句はいつ覚えたのでしょう?とてもしなやかでした。

夏休みの8月20日(土)「上所夏まつり」では、例年通り生演奏での「新潟甚句踊り」をする予定です。また、ふたばちゃんたちには来てもらうつもりです。皆さんもぜひご参加ください。

文責:地域教育コーディネーター後藤

運動会が、無事終わり、、、(-ω-)

こんにちは、りんごあめです( ^o^)ノ
運動会が、土曜日に行われ、、、
何ごとも無く終わり安心しております(o^^o)

次は自然教室ですよ(*^O^*)

コメント (2)

四つの柱のうちの、、、

りんごあめで〜す(>_<)
上所小学校には、四つの柱があり、、、
情報委員会では、四つの柱の中で、、、「自慢のある学校」を、
目指しております、、、(*^O^*)

コメント (1)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 市小研の日 眼科検診8:50 元気チェック週間(〜14日)
6/9 委員会
6/10 児童朝会 朝会時程
6/13 朝会時程(お話タイム)
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259