ひみこのはがいーぜ

こんにちは(*^O^*)ラピスでっす!(^^ゞ
今、1階の給食室前の掲示板に、給食を作るときの手順と写真などをはっています!そのなかでも、一番ためになるのが、「ひみこのはがいーぜ」です。ひみこのはがいーぜは、食べるときに気をつけることの頭文字をとったものです。
そのなかの一つが、たくさん噛むと肥満予防ができたり、しかも虫歯予防までできちゃうんです!
こんな情報知っちゃたら実践したくなりませんか?みなさんぜひやってみてくだいね!
ということで、さよーなら! 

コメント (1)

集会室で、「美しき新潟の星空」が、開かれました。

集会室で、「美しき新潟の星空」の写真展が、開かれました。
このブログの写真は、僕が「いい写真だな〜」思ったものです。「すごくいい写真」と、思った人は、コメントを送ってください。 
画像1
画像2
画像3

コメント (2)

大運動会が開催されました

5月28日(土)平成28年度上所小学校大運動会が開催されました。
競技・応援で、子供たちも練習の成果を十二分に発揮したように思いました。

昨年まで無かった新潟甚句には私も参加させていただきました。
子供たち、先生方、保護者、地域の方々、全員参加型で非常に楽しい時間となりました。

また当日テントにて実施しました「熊本地震募金」に協力いただき大変ありがとうございました。
お寄せいただいた募金につては、日本PTA協議会を通して熊本・大分のPTA連合会に渡されます。

盛り上がった運動会を企画・運営頂いた先生方、関係者、ボランティアのみなさまありがとうございました。

文責;執行部 福田
画像1
画像2
画像3

玄関のお花(6/8)

画像1
さわやかなお花が登場です。

・ごんすけはぜ(緑の枝と葉)
・カンパニュラ(釣鐘の形の、薄いむらさきの花)
・ベロニカ(濃いむらさきの細長い花)
・ドラセナ

「カンパニュラ」の花言葉は、感謝、誠実、です。
人は、いつも誰かに支えられて生きています。感謝の気持ちを忘れないようにしたいですね。

文責:地域教育コーディネーター後藤

2年生 町探検

画像1
 今回の町探検では,1回目に行った場所から「もっと調べたい」「もっと詳しく見たい」というところを一人一人が選び,同じところ同士でグループを作って出掛けました。
 「南地区センター」や「鳥屋野中学校」,「やすらぎ堤」など,それぞれの場所で自分が知りたいことを質問したりよく見たりしてきて,満足した表情で学校に戻ってきました。
 次は,町探検で調べたことをポスターなどにまとめ,クラスの友だちに発表していきます。ただ今,グループで協力してまとめているところです。どんな発表になるか楽しみです。
 今回は,ボランティアの皆様に大変お世話になりました。おかげで,安全に探検に行くことができました。どうもありがとうございました。  
                                  文責 佐藤

食べ物の働き(6/15)

画像1
今日の献立
 ごはん 春雨スープ 鶏肉と大豆のチリソース きゅうりづけ
 乾燥小魚 牛乳

 食べ物には,私たちの健康を守り,体を動かしたり,大きく成長するための栄養があります。一つの食べ物だけで,体に必要な栄養をとることはできません。そのため,私たちはいろいろな食べ物を組み合わせて食べることが大切です。
 食べ物は,その中にある栄養が,体の中でおもにどんな働きをするかによって3つのグループに分かれています。
 今日の給食では,ごはんには「体を動かす」働きがあります。鶏肉や小魚には「体をつくる」働きがあります。ピーマンやきゅうりには「体を守り,調子を整える」働きがあります。ほかの食べ物にはどんな働きがあるかな?献立表を見てみましょう。

※今朝の給食室には,きゅうりが32kg,ピーマンは8.5kg,小松菜も8.5kg…と緑色をした野菜がたくさん届きました!

文責:栄養士 伊藤
画像2

さくらんぼ(6/14)

画像1
今日の献立
 ごはん ごぼうのごまみそ汁 ますの塩焼き
 切干大根の焼きそば風炒め さくらんぼ 牛乳

 きらきらと輝いて,宝石のような「さくらんぼ」。
 日本には80種類くらいのさくらんぼがあるそうです。
 今日は,新潟市のお隣,聖籠町でとれた「佐藤錦」というさくらんぼです。さくらんぼ農家の方が,昨日の朝に収穫した新鮮なものが届きました。聖籠町は,さくらんぼのほかにも,桃やぶどう,なしなど,フルーツの栽培がさかんです。
 夏が始まる今の時期にたくさんとれる「さくらんぼ」。俳句では,夏を表す言葉の一つにもなっています。今日は夏の訪れを感じながら,いただきましょう。

文責:栄養士 伊藤

避難訓練を生かそう!

画像1画像2画像3
今日15日(水)に、避難訓練と引き渡し訓練がありました。
避難訓練は、とても大事な学習の場になります。
そこで、次のことを話しました。

 いざというときは、一人一人の行動にかかっていますが、「いざ」に対応できる人は、次のことが分かって行動している人です。
1 落ち着いた行動が命運を分ける!
・防災について、知識をもっていること
・災害の原因を知ること
・行動マニュアルを知っていること
・正しい情報の集め方を知っていること(ハザードマップなど)
・そして、助け合いの心があること
2「備えは万全に!」を徹底する!
・家族で話し合いをすること(非常時の連絡先、連絡方法、避難場所等)
・非常持ち出し袋の点検
・非常用伝言ダイヤルの使い方を確かめておくこと
・天気予報を確かめる習慣づくり
・これまでの災害対応から学んだことを教訓とすること
 みなさんは、「明日のためにできること」があるのです。
そして、「明日」を気持ちよく迎えられる「今日」にしましょう。

 以上のことを話しました。いざというときに、しっかりと自らの命を守る力を身に付けさせていきます。

※左:一次避難の様子
 中:最初のサイレンで机の下で待機する様子
 右:二次避難として屋上に向かう様子
 校長 遠藤 英和


面白い理科の実験

画像1
5の1の理科で、池のなかの小さなむしを研究しました。とくにけんびきょう
で見るのが、楽しかったです。

 あおき

雨の日

画像1
今日の天気は雨です。ぼくは教室で本を読みました。たまにはこんな日もいいと思いました。

  あおき

修学旅行のイラストぉ〜

 前にキャラクター選挙のブログをあげた「ししまい」です。もう決まったのですが、今度は修学旅行のしおりのイラストの投票がありました。表紙は漫画のようなデコレーションがほどこされたかわいい表紙です。裏表紙はぶりかつくんの描かれたやつです。しおりになって自分に配られるのがたのしみです。
byししまい

つめ・手洗い・ハンカチ・マスク(6/13)

画像1
今日の献立
 三色ピラフ トマトと卵のスープ ナンバンエビの空揚げ
 塩もみ カシューナッツ 牛乳

 梅雨の時期は,ばい菌が活発に動きやすくなります。
 この時期,給食室の調理員さんは,手洗いや料理の火の通り加減,後片づけやそうじなど,いつも以上に気をつけて仕事をしています。
 みなさんも次のことに気をつけましょう。
 1:つめは短く切りましょう。
 2:食事の前には,手をせっけんでよく洗いましょう。
   水だけで洗うと,ばい菌がさらに増えてしまいます。
 3:きれいなハンカチで手をふきましょう。
 4:給食当番は上の3つのことが終わってから,身支度をしましょう。
   マスクも忘れないでね。

文責:栄養士 伊藤

強い鰯(6/10)

画像1
今日の献立
 ごはん にら玉みそ汁 いわしのカレー竜田揚げ
 くきわかめのきんぴら ドリンクヨーグルト

 今日は入梅(にゅうばい)。暦の上では,梅雨に入りました。
 今日の魚は「いわし」といいます。この時期にとれるいわしは,「入梅いわし」と呼ばれ,脂がのっておいしいと評判です。
 いわしは漢字で書くと,魚へんに弱い(鰯)と書きます。水揚げするとすぐに弱って,いたんでしまう魚だからです。
 ですが,いわしには,私たちの体を流れる血がサラサラにしたり,骨や歯を強くしたり,健康な皮膚や爪を作ったりと,たくさんの栄養がつまっています。
 漢字では『弱』いと書くいわしですが,私たちの体には『強』い味方の魚です。

文責:栄養士 伊藤

うさぎさんの健康健康診断(6/9)

画像1
上所小のにこにこ広場には「白豆(しろまめ」という名前の
かわいいうさぎがいます。
年に一回,獣医の先生にお越しいただいて,健康診断を行っています。
いつも白豆のお世話をしている飼育委員も一緒にその様子を見守りました。

目を見たり,おなかを触ったり,聴診器で心音を聴いたりして
白豆の体の状態を見ていただいたところ,特に問題はないという
ことで飼育委員も一安心。

飼育委員からもえさの量は?ふるえているけれど大丈夫?
などなどたくさんの質問がでました。その質問にも大丈夫だよ,と
答えていただきました。

うさぎは動物のなかでも弱い立場で警戒心が強いということ,
実はにんじんはうさぎにとっておやつなのであげすぎないこと
などなど,大切なことをたくさん教えていただくことができました。
今日教えていただいたことをもとに,お世話を続けていきます。

文責:飼育委員担当 関川

佐渡修学旅行に向けて〜

どうも_マジっくんですっ!佐渡修学旅行に向けていろいろと準備が始まってきました。
実行委員は30分休みなどを使って準備をし、6年生はというと
イラストの応募に参加したり、イラストを描いたり、スローガンがどれがいいかなどを考えてシールを貼ったりしました!
7月の修学旅行が待ち遠しいです。 
                                 byマジっくん

コメント (4)

コンピューター室♪

画像1
ひさしぶり〜(*^ω^*)バームクーヘンです!!
最近は、ダンスクラブで発表会が近いので・・・来れなくて・・・すいません
ぜひ、来てね〜!
この写真は、コンピューター室の写真です!!パソコンたくさんありますよね〜
見に来てね〜
待ってま〜す 

コメント (4)

始まりました 陸上部

始まりました陸上部。陸上部のともだちにいきごみを聞いてみました。友達は大会で優勝したいといっていました。おうえんしようとおもいました。

 青木

コメント (1)

寒い日のプール(-_-;)

プール清掃も終わり、来週からいよいよプール!!楽しみ〜(*^_^*)・・・・・でも今は6月梅雨まっさかりです!梅雨といったら雨雨雨!!!!プールせっかくのプールなのに雨がふったら最悪です。寒いから!みなさんも寒い中のプールは経験したことがあるのでは?       プールの日は晴れますように!   
                 by*ゆん*
  

クラスのキャラクター決定!

 前にクラスのキャラクター選挙のことをかいたブログをあげたと思うのですが、なんと!キャラクター決まりました!
そのキャラクターの名は・・・魔王なすび!私のキャラクターに決まったのです!
いやあ〜うれしいですね〜(´∀`)
おほほほ〜さんざんよろこんだので、これで終わります。

byししまい

コメント (3)

てんきがさいきんへんです。

こんにちは、kです。今日は、天気が急に変わりましたね。突然雨が降ったので、陸上部が雨で中止になったのでかなしいです。

コメント (2)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/15 朝会時程(お話タイム)
6/16 朝会時程(お話タイム) 耳鼻科健診 クラブ
6/17 朝会時程(お話タイム) 英語の日
6/20 5年4時間授業
6/21 1・2年授業参観日 5年自然教室
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259