生け花が・・・   変わりました

りんごあめです
記事の作成がうまくいかないばっかりに生け花が次のに変わってしまうではないか!!!
今回の花で、知っている花ありましたか(*^O^*)? 

コメント (2)

胎内自然教室のことをくわしく・・・(*^ω^*)

こっんにっちは〜(*^-^*)バームクーヘンで〜す!!
今回は、前回の記事の詳しいことを書いちゃいます♪
まず、選択班は、オリエンテーリングでした☆りんごあめさんとがんばり・・・ですが・・・10位中9位が2チームだったので最下位でした_(._.)_
次はキャンプファイヤーです!!私は、火の守でした☆楽しかった〜(*^O^*)
次の日・・・西川小と交流しました!!全校で40人しかいないそうです(-_-;)
そしていよいよ・・・野外炊さんカレーがおいしくできました!!

とても楽しかったです(*^-^*) 


                   byバームクーヘン(*^-^*)

コメント (3)

六月十七日に、ダンスクラブの発表会が終わり、、、(o^^o)

こんにちは、りんごあめです(。・ω・。)
今プールが終わり、疲れてます、、、。

今回は、ダンスクラブの発表会についてですが
この前記事で書いたのですが、、、見てくださった方は、わかるかもしれませんが、
練習は正直言ってつらかったですが、
思ってもいなかった、「アンコール」をもらったときのどきどきは、忘れられないんです。

初のプール(^_^;)

こっんにちは〜(*^O^*)バームクーヘンで〜す!!
今日は、5年生初のプール授業でした<(_ _)>チーム決めをしました!!
みんなから冷たーいと言う声が・・・
私はけがで入れませんでした
うっ・・・見るだけで寒い・・・・

バームクーヘンからでした〜

コメント (2)

美しき新潟の星空を撮りました!!!!!!!             パート3

またまた出ました。いつもテンション上がっている人は?でーーーーーーーーす!
美しき新潟の星空を撮りました!パート3
「ISS見えた!」という題名を入れました。
issは、「宇宙ステーション=ISS」の宇宙ステーションです。
どうやってISSを地上から見るのか・・・、地上から見るのは大変だっだみたいです。こう書かれていました。「地上から見るには、地上は暗いが、ISSは太陽に照らされて明るいという情報があったから急いで撮影をした。」と、書かれていました。
これで、終わります。

だいちゃん
画像1
画像2

ただいま〜

あー疲れたー・・・。あ!すいません。ブログ始まってるんでした。(ラピス)
21・22日の胎内自然教室から帰ってきました!そこで部屋での様子(女子)を教えちゃいます!

2階まであるベットでみんなで寝るのですが、いろいろと工夫しているんですよー。
え?どんな工夫かって?えーと・・・バスタオルを使ってカーテンにしたり、ライトやハンカチティッシュをおいて、アレンジしてましたー

あーあ まだ胎内にいたかったなー

やぁ久しぶり。

 5年生は、胎内自然教室が無事おわった〜〜。
とてもとても疲れた(笑)
あ、おくれました久々Qキューだよー
☆最近ブログ更新できてなくて、本当にごめん!

【1年生】朝顔の花がさき始めました(6/24)

画像1画像2
気温が高くなってきたせいか,今週に入ってから続々と朝顔の花がさき始めました。朝の水やりの後には,花が咲いたよ!と大喜びの報告が続きます。つぼみもたくさんみられるようになり,明日は赤い花が咲きそうだな,という声も聞こえてきます。
花がさいたら,カードに色をぬることになっています。今日はいくつ塗れるかな,と毎朝,楽しみながらお世話を続けていきます。

文責:1年担任 関川

ドイツ生まれです(6/24)

画像1
今日の献立
 黒糖レーズン米粉パン 卵スープ ハンバーグのケチャップ煮
 フルーツ漬け 牛乳

 ハンバーグは,ドイツ生まれの料理です。今から300年ほど昔,ドイツのハンブルクという港町で働いていた人たちに人気の料理でした。
 ハンブルクの港から船出した多くのドイツ人が,アメリカに渡り住みました。アメリカに渡った彼らがよく食べていたひき肉料理を,アメリカ人が「ハンブルク風ステーキ(ハンバーグステーキ)」と呼び,アメリカにも広まっていきました。日本にハンバーグが伝わったのは,110年ほど前です。
 昨日,先輩調理員さんから煮込むときのコツを伝授してもらった調理員さん。ケチャップやソース,赤ワイン,水で,コトコトよ〜く煮込んで,おいしく作ることができました。

※下の画像は,ハンバーグを数え終わる頃の調理員さんです。大量のケチャップソースの中に,ハンバーグが残っていないか,網を使って静かに探しています。

文責:栄養士 伊藤
画像2

修学旅行そろそろ出発!

画像1画像2
 こんにちは!もちるんるんです。上の写真は、学年集会の様子です。5年生が胎内にいって、次は6年生が佐渡にいきます。学年集会では、活動班の班長をきめたり、生活班の係決めたりしました。近いうちにはしおりがくばられてまた活動が、すすみそうです。佐渡楽しんできます!
byもちるんるん

コメント (4)

ダンスクラブ〜♪

こんにちは、バームクーヘンです!!
今回は、ダンスクラブの発表会の感想をおしらせします〜(。・ω・。)
とても緊張しましたが、楽しかったです!! アンコールがきてうれしかったです(^_^)b

コメント (2)

雨・・・ふったね^^;

雨がようやくこの新潟にふりました〜(^_^)でもよろこびもつかの間。室内はちょーーーむしあっついです!!でも、この苦しみをのりこえて楽しい楽しい夏をむかえるんですよね・・・・(*^O^*)嗚呼、夏が待ち遠しいです!!あーーーーー梅雨終わって〜〜〜!!!                                         by*ゆん* 

コメント (2)

胎内だったよ〜(*^-^*)

こっんにっちは〜(^з^)バームクーヘンで〜す!!
昨日まで胎内だったよ〜
キャンプファイヤーが楽しかったです!5,6年生ならこの楽しさわかるはず・・・
これより下の人は楽しさそのうちわかるよ〜(^_-) 

コメント (1)

はやってます〜

画像1
こんにちは!マジっくんです。今私のクラスでは、百人一首がはやっています!
5色百人一首の青札を使って対決しています。
授業中では3号車の一番後ろが一番ランクが低い人、1号車の一番前が一番ランクが高い人で、かった人がどんどん一号車側へいくことできそってまーす!
私はいま1号車の一番後ろなので一番前に行けるよう頑張りたいです!!!
                                 byマジっくん

次は私たちがLet'sGo!!!

先日、5年生が胎内自然教室から帰ってきました(*^O^*)おかえり!
そして7月の6日、7日、8日に私たち6年生が佐渡修学旅行に行きます!!!初めての2泊3日なので緊張しています・・・(>_<)でも、泊まるホテルはとても豪華ですし、いろんな体験ができますし、とーっても楽しみです!
それではLet'sGo!!!してきます!                         by*ゆん*

コメント (2)

サド佐渡!

あと2週間で佐渡旅行です。今日しおりをつくりました。
みあげの話でもりあがったり部屋割りが決まったり生活班も決まりました!
トーーーっても楽しみです!
                                  byマジっくん

6年生 茶道体験(6/22)

画像1
画像2
画像3
6年2組と3組が、鳥屋野地区公民館の茶道サークル「浅芽会」「若菜会」の皆さんの教室へ伺いました。
社会科で室町文化を学習し、それを代表する茶道を子どもたちに体験させたい、という先生の願いを受け、私たちは公民館のサークルにお願いしたところ、浅茅会、若菜会の皆さんが快く引き受けてくださいました。
学校には、茶道の道具や大きな和室もないため、サークルの活動日に合わせ、公民館の和室で体験です。
この日のために、古町の「金巻屋」さんが特別に作ってくださった和菓子をいただいた後、作法所作を習い、見よう見まねでお抹茶をいただき、子どもたちは「にが〜い」と言いながもちゃんと飲んでいました。
講師の石黒宗美先生他12名の皆様のおかげで、2クラス連続で体験できました。
次回は、来月、1組と4組がまたお世話になります。

茶道の心が伝わったことでしょう。

文責:地域教育コーディネーター後藤

黒のしましま(6/23)

画像1画像2
今日の献立
 マーボー丼 わかめサラダ すいか 牛乳

 今日は,今年初めてのすいかの登場です。
 すいかは,これから水はけのよい砂の畑でたくさんとれます。

 すいかにはなぜ、しましまの模様があるのでしょう?

 アフリカのカラハリ砂漠で生まれたすいか。カラハリ砂漠は,気温が高く,水も少ないところです。そこですいかは,鳥たちに食べてもらい,ふんと一緒に種をほかの土地へ落としてもらうため,模様をつけたといわれます。
 黒いしましま模様は,高い空を飛んでいる鳥たちに見つけてもらうための,すいかからのサインだったのです。

※今日は,新潟市でとれた「姫甘泉(ひめかんせん)」と名前の甘くてみずみずしいすいかでした。
 1玉のすいかを16等分に切る調理員さん。同じ大きさになるよう,慎重にていねいに切っていました。

文責:栄養士 伊藤

細くてツルツル(6/22)

画像1画像2
今日の献立
 ごはん 打ち豆のみそ汁 さばのおかか煮 しらたきのツルツル炒め
 牛乳

 今日の炒め物で使われている,細くてツルツルした物。
 これは何でしょう?これは「しらたき」といいます。麺に似ていますが,こんにゃくです。
 こんにゃくを固めるとき,シャワーの出口のようなところから,お湯の中に細長く出し,流して固めたものが「しらたき」です。その様子が,勢いよく流れる白い滝のように見えることから,名前がつきました。
 しらたきには「グルコマンナン」という食物せんいが多く含まれています。グルコマンナンは,私たちのお腹のそうじをして,お腹をスッキリする働きがあります。
 ツルツルっと食べてしまいがちですが,しっかりよくかんでいただきましょう。

文責:栄養士 伊藤

手作りドレッシング(6/21)

画像1
今日の献立
 ごはん もずくと豆腐のスープ 鶏肉のカレー揚げ
 シャキシャキサラダ 牛乳

 今日は給食の人気メニュー「シャキシャキサラダ」です。
 味の決め手になるドレッシングは,上所小学校の調理員さんの手作りです。
 みなさんがおいしく食べることができるように,朝から酢を冷蔵庫で冷やしておきます。油に塩とこしょうを入れて,冷やしておいた酢を入れます。そして,泡立て器でよ〜くよ〜くかき混ぜて,特製ドレッシングの完成です。
 シャキシャキサラダだけでなく,給食のいろいろなサラダも,調理員さんの手作りドレッシングで,味をつけています。
 お家にある調味料で作ることができるので,みなさんもぜひ作ってみてください。

 ↓ドレッシングの分量はこちらから↓
続きを読む。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/24 心臓検診8:50(1年)
6/28 さくら・たいよう授業参観日
6/30 委員会
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259