江戸生まれです〜佃煮〜(6/29)

画像1
今日の献立
 ごはん 小女子の佃煮 チンゲンサイと豆腐のスープ 揚げ餃子
 ビーフンソテー 牛乳

 東京が「江戸」と呼ばれていたころ,当時の将軍 徳川家康は,大阪の「佃島」に住んでいた漁師を,江戸に住まわせました。佃島の漁師たちは,売った後に残る小さい魚や貝などを,甘辛く煮て食べていました。
 これが佃煮の始まりです。
 佃煮は安くて保存が効くことから,江戸で人気の食べ物になりました。
 またその当時,江戸には全国からたくさんの藩主が来ていました。その藩主たちが,おみやげに持ち帰ったことから,佃煮は全国に広まりました。今では,魚や貝の他にも,昆布や海苔,しいたけなどさまざまな佃煮があります。

文責:栄養士 伊藤

上所夏祭りきてね〜

こんにちは!チョコクッキーでーす!上所夏祭り、とても楽しいですよ〜!!去年は、ポップコーンがあったんですよ〜。今年もあるかもしれないですよ(^o^)もしかしたら、ナイトウォークも??!みんなで踊ったり歌ったり、わくわくステージをみたり。友達も、ちいきのかたも、ぜひきてね〜(*^_^*)

コメント (1)

第1回上所茶房企画会(6/29)

画像1
10月22日に行われる、文化祭の上所茶房のメニューを決めました。
当日、子供達が喜んでくれるようなメニューを考え、いろいろな意見が出ました!
どんなメニューに決まったかは、まだヒミツ(-_^)お楽しみに〜♪

ふれあい学級 「地域文化を知ろう!笹だんごづくり」

食推さんのご指導のもと 楽しく作る事ができました。
初めて参加の方がおおいなか こねる作業とスゲの巻き方がむずかしく 大変でしたが とても美味しくできました。
子ども達も 時々ようすを見に来てくれました。
画像1
画像2

6年生 立体作品展示中です(6/27〜7/1)

 6年生は、図工の授業で「板から何が」の作品づくりに取り組みました。
 生活の中で使うことができるように、目的を考えて製作計画を立てました。そして、作りたいものに合うように木取りや木の切り方、接合の仕方などを工夫して作りました。機能性だけでなく、デザインにもこだわって作っています。
 7/1の5・6年授業参観日まで、集会室に展示してありますので、ゆっくり御覧ください。

(文責:三浦)
画像1画像2画像3

修学旅行学年集会(6/28)

画像1画像2画像3
 子どもたちが楽しみにしている修学旅行まであと1週間となりました。
今日の6限は学年集会を開き、修学旅行のスローガンを唱えたり、気持ちよく過ごすための約束を確認したりしました。
 学びの多い3日間になるよう、あと1週間かけてさらに準備や佐渡についての学習を進めていきたいと思います。

(文責:三浦)

4学年PTA学年行事 「親子ドッジボール大会」 6/23(木)

画像1画像2画像3
6月23日(木)授業参観終了後 4学年PTA学年行事「親子ドッジボール大会」を体育館にて行いました。


参加人数約260名。 保護者も含む各クラス対抗戦トーナメント方式で、優勝を狙いました。
とても白熱した戦いで最後は、エキシビションマッチとして、保護者対児童の対戦を行いました。
順位に関係無くとても良い試合ができ、手加減無しの保護者の姿やいつもより気合いが入った児童の姿が見られて良かったです。
スポーツを通じてクラスメイトとの友情の絆、親子のコミュニケーションが、はかれたのではないかと思います。


最後に保護者の皆様、お手伝いして下さった先生、ご協力いただきましてありがとうございました。




文責: 4学年部 学級委員長 一同

メロン(6/28)

画像1画像2
今日の献立
 キーマカレーライス アスパラとコーンのサラダ メロン 牛乳

 メロンはどんな食べ物の仲間でしょう?
 畑にいるときの姿が似ている「かぼちゃ」かな?甘くておいしいから「桃」かな?
 答えは「きゅうり」です。メロンの花は,きゅうりの花に似た小さく黄色い花が咲きます。メロンは水分が多いのですが,そのこともきゅうりに似ています。
 メロンの甘みは,体を動かすパワーや疲労回復のもとになります。ほかにも体の水分のバランスを調整する栄養もあります。
 なのでメロンは,体を元気にする「夏のおやつ」としてもピッタリのくだものです。

文責:栄養士 伊藤

1年生 米山公園引率ボランティア(6/27)

画像1
画像2
知る人ぞ知る「米山公園」へ、1年生が歩いて行ってきました。
公園までの往復の道や、公園あそびの際の見守りのため、17名の保護者や地域の方が来てくださいました。

1年生のお孫さんの様子を見守りたくて、初めてボランティアに参加された60代の男性は、「○○ちゃんのパパですか?」
と言われて、とてもうれしかった、とのことでした!

1年生が先生の話をよく聞いて守っている姿が素晴らしい、とか、もっと多くの祖父、祖母の方々がボランティアに参加してくれるといいですね、という感想をいただきました。年配の方でも来てもらいやすいような、雰囲気作りを考えたいと思います。

文責:地域教育コーディネーター後藤

5年総合「私たちの町の安心・安全を伝えよう!」

画像1画像2
6月28日(火)
 現在,防災教育への関心が高まってきています。5年生の総合的な学習の時間では,自分たちの町の安心・安全はどの程度なのか現状を知り,そこから自分たちを含めた地域の防災への意識を高めていくことを進めていきます。
 この日は,国土交通省の信濃川河川下流事務所の方,やすらぎ堤の工事にかかわっている方にお越しいただき,水害などの災害から守るための工夫について,お話をいただきました。
 これまでの新潟で起きた自然災害の様子や,20年ほど前から始まったやすらぎ堤の工事の様子などを教えていただきました。
 今日は,実際にやすらぎ堤に行き,工事の様子を見学させていただきます。
(文責 中村)

音楽朝会まであと2日!!

画像1
 いよいよ金曜日に迫った音楽朝会。今週に入ってからは,毎日学年合同で練習を行っています。練習を初めた頃と比べて,ボディーパーカッションが各クラス上手く合うようになりました。リコーダーのタンギングや終わるところのタイミングも上手になりました。合唱も地声ではなく,歌声で歌えるようになり,声の響きがよくなりました。
 一方で演奏をより良くするための課題も残っています。「リコーダーを置いたり,隊形移動をするときの1つ1つの行動をまだ早くできること。」,「1人残らず全員が指揮者を見て演奏をすること。」,「歌声の声量をより大きくすること。」などです。
 まだ2日あります。まだまだ成長をしていく子どもたちにご期待ください!!
 文責:長谷

六年 修学旅行のしおり完成

六年生の佐渡修学旅行のしおりが、完成しました。                 修学旅行が楽しみに、なりました。
 おかだ

プールに入ったyo(^o^)

こんにちは、りんごあめです(^^ゞ
今年の初プール楽しかったな〜!(^^)!
今週は、プールで疲れたまってないですか? 

昨日私は初めてプール入りました♪

こんにちはなのだ(*^-^*)バームクーヘンなのだ!!
私はけがをしていたので昨日初めてプールに入りました(・ω・)
私はAグループです!!
歩いて、走って、犬かきして、けのびして楽しかった〜(-_-;)

今度からクレープにするかも・・・ 

コメント (1)

器楽部♪

こんにちは(^o^)バームクーヘンです!!
今回は、器楽部のことをまたまた紹介します(^_^)/~
器楽部は月、水、金でしています!!4年生から入れます!!ちなみに私は4年生からはいっています!!
曲は・・・ひみつ・・・
(^_^)

では

家庭科(^○^)

こんにちは(^○^)クレープです!!
最近家庭科でソーイングをしています!!
次は小物を作る予定です!!

元バームクーヘンより

コメント (4)

【1年生】米山公園へ行って来ました(6/27)

画像1画像2
 1年生初めてのお出かけ。お天気もばっちり味方してくれました。みんなで米山公園まで歩いて探検に行きました。工事中の場所や信号でも行儀よく待つことができ、安全に気をつけて歩くことができました。
 公園では自分の木をじっくりと観察し,さわったり耳をあてたりして木の特徴を感じ取りました。大きな木を見上げてうわぁと歓声をあげながら,一気にカードをかきあげました。葉っぱの形や模様まで細かく記録する姿もありました。また,学校にはない遊具を使って思う存分遊びました。ジャングルジムやブランコが大人気。ジャングルジムの上まで上って,気持ちよさそうに周りを見回していました。帰り道には疲れた様子も見られましたが,暑さに負けることなく帰ってくることができました。
 子どもたちの安全を見守ってくださったたくさんのボランティアの皆様に感謝です。

1年担任一同

胎内自然教室楽しかったな〜(・ω・)

こんにちは、りんごあめでっす( ̄^ ̄)ゞ
六月二十一日・二十二日に、胎内自然教室行ってきました(^^ゞ
心に残ったのは
1位、キャンプファイヤー
2位、オリエンテーリング
3位、野外水さん
と、私の中でですけど、、、
4年生以下のみんなもたくさん学んで、たくさん思い出を作って、
楽しんできてください。

わたしは何でしょう(6/27)

画像1
今日の献立
 ごはん もやしのみそ汁 ささみチーズフライ 五目豆 牛乳

 わたしは何でしょう?
 わたしは,今から3000年前の縄文時代から食べられてきました。
 わたしは,カルシウムや鉄がたっぷりあります。わたしを食べると,みなさんの体の血や肉のもとになります。
 わたしは,北海道でたくさんとれます。昔から北海道に住んでいるアイヌの人たちは,わたしのことを「コムプ(水中の石の上に生える草)」と呼んでいました。
 わたしは何でしょう?
正解はこちら。

3学年行事「交通安全教室」(6/23)

画像1画像2画像3
授業参観後、3年生PTA学年行事「交通安全教室」を集会室で行いました。

説明してくださったのは、新潟中央区役所 総務課 安心安全係の方たちです。正しい自転車の乗り方や交通ルールについて、分かりやすく話していただきました。
自転車の点検個所や、ブレーキの正しいかけ方など、パネルや実際の自転車を使っての具体的な説明を、子どもたちは熱心に聞いていました。

これから夏休みに向けて、子どもたちの行動範囲も広がります。自転車に乗る機会も増えますが、自転車に乗る際の注意事項や、もし事故にあったらどんなに大変なことになるかを、あらためて子どもたちが気づくきっかけや、親子で話し合う機会になったのではないかと思います。

なお、準備から当日にいたるまでサポートしてくださった先生方をはじめ、晴天の場合自転車の貸出やボランティアに参加してくださる予定だった保護者の皆さま、会にご参加くださった保護者の皆さま、ご協力本当にありがとうございました。

文責:3年 坂田

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/30 委員会
7/1 音楽朝会 朝会時程 5・6年授業参観日
7/4 全校朝会 朝会時程
7/5 6年生4時間授業
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259