生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

京都で最後の食事です

ホテルりょうぜんに着きました。ここで最後の京都での食事です。チラシ寿司と湯豆腐を食べています。
画像1
画像2

京都で最後の食事です

ホテルりょうぜんに着きました。ここで最後の京都での食事です。チラシ寿司と湯豆腐を食べています。
画像1
画像2

北野天満宮

能体験を終えて、学問の神様を祭る北野天満宮へ

お守りを買ったり、おみくじで運を見たりしました。

今回特別に本堂の中に入りご祈祷をしました。

上の写真はお守りを買う様子、
下の写真はおみくじを使った進路相談の様子です。
画像1
画像2

河村能楽堂にて能体験を終えて

能を実際に体験し、観賞することで遠かった能が少し近くなったと思います。
 
また、能が現在まで続けられている理由として時代が変わっても変わらない人の思いを扱っていること、時代の変化に応じて少しずつ能も変化していることが挙げられました。

子どもたちにも時代が変わっても、思いやりや人を気遣う心と時代の変化に応じ変化する柔軟性を持ってほしいと思いました。

ぜひ、感想を聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

能の体験

面(おもて)をつけて基本の歩き方を学びました。

画像1

能を体験中

各クラス代表生徒が能の体験をしています。楽器や歩き方など貴重な体験をさせてもらいました。
画像1
画像2
画像3

能に学ぶ一中

能の起源などを学んだ後は、能の要素である、以下のようなことを体験しました。

謡(うたい) 「高砂」の一節のうたい方を教えていただき、そのその後実際に全員でうたってみました。

囃子 笛、小鼓、大鼓の構造や音色の特徴を教えていただき、生徒の代表が実際に小鼓と大鼓を演奏しました。
画像1
画像2
画像3

河村能楽堂

河村能楽堂にて、能についての特別講習を受けています。
子どもたちは能の起源や室町時代の日本の様子などを学んでいます。

画像1

河村能楽堂到着

河村能楽堂に着きました。これから体験、見学を行います。
画像1
画像2

朝ご飯 女子3

宿での最後の朝ご飯ですどの班も元気です。
画像1
画像2
画像3

朝ご飯 女子2

宿での最後の朝ご飯です。どの班も元気に食べています。
画像1
画像2
画像3

朝ごはん4組

おはようございます。
しっかり食べましょう!
画像1
画像2

朝ご飯 女子1

宿での最後の朝ご飯です。どの班も元気に食べています。
画像1
画像2
画像3

朝ごはん男子3組

おはようございます。
朝からきちんと起きてました!
画像1
画像2
画像3

朝ごはん男子2組

二組の男子の朝ごはんの様子です。
画像1
画像2
画像3

朝ごはん男子1組

一組の男子の朝ごはんの様子です。
画像1
画像2

おはようございます

3日目の朝になりました。
3日間お世話になった宿の片付けを行っています。
画像1
画像2

中間報告会2

「実物は教科書より数十倍美しく、日本の歴史と文化を学ぶことができました。」と3組の班長。

「実際に見たり、聞いたり、さわってみたりすることで、長い歴史と昔の人の技術や工夫が感じることが出来た。」と4組の班長。

実際に教科書にある場所や建築物に行くことで子供たちは多くのことを学んだようです。

上の写真は3組の発表の様子、
下の写真は4組の発表の様子です。
画像1
画像2

中間報告会

2日目の夜にて、各班ごとに1日目の奈良散策、2日目の京都班別学習の報告会が行われました。
「実際に建築物を見ることで、良さを知ることができました。」
「迅速に動き、計画的に動けることができました。」
「教科書では感じることのできない迫力を感じることができました。」
と学習面、生活面での成果を報告してくれました。

上の写真は1組の発表の様子、
下の写真は2組の発表の様子です。
画像1
画像2

晩ご飯4

画像1
画像2
最後の晩ご飯を楽しんでいます
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

だより

学校経営関係文書