最新更新日:2024/07/01
本日:count up88
昨日:248
総数:529454
7月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

もくもく清掃

暑さの中、清掃活動に取り組みます。余分なおしゃべりはせずに、もくもくと担当箇所の清掃をします。清掃後は、グループ毎にふりかえりをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集い(朝会)の話

 先週から「あいさつパワーアップ週間」に取り組んでいます。皆さんが「あいさつ・返事・はき物そろえ」と並んで取り組んでいることに、「もくもく清掃」がありますね。今年、皆さんの頑張りを見て気が付いたことがあります。それは、清掃の後、雑巾掛に雑巾がきちんと洗って干してあること、掃除道具入れに箒やちり取りなどが整頓して入れてある箇所が増えたことです。掃除も一生懸命やりますが、道具もきちんと扱う。これはとてもいいことです。
 掃除に関して2つの話を紹介します。1つ目は、外国のニューヨークという街での話です。昔、その街の地下鉄は落書きだらけ、そして街には犯罪が多くありました。あるとき、市長さんが「この町から落書きを無くそう」と取り組みました。地下鉄の落書き、街角の落書きをどんどん消していきました。そうしたら、犯罪も減って住みよい街になったそうです。2つ目は、新幹線で掃除の仕事をしていた人から聞いた話です。新幹線は、いつ乗ってもきれいですね。どうやってきれいにしているのでしょう?そのコツは汚れる前に掃除をすることだそうです。汚れてから行うのではなく、使ったら掃除をする。そうやってきれいな状態を保つのだそうです。
 1学期もあと10日、皆さんの学級はどうですか?「1学期間ありがとう」の気持ちも込めて、今週の「もくもく清掃」に取り組みましょう。

「めざせ! 究極のカレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
林間学校で究極のおいしいカレーを食べるために調理実習を行いました。後片付けまで手際よく行うことができました。本番が楽しみです。

味噌蔵の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明治12年から続いている地元の中定商店さんを見学させていただきました。
大豆から味噌になる過程を丁寧に説明していただき、たいへん勉強になりました。

畑の手入れ

生活科で畑の手入れをしています。暑い中、みんな一列に並んで丁寧に草をとっています。野菜の収穫が楽しみです。
画像1 画像1

林間学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み中に行う林間学校に向けて説明会を実施しました。
保護者の方にたくさん参加していただき、ありがとうございます。
5年生の子どもと先生が力を合わせて素晴らしい2日間となるよう準備をしています。今後もご支援ご協力よろしくお願いします。

七夕にちなんだ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕に合わせて栄養士さんが献立を工夫してくれました。
たなばた汁、枝豆コロッケ、ちらし寿司とお星様が入っているゼリーです。
とっても美味しかったです。

学級の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掲示物にはいろいろな工夫があって、見ているだけでも想いが伝わってきて楽しいですね。

しっかり観察できます。

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業で植物のつくりを調べています。各グループ1台、顕微鏡で細かいところまでしっかり観察しています。

ボランティアの皆様による読み聞かせ

画像1 画像1
6年生も、読み聞かせの時は、聞きやすいように集まって座ります。ボランティアの先生方がとてもお上手で話に引き込まれていきます。一日のスタートが気持ちいいですね。

水着で授業をうける・・・・?

画像1 画像1
朝、教室を回っていると、全員水着で本を読んでいる。暑いので水着で授業を・・・という訳ではなく、1時間目の水泳の授業に備えて、準備万全にしているのでありました。
水泳の授業も残り少なくなってきました。

平成28年度特別支援教育推進モデル事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日の午後は、愛知淑徳大学の佐藤先生、県、町教育委員会の指導主事の先生、町内の先生をお招きして、武豊町が研究指定を受けている事業について話し合う機会がありました。
さまざまな子どもに適切な配慮ができるように一つ一つ指導方法の工夫を集めています。集めた手立ては来年3月に県教委のホームページで発信していく予定です。

図書室の掲示物が新しくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の図書ボランティアの皆様の活動により掲示物が新しくなりました。
ありがとうございます。

プールの点検

半田保健所、武豊町教育委員会の方がみえて、水質や設備等の点検をしていただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室の気温は・・・

お昼に調べましたら、30度〜31度台の教室が多いです。(昨日はもう少し暑かった)
今週は暑い日が続きます。そんな中で勉強に頑張る武豊小学校の子どもたちです。
(写真は本日最高気温の教室です)
画像1 画像1

元気な一年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校したら、靴を整頓して、カバンを片付けて、朝顔に水をやって、係の仕事をして・・・。1年生ですが、しっかりと活動ができます。朝から、元気です。

あいさつ&ありがとう レベルアップ週間について

今日も総務委員会の児童が、朝のあいさつ運動をしてくれました。
交差点で立っていても、「おはようございます。」の声が大きくなった児童に気付きました。
朝からたいへん暑い日が続きますが、暑さを吹き飛ばすあいさつがとても気持ちよく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書のボランティア活動について

朝の読み聞かせや図書室の案内や飾り付けなど、武豊小学校の図書室は、地域のボランティアの方に支えていただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大放課に外で遊ぶ元気な子ども!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
汗をいっぱい流して、外で遊ぶ元気な子ども。暑さに負けない体力をもっています。
生涯にわたり大きな財産になりますね。

あいさつ&ありがとう レベルアップ週間について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、「あいさつ」と「ありがとう」という習慣を、学校生活の中で見直しをしようというねらいで、総務委員会の児童が活動します。集いの時に、気持ちよい「おはよう」「ありがとう」について、寸劇を交えて全校児童に披露してくれました、
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065