最新更新日:2019/04/26
本日:count up4
昨日:3
総数:253795
 平成31年4月8日(月)よりホームページがいわき市小中学校ホームページに移行しましたのでそちらをご覧ください。

7月1日 1学期末の授業参観

 7月1日、本校の授業参観がありました。たくさんの保護者に見守られながら、子どもたちはとても真剣に学習に臨んでいました。
画像1
画像2

授業参観 パート2

2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

授業参観 パート3

3年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

授業参観 パート4

 4年生の様子です
画像1
画像2

授業参観 パート5

5年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

授業参観の様子 パート6

 6年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

1年生保護者に食育講話

 7月1日(金)の授業参観前に1年生保護者対象に「食育講話」がありました。
 講師は平南部給食共同調理場 栄養教諭の松本恵美子先生で、南部給食センターの概要や栄養のバランスを考えた食の大切さについてお話をいただきました。
画像1
画像2
画像3

1年生保護者による給食試食会行われる!

7月1日(金)授業参観前に1年生保護者による給食試食会が行われました。
保護者が協力して配膳などの準備をして、いざ「いただきます」。
 以前の給食とは違ったメニューと味に舌鼓を打っていました。
 休職後。学校栄養士を講師として「食育」についてのお話がありました。
画像1
画像2
画像3

第1回ベルマーク委員会開かれる

 7月1日(金)の午前にPTAベルマーク委員会が行われました。PTA執行部と各学年ベルマーク委員が集まり、今年度の活動の説明がありました。
 昨年度は、「指導者用電子オルガン」を購入していただき、音楽学習に効果的に活用させていただいています。
 今年もよろしくお願いします。
画像1
画像2

7/1の給食

画像1
 今日は和風メニュー。野菜たっぷり「肉じゃが」に、副菜として「さばの昆布しょうゆ焼き」がついた米飯給食です。 
 食材産地は次の通りです。

【肉じゃが】
・豚肉(青森県)・にんじん、玉ねぎ(茨城県)・糸こんにゃく(群馬県)・じゃがいも(熊本県)・さやいんげん(北海道)

【さばの昆布しょうゆ焼き】
・さば(ノルウェー)

県学校歯科保健表彰で学校賞〜標語・ポスターでも入選〜

画像1
画像2
 6月の虫歯予防週間にちなみ、歯科衛生関連でたくさんの入賞がありましたので紹介します。特に日頃の虫歯予防に対する取組が評価され、福島県学校歯科保健優良校表彰では、本校が「優秀賞」をいただきました。
 以下、入賞者は次の通りです。(敬称略)

○福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞
  いわき市立中央台東小学校

○歯科衛生コンクール 
 標語の部   金賞 5年 遠藤 咲希
 ポスターの部 銀賞 2年 秋本 心愛
 ポスターの部 佳作 1年 柳下 優菜
 ポスターの部 佳作 3年 上遠野亘稀
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
7/20 1学期終業式 愛校活動
7/21 夏季休業〜8/24
いわき市立中央台東小学校
〒970-8047
住所:福島県いわき市中央台高久二丁目24
TEL:0246-46-0630
FAX:0246-46-0631