4年 授業の様子(理科)

6/13(月)
 理科の授業では,「電池のはたらき」の単元を学習しています。今日の学習では,簡易検流計を使って,電流の大きさを調べました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 授業の様子(図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/13(月)
 1年生の図工は,「いろいろなかたちの紙から」の教材を行っています。今日の学習のねらいは,いろいろな形の紙から思いついたことを描こうです。子供たちは,自分で選んだ紙をハサミを使って切り,絵を描く活動を行いました。

4年 水泳学習

6月10日(金)
 晴天に恵まれ,水泳学習を行いました。久しぶりに水の中を走ったり,泳いだりと,大はしゃぎでした。安全に気をつけて,学習を行っていきたいと思います。水筒を忘れずに持たせてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27日(金)
 図工の「ひかりのプレゼント」で,家から持ってきた透明のケースなどを使って光の不思議を学習しました。透明な卵パックにペンで色を塗ってライトで照らしたり,カラーセロハンを重ねて光を当てたりして,光のプレゼントにみんな夢中になって取り組んでいました。

2年 「ひかりのプレゼント」

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(金)
 先週に学習した「ひかりのプレゼント」を使って,作品を作り始めました。透明なプチプチを台紙に,カラーセロハンを切り貼りしました。下書きを元に,みんな一生懸命ハサミでカラーセロハンを切っていました。どんな作品が出来上がるのか,とても楽しみです。 

2年 野菜の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(月)
 大きくなってきた野菜の苗を観察しました。どの野菜も綺麗な花が咲き,ミニトマトやインゲンはもう実がなってきました。臭いを嗅いで「野菜の臭いがするー!」など,とても喜んでいました。もう少しで収穫できそうな野菜もあり,みんなで収穫するのが楽しみになってきました。

2年 ゆめみ野公園自然観察会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日(火)
 生活科の学習で,ゆめみ野公園自然観察会に行きました。「環境NPOとりで」の皆さんにご協力いただき,植物や虫などの自然と触れ合ったり,公園の遊具で遊んだりしました。

2年 ひかりのプレゼント 完成!!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日(金)
 図工の学習で,台紙の透明なプチプチを自分の好きな形に切って,カラフルなセロハンで飾り付けしました。みんないろいろなアイディアで,楽しい作品に仕上げることができました。

2年 野菜の収穫

画像1 画像1
6月10日(金)
 ついに,野菜の収穫・・・第一号!!インゲンの長さは,みんなの指の長さよりも長くなり,無事に収穫をすることができました。「インゲンとったどぉー!」と大喜びで収穫をしていました。

ユア・カラー

6月10日(金)
 学級活動の時間に,ユア・カラーを行いました。席替えを前に,同じ活動班の友達にその人の「良いところ」を色で伝えました。白,赤,紫,青,緑,桃,橙,茶,黄の9色の毛糸から友達に合った色を選び,その人の「良いところ」を伝えながら毛糸のリングを交換し合いました。友達からリングをもらうと,みんなとても嬉しそうでした。全部同じ色の人もいれば,全部違う色の人もいてビックリしている人もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 初プール 初縦割り

6月10日(金)
 今日は5年生になっての最初のプールでした。お天気も良く,子供たちは朝から楽しみにしていました。歓声と笑顔いっぱいでした。
 昼休みには,新しい縦割り班での1回目の活動がありました。自己紹介をした後,外で元気に鬼ごっこをしたり,ドッジボールをしたりして元気に遊び回っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 水泳学習開始

6/10(金)
 今日は天候にも恵まれ,5・6時間目に水泳学習を行いました。自分達できれいにしたプールに入るのを,楽しみにしていました。安全に気を付けて,これからも学習していきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 縦割り班活動

6/10(金)
 最上級生になって,初めて縦割り班活動がありました。初めは自己紹介を行い,後半は外へ出て遊びました。6年生は班のリーダーとして,下級生に優しく接していました。今日のその気持ちを,ずっともち続けてほしいです。頼もしい6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 初プール!

6/10(金)

今週火曜日のプール開きから3日間,梅雨特有の涼しい日が続き,プールでの学習ができませんでした。そして,今日,梅雨の晴れ間で気温も上がり,3,4年生が先陣を切って水泳の学習にのぞむことができました。昨年度は小プールでしたが,3年生からは大プールです。はじめての今日は,だるま浮きやふし浮きなど,基本的な浮き方を学びました。
1年ぶりの水の感触に最初はキャーキャーと大歓声が上がっていましたが,まだ6月。ずっと入っているとちょっと涼しかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たんぽぽ学級・つくし学級(陶芸体験)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/9(木)
 今年新設されたたんぽぽ学級・つくし学級の子供たちは,西部地区の子供たちと合同で老人福祉センター「あけぼの」で陶芸体験を行いました。子供たちは,粘土をこねて上手に皿を作りました。

5年生 電動のこぎりを使って

6月9日(木)
 図工の時間に電動のこぎりを使って作品をつくっています。使い方にも慣れてきて、安全に気をつけて上手に切ることができるようになりました。
 切った後には丁寧にやすりをかけます。どんな作品ができるのか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 保健委員会【歯みがき指導】

6/9(木)
 給食後,保健委員会による【歯みがき指導】がありました。細かい歯の磨き方を,5・6年生の保健委員会のみなさんが教室に来て,教えてくれました。「大切な歯を守ろう」というリーフレットまでいただきました。むし歯ゼロを,みんなで目ざしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科「体のつりくとはたらき」

6/9(木)
 2時間目は,理科でした。今日は「体のつくりとはたらき」の学習をしました。体の中の肺で酸素を取り入れて,血液中の二酸化炭素は,はく空気の中に出されることを,模型を使ってグループ学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子(道徳:2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/9(木)
 1年2組の道徳の授業では,「じぶんのみのまわりをみなおそう」を学習しました。自分たちの机やロッカーの中を確認しました。1年2組のロッカーはとてもきれいに整理されていました。

5年 授業の様子(道徳)

画像1 画像1 画像2 画像2
6/8(木)
 今日の道徳は,「流行おくれ」の教材を学習しました。この教材の内容は,主人公のまゆみは,社会科見学に友達が着ていく流行のジャケットが欲しくてたまらなくなる。
このことをめぐる母親や弟とのやりとりを通して,自分自身の生活を振り返り節度ある生活をしていこうとする内容である。子供たちは,この教材をから自分の考えや友達の考えを知り,ものを大切にする心を学びました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31