夏まつり準備に燃えています!(8/19)

画像1
午後からPTA役員のみなさんが校舎内をおまつり一色に変身!させてくださりました。

わたしたち職員だって!ということで,それぞれの役割の活動を行いました。
さらに熱い日ざしの中,児童玄関前やグラウンドに職員の姿が?!
みんなで明日の上所夏まつりの準備を行いました。
わいわい言いながらも子どもたちが楽しみにしているまつりを盛り上げようと職員一同,明日を楽しみにしています。

みなさん,明日,学校で会いましょうね!!

職員一同

コメント (1)

上所夏まつりに向けて(8/18)

画像1
今週,地域交流委員の子どもたちが毎日学校に来て一生懸命準備をしている「上所夏まつり」。
全校のみんなに楽しんでもらうために自分たちにできることは何か?と常に考えながら話し合ったり役割分担をしたりしてきました。
今日も表示を作ったり,ナイトウオークの確認をしたりと大忙し。
全校のみなさんがとっても楽しみにしているナイトウオークですので,あまり内容は明かしませんし,写真も見せることができるのは限られていますが。
今日は業者さんからうちわも届き,職員もテンションが上がってきました♪
さて,明日は職員みんなでまつりの準備を行います。
子どもたち以上に職員も楽しみます。
保護者の皆様,地域の皆様,一緒に楽しいひとときを過ごしましょう。
トップページにパンフレットを見ることができるようにしていますので,あわせてご確認くださいね。
文責 神田

上所ドラゴンキッズ(男子バスケット部)

画像1画像2画像3
7月28日(木)男子バスケット部は第四銀行主催のアカデミースクールを上所小学校の体育館にてアルビレックスbbの畠山選手を迎え行いました。
プロのバスケット選手からの指導という事もあり最初は緊張をしていた様ですが徐々に練習に熱も入り真剣な表情の子供たち。お手本を見せてもらえる時には動きの1つ1つを吸収しようと目も耳も選手に傾けていました。
最後は畠山選手も入っていただき紅白戦。1対1を挑む子、パスをもらいシュートを狙う子。途中にはダンクなどプロならではのプレイを見せてもらい試合を忘れて盛り上がっていました。(見学の保護者の方が盛り上がっていたかも…)
練習終了後は子供たちからの質問に快く答えていただきボールやTシャツにサインもいただきました。最後は写真撮影。全員とびきりの笑顔でした。
子供たちにとって夏休みの思い出の1日になりました。
この体験をこれからの試合に活かしていってほしいと思います。
文責 男子バスケ部保護者

水泳競技記録会

画像1画像2画像3
選手11人,水泳記録会に参加してきました。
朝7時,玄関で校長先生から激励の言葉をいただき,出発しました。
一人一人が今までの練習の成果を発揮し,多くの子どもたちが自己ベストを出すことができました。
また,自己ベストは出せなくても,力を精一杯発揮し,がんばった一日になりました。
お家の方からもたくさん来ていただきました。ご声援ありがとうございました。

文責:牛膓

世界を考える,世界とつながる1

画像1
画像2
画像3
8月に入りましたが,みなさん元気に過ごしていますか?
夏休み,自由課題でさまざまなことに取り組んでいる人もいるかと思いますが,まだ決まっていないよ!という人がいたら,少しでも考えるヒントになればと思い,毎年この時期が来ると思うことを紹介しますね。

この写真はある国で8年前に教師海外研修に参加して撮ってきたものですが,どこの国か分かりますか?

ヒント1 今も火山が噴火し続けていて,日本のように地震のある国です(1番上の写真)。
ヒント2 70年以上前の大きな鉄のかたまりが今でもこうして残っている国です。なぜでしょう?(真ん中の写真)
ヒント3 どこに行ってもこんなに素敵な笑顔の子どもたちであふれている国です。(一番下の写真)
ヒント4 長岡の出身の「山本五十六(やまもといそろく)さん」のことをとてもよく知っている人たちもいます。
ヒント5 「ハトポッポ」の歌をとても上手に歌うことができます。
ヒント6 水木しげるさんも戦争の時,兵隊として行っていた国です。

とヒントをあげてもむずかしいですよね。
この国は70年以上前に日本がアメリカと戦争をしていた時の戦地のひとつになった国です。
ラバウルという町の人たちは墜落した戦闘機を今も火山灰を払いのけ,残してくれています。
ここで山本五十六さんはじめたくさんの日本兵が滞在していて,「ぼくたちは住んでいるあなたたちには危険なことをしませんよ。」という意味も込め,「ハトポッポ」を歌いながらラバウルの人たちと仲良くなったそうで,今でも語り継がれて子どもから大人までこの歌を歌うことができるそうです。
水道もなく,電気が通ってない場所も多くありましたが,こんなに素敵なスマイルで生きることができるこの国の人たちは幸せでうらやましいなあと思います。
ここの国は「ピジン語」という言葉を話します。
みなさんもピジン語で知っている言葉が実はあるんですよ。「バルス!」です。有名な映画で最後に唱える言葉ですよね。ピジン語で「飛行機」という意味だそうです。

前回に引き続き,その国の人たちと仲良くなれるコツを2つお伝えします。
1つ目は,その国独特の食べ物にチャレンジすること!やる気を感じ取ってもらえます。でも無理をしちゃいけません!
2つ目は,その国の服装(ふくそう)をすることです。私もドハデな服を着ていますが,「旅の恥は掻き捨て!」とはよく言ったもので,すすめられて買って着ていたらどこに行っても声を掛けてもらえてあっという間に仲良くなれました。
もちろん,ピジン語は話せませんので,ジェスチャーも織り交ぜながら必死に自分の思いを伝え合うのですが(笑)。

この夏,上所小の友達の中にも海外でさまざまな経験をしている人たちがいます。
世界が彼らの目にどんなふうに映ったのか,今から話を聞くのがとても楽しみです。
今,長岡ではお祭りをしていますね。
長岡空襲で亡くなった方たちを思って始まったこのお祭りを思うと,私は山本五十六さんとこの国のつながりをいつも思い出します。
同じ郷土の人が他の国で今でも語り継がれている,きっと探したら他にもこのようなエピソードがあるのでしょうね。
毎年担任するクラスでは必ず紹介するのですが,今回はブログでも紹介させていただきました。
今回のブログは内容がむずかしいところもあります。
分からないけどちょっと知りたいな!と思った人はぜひ,夏休みに調べてみてください。
そして,どんなことを感じたか,ぜひ教えてください。
もちろん,分からないことがあったら聞いてください。
一緒に世界を考えましょうねっ。

国際理解教育担当 神田

※ ちょっぴり重い内容ですが,ぜひ考えてもらいたいと思い,紹介しました。日本は様々な国の小学校や橋,空港の建設,そして青年海外協力隊として素晴らしい技術を伝えるという国際貢献をしています。子どもたちにネガティブなイメージだけではなく,世界のためにしていることもこれから紹介していきます。
教師海外研修→http://www.jica.go.jp/tokyo/enterprise/kaihatsu...
正解はこちら。

【ピアタイム】明るく元気にあいさつしようね

画像1
月1回、朝学習の時間を利用して、各学級で「ピアタイム」を行っています。
「ピア」には、仲間・友達という意味があります。あいさつゲームやおしゃべりの交流を通じて、学級の友達ともっと仲よくなってほしいと思います。

第1回目は、友達と「おはよう」とあいさつをしてからジャンケンをするゲームをしました。制限時間は2分間。自分から空いている友達を見付けて、「一緒にやろう」と声を掛ける姿が見られました。

(文責;高見)

大活躍!!上所っ子

自分の記録に挑戦し続けた2か月間で心も体も成長した陸上部の子どもたち。
たくさんのがんばりを,ご家庭で聞いてあげてください。
夏休み明けに表彰を行います。
正式な成績が届きましたら,お知らせいたします。
ご声援ありがとうございました。

文責 神田
画像1

図書館開放

画像1画像2
今日は2回目の夏休み図書館開放でした。

涼しい館内では、夏休みの宿題に取り組む姿や、小さな兄弟と一緒に読書する姿など
いつもとは違った様子が見られました。

次回の開館日は8月2日(火)午前9時〜午前11時です。

夏休み期間中の図書館は地域開放も行っております。
保護者の方、地域の方もお誘い合わせておいでください。お待ちしております。

文責:司書 石田

頑張りました!

画像1画像2
最終種目のリレーを行っています。
終わって戻ってきた子どもたちをみんなで拍手で迎えました。
5年生は男女ともに組の中で1位でした。
総合順位が楽しみです。
文責 神田

リレーのアップ中!

画像1画像2画像3
リレーの練習&最終調整をしています。
いよいよ最後、子どもたち、キラキラしています!!
文責 神田

100m6年生男子アップ中!

画像1
リラックスしながら、今まで練習してきたことを確認し、スタートの練習をしました。
ヤル気マンマン肉マンマンです!

文責 神田

陸上競技記録会2

画像1画像2
競技が始まりました。
自分の出場前に入念にアップし,いざ本番。
自分の力を出し切るようがんばっています。

文責:植村

サブグラウンドにて

画像1
それぞれの種目でアップをしています。
緊張気味の子もいますが、力を出し切ってほしいですね。
職員もはりきっています♬
文責 神田

子どもたち サブグラウンド確認!

画像1
到着し、サブグラウンドを確認して、応援席に向かいました。
加油!!〜ガンバレ!〜
文責 神田

陸上競技記録会1

画像1画像2
朝7時。選手全員集合し,陸上競技場に向かって出発しました。
校長先生からも激励の言葉をいただき,気合い十分です。
自己ベスト目指してがんばれ!上所!

文責:植村

六日町で活動報告してきました

画像1
画像2
画像3
7/24 地域交流委員会の活動を健全育成県民大会で発表してきました。
上所夏まつりのことや二葉くん二葉ちゃんのことなど,地域の人たちといっしょに活動しています!ということを約10分間,発表しました。
2人の子どもが写真を写しながら説明,二葉くん二葉ちゃんも登場しました。
文責:植村

プールとのお別れ・・・(>_<。)

こんにちは・・・クレープです・・・
もうすぐ5年生はプールとおわかれです
ほかの学年はお別れしたところもあるのかな〜
しっかりお礼いっておきましょうね!!来年もよろしく!!のきもちをこめて(^O^)
あ・・・6年生はいままでありがとうか・・・
プールさんもう少しがんばって!!そしてありがとう!!(^-^)

コメント (1)

夏休みは、やっぱりラジオ体操!

画像1
今日から夏休みがスタートしました。
夏休みと言えば、やはりラジオ体操!
上所小学区では毎年の夏休み初日に、スポーツ振興会のみなさんがラジオ体操講習会を開きます。
指導員の先生から、ラジオ体操のポイントを教えていただき、児童から保護者・地域の方が体操をします。
今年は、例年よりも多く、約550人もの方が参加してくださり、大盛況でした。
ぜひ、夏休みは適度な運動を通して、健康的な生活を送ってほしいとを思います。

教務主任 林 俊行

6−1では・・・。

6−1では、男女関係なく、グラウンドでサッカーをしています。          女子がサッカー? と思う人も多いと思います。                  でも、やってみるといがいとたのしので、女子のみなさんもやってみてください!!!!私は楽しいと思うけどな---!!!!   byクッキー!

コメント (2)

1年生の小さな冒険(・*・)

画像1
こんにちはーマジっくんです!30分休みに廊下を歩いていたら
1年生が学校を探検していました!
学校という小さな場所の探検を小さい1年生がしていたので
「あっ!小さな冒険だ!」と思いました! 
上所小学校ではこのようなささいなかわいい出来事がよくあるのです(”・+・)
写真を見ると和やかな気持ちになりませんか???
以上」!上所小学校のささいでかわいい出来事、「1年生の小さな冒険」でした!
これからもよろしくお願いしま〜す!
                                 byマジっくん

コメント (1)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/26 夏季休業最終日
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259