最新更新日:2021/03/31
本日:count up3
昨日:1
総数:101157
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

10月6日(木)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
わかめご飯,牛乳,鯵フライ,麩入り味噌汁,野菜の磯和え,パックソース
でした。

理科作品

画像1 画像1
伊達地区で,夏休みの自由研究において優秀だった人の作品が,
大石小学校に回ってきました。

内容もまとめ方もとてもわかりやすいので,よく見て,ぜひ参考にしてください。

陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(金)
伊達市の陸上記録会が開催されました。

100m走や高跳び,リレーに出場しました。

疲れました。

他の学校の人たちが速かったです。
いっぱい練習したんだと思いました。

【児童ペンネーム】SA・A


5日の全校朝の会で表彰を行いました。

10月5日(水)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
ご飯,牛乳,ポークシュウマイ,中華丼の具,パインアップル
でした。

10月4日(火)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
ミニコッペパン,牛乳,味付けゆで玉子,焼きそば,温野菜のごま風味,きなこクリーム
でした。

理科支援事業2

9月27日・28日
京都教育大学の先生と学生さんのご協力により,化石の博物館や流れる水の働き,大地の作り(火山の実験)などなど,貴重な理科の授業を経験することができました。

5・6年生
いろんな実験がすごく楽しかったです。

特に,電卓を解体して,液晶パネルを作るのが楽しかったです。

先生方,ありがとうございました。

【児童ペンネーム】A・SA
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科支援事業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日・28日
京都教育大学の先生と学生さんが理科の勉強を教えに来てくれました。


3・4年生
黒くぬった段ボールとめがねのレンズで望遠鏡を作りました。

最初は本当になるのかなと心配になったけど,できてびっくりしました。

うまくできてよかったです。

【児童ペンネーム】RIRIRI

10月3日(月)の給食

画像1 画像1


今日の献立は
ご飯,牛乳,鮭の塩焼き,なめこ汁,りっちゃんサラダ
でした。

町探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で第2回目の町探検に行ってきました。

今回は、2グループに分かれて
自分たちで選んだ場所を探検しました。

行った所は
霊山寺・JA・郵便局・大善寺・交流館です。

2年生は1年生をリードして班をまとめ
1年生は、2年生を見習って行動していました。

町の方は、みなさん温かく迎えて下さり、
お話だけでなく、お土産まで下さいました。
ありがとうございました。

これから学んできたことをしっかりと
まとめていきたいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331