避難訓練(煙体験,水消火器体験)

画像1
画像2
画像3
12月2日(金),火災を想定した避難訓練を行いました。火災発生の放送を静かに聞き,避難しました。校庭がぬかるんでいるので,昇降口前に避難しました。消防署の方のお話,教頭先生のお話を聞いて,安全に避難する時に気をつけることを学びました。その後,煙体験を行いました。火災での煙は上に動くことを聞いてから,体を低くして移動しました。よい体験になったと思います。その後,水消火器を6人の代表が「火事だ」と声を上げて,消火体験をしました。

久しぶりのリコーダー!!

画像1
画像2
 音楽の授業でリコーダーの2重奏をしました。市音楽会までは,合唱中心の授業だったので,リコーダーは久しぶりでした。短調と長調の響きの変化を感じ取り,美しい音色で演奏する班がたくさんありました。静かな教室に,リコーダーの音が響くと,しっとりした雰囲気になりました。

避難訓練

今日、取手西小学校では、火災を想定した避難訓練が行われました。「お・か・し・も」の約束を守り児童全員がスムーズに避難することができました。その後、「煙体験ハウス」での煙体験と「水消火器」を使って実際に消火器の使い方を学習しました。初めての体験で緊張した様子でしたが、とても大切な訓練だということを児童は学習しました。
画像1
画像2
画像3

楽しみだな

画像1
画像2
話合い活動の時間,お楽しみ会の相談をしました。
みんなが仲良くできるものを考え,行うものを決めました。

外国の子どもたちの学習風景

画像1
画像2
画像3
外国語学習の時間,英語の聞き取りをしました。
外国の子どもたちの好きな教科やお昼に食べる物が紹介されていました。
また,ビデオで学校生活の様子を見ました。
自分たちの学校生活と比べていました。

もうすぐ冬休みだね

画像1
画像2
画像3
書写の時間は,書き初めの練習をしました。
最初の2文字「新春」を書きました。
横画の長さや筆の入り方・止め方等に気をつけました。
書き初めの練習をする子どもたちを見て,月日の流れの速さを感じました。

発表会の準備(総合的な学習)

 環境問題について調べたことをまとめ,発表会をします。同じテーマを調べた友達とグループになり,話し合いながら準備をしています。
画像1
画像2
画像3

面積の学習

算数の面積では,α,㏊など様々な面積の単位を学習しました。縦,横1メートルの正方形に何人入れるか試してみました。15人は,余裕で入ることができました。
画像1
画像2

3年生 総合

画像1
文字の入力に少し慣れたので,今日は写真を取り込んでの文章作りを行いました。一つ一つ順序よくやっていくと「うわ〜すごい!写真が入った!」「わ〜きれい!」と大感激。「もう一枚書いていいですか?」と意欲満々の様子です。小さなレポートが完成しました。頑張りましたね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31