3年生 英語学習

画像1
画像2
画像3
今日は,みんなの大好きな英語学習の日です。歌ったり踊ったり,ゲームをしたりしました。今日は,「あいさつ」と「色」の学習です。ゲームをしながら賑やかに学習をしました。

東武動物公園 雨がやみました

画像1
画像2
画像3
朝から降っていた雨も、東武動物公園に到着してまもなくやみ、子どもたちもご機嫌です。

ウサギって

画像1
画像2
2年生 東武動物公園での動物との触れ合いタイム。ウサギをだっこしてみて、そのふわふわな感じとあたたかさに感激です。

2年生 班別行動

画像1
画像2
東武動物公園での2年生。午後は班別行動の様子です。

2年生 お弁当タイム

画像1
画像2
画像3
2年生 午前中の見学が終わりお弁当タイムです。お弁当箱の中は大好物でいっぱい。みんなで食べるとおいしいね。

東武動物公園 動物との触れ合い

画像1
動物との触れ合いタイム。かわいい。あったかーい。

運動会〜ダンス2

画像1
画像2
画像3
「はいっ!!!」最後のポーズもばっちり決まりました。満足感でいっぱいの笑顔です。 
たくさんの応援をありがとうございました。

3年生 書写

画像1
画像2
今日の書写は書き方です。とても良い姿勢で一生懸命書いていました。落ち着いて取り組んでいる様子です。

3年生 理科

画像1
画像2
画像3
学校の花壇を畑にして植え替えたオクラ,ホウセンカ,ヒマワリの様子です。外で見ると本当にまだまだ小さくて可愛らしいです。子供たちは,早く大きくなるのを楽しみにしているようです。

気合いを入れて1,2,3・・・

画像1
画像2
画像3
学年体育の時間です。
準備運動の掛け声が体育館に響き渡りました。
全員の意気込みが感じられました。

す・て・き

画像1
掃除が終わったときのことでした。
ふと見ると,男子が二人で雑巾をたたんで片付けていました。
使った人がきちんと入れるとよいのですが,そろえていました。
クラスのために,みんなのために,ありがとうございました。

さあ,新聞を作るぞ!

画像1
画像2
画像3
単元のまとめとして新聞形式でまとめました。
記事の内容を考え,集中して取り組みました。
完成がとても楽しみです。

みんなで相談しました

画像1
画像2
画像3
ロング昼休みに行うクラス遊びの相談をしました。
全員が楽しく遊ぶことのできる遊びを考えました。
ルールを工夫したり,鬼の人数を考えたりしました。
最初は「ヘビ鬼」をすることになりました。

学校探検

画像1
画像2
画像3
2年生のお兄さん・お姉さんと一緒に学校探検をしました。実験道具があったり楽器がおいてあったり,お兄さんお姉さん達がむずかしい勉強をしていたり,みんなが楽しみな給食を作っている部屋もありました。
毎日の楽しい学校生活の中に,まだまだ新しい発見がありそうですね。
お兄さん・お姉さん,今日はありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

運動会〜ダンス1

画像1
画像2
画像3
「OLA!〜きみにあえてよかった〜」では,きらきらカシャカシャのポンポンを持って登場です。爽やかな音楽にのって,軽やかにステップしたりポンポンを大きく振ったりしながら踊りました。ところどころに出てくる「きみにあえてよかった。」のポーズが,何とも可愛いのです。

運動会〜障害走

画像1
画像2
画像3
「デカパンでゴー!」では,お家の人と一緒に大きなパンツを履いて走りました。
「どこに足を入れたらいいのかな。」「一つにパンツに二人で一緒,気持ちを合わせて走るんだ。」平均台を渡ったら,一緒に走ってゴールです。
お家の人と手をつないで走る姿が可愛いですね。最後まで頑張りました!!

運動会〜玉入れ

画像1
画像2
楽しみにしていた運動会が行われました。
「チェ チェコリ玉入れ」では,音楽にのっておしりをフリフリしながら可愛い踊りを披露しました。「ピーッ。」と笛の合図があると,一変して玉入れに必死です。玉入れをする姿も可愛いですね!!

英語の時間

画像1
画像2
画像3
ALTのヨランダ先生との英語の授業です。今日は初めての学習でした。英語であいさつしたり歌ったりとみんな笑顔いっぱい楽しそうです。これからどうぞよろしくお願いいたします。

クラス遊びが楽しみ!!

 運動会の練習期間はお休みしていたクラス遊びが再会しました。先週は,1組はドッチボール,2組は鬼ごっこをしました。1組では,今日の学活の時間にレクリエーション会社が中心になり,次回のクラス遊びのサッカーについて話し合いました。
画像1
画像2

アサガオ,よいしょ

画像1
画像2
画像3
アサガオの植木鉢を昇降口のそばに下ろすお手伝いをしました。
1年生のお手伝いに5年生は大はりきりでした。
植木鉢には支柱が立ててあり危ないので5年生が運びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 委員会活動
2/3 新入生保護者説明会
2/7 鮭の放流(5年生)