面積を求めよう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 班ごとに測定したいものの縦と横の長さを測っています。測った値が小数の場合は,おおよその整数に直してから,計算して面積を求めます。

面積を求めよう(知性みがき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では面積を求める学習をしています。今日はこれまでに学習したことをもとに,身の回りのもの面積を求めました。窓や体育館の床,黒板など縦と横の長さを測定し計算して面積を求めました。

ザリガニの絵(知性みがき)

画像1 画像1
今,図工ではザリガニの絵を描くのを頑張っています。1学期に生活科で観察したザリガニ。今もクラスで1匹ずつ飼っています。本物のザリガニを見たり,写真を参考にしたりしながら描いています。迫力のある大きなハサミが描けました。いい作品に仕上がるといいです。

1年 初めてのマラソンタイム! (体みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月末に行われる校内マラソン大会に向けて,「マラソンタイム」が始まりました。

これは,毎日業間休みに5分間走を行い,体力を高めるものです。

「走ったり歩いたりせずに,同じペースで走り続けると,一番体力がつくよ」

という話を聞いた1年生は,音楽が終わるまで歩かないぞ!と歯を食いしばって走っています。

1年 6年生,頑張って! (心みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月11日に行われる,市音楽会に参加する6年生への壮行会が行われました。

6年生がこれまで頑張って歌の練習をしてきたことを聞いた1年生も,大きな声で6年生にエールを送りました

その後,6年生に合唱を聞きました。

初めて聞く6年生の歌声。「すごくきれい!」「じょうず!」と,1年生も驚いていました。

4月からお世話になっている6年生。当日も練習の成果が発揮できるように,1年生は学校からお祈りします!

1年 チューリップの球根を植えたよ (知性みがき・心みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アサガオの栽培が終わり,今度はチューリップの球根を植えました。

アサガオの種と比べて,チューリップの球根はとても大きくみんなビックリ!

よく観察をしてから,それぞれの植木鉢に植えました。

それ以来,毎朝,水やりを頑張っています。

春にはきれいな花が咲くことでしょう!

1年 全校集会で作文発表をしました (知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日の全校集会で,1年生も作文発表デビューをしました。

各クラスの代表児童が,先月に行われた校外学習の思い出を発表しました。

3人とも緊張した面持ちでしたが,みんなの前で堂々と発表できました。

3年生 ○○(野菜)は好き?(知性みがき)

画像1 画像1
 11月の英語の授業が行われ,いろいろな野菜の英語を習いました。覚えた言葉を使い,その野菜が好きか嫌いか手を挙げて答えました。さらにALTの先生に質問し,いろいろ野菜の英語を教えてもらいました。子どもたちは「ニガウリはなんて言うんですか?」「ナスは?」「オクラは?」と立て続けに質問していました。ちなみに「オクラ」は英語でも「オクラ」だそうです。

5年 音楽会壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽会の壮行会を行いました。

11日の音楽会に参加する6年生のために、5年生が中心になり進行や応援メッセージの発表をしました。

6年生の入退場曲は5年生のリコーダー演奏による「威風堂々」でした。

5年生は6年生の合唱発表を聞き、その歌声の美しさに感動していました。




第2学年 草木染め(知性みがき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日,講師の方をお招きして,草木染めについて学習しました。

真っ白なハンカチがどうやって染まるのか,子どもたちは興味津々でした。

実際に色がつくと,「わ〜!すご〜い!」という歓声が上がりました。

榊先生,お忙しい中,ご協力ありがとうございました。

3年生 マラソンタイム始まる(体力みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 マラソンタイムが昨日から始まり,29日の本番に向けて練習に励んでいます。今年から距離が1500mになり今までの1.5倍になります。努力次第で,今までの順位よりも大幅に上昇することも可能です。あと20日あまり,健康に気をつけながら体力アップを目指してがんばってほしいと思います。

5年 マラソン大会に向けて(体みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月29日は恒例のマラソン大会です。

休み時間のマラソンタイムでは、体力、持久力をつけようとがんばっています。

5年生は一人一人めあてをもって一生懸命走っています。

まずはマラソンカードの100周を目指していきたいです。

常総環境センター見学(知性みがき)

今日は、守谷市の常総環境センターへ行き、社会科見学を行いました。
子どもたちは、常日頃から身近にあるごみについて考えると共に、そのごみの処理の方法や再利用の仕方などについて、実際の機械を目の当たりにしたり、ビデオを見ることによって、多く学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の少年団結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
6日(日)福祉交流センターで緑の少年団合同結団式が行われました。

代表児童3名が結団式に出席しました。

本校は5,6年生が緑の少年団の団員として活動していきます。

緑化推進や環境保護などできることを少しずつやっていきたいです。





ハロウィンで楽しんだよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 数日遅れのハロウィンパーティーをみんなで楽しみました。
2学期の中間地点を過ぎ、気持ちを新たにまたがんばろうと大いに盛り上がりました。
教室でゲームを楽しんだ後、校庭で「謎解き」をしながら「逃走中」を楽しみました。

児童集会に市音楽会・・・・・また、がんばるぞ!!!

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
11月 2日(水)(体みがき)

<献立>揚げパン 牛乳 ミルメーク
    クリームシチュー ブロッコリーのガーリックソテー

 今日の献立は,取手西小学校のリクエスト献立でした。

2年生 英語活動(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の英語の授業で,ハロウィンにちなんだ英単語やゲームに親しみました。ハロウィンは,どんな行事なのかを聞かれると,子どもたちは「おばけの仮装をして,お菓子をもらう行事」と答えていましたが,外国では「死者のお祭り」で日本のお盆のようなものだという話を聞き,興味深く聞き入っていました。そのほかにも,ジャック・オー・ランタンの中には,ご先祖様などのよい精霊が入っていて,悪いものから守ってくれることや,黒猫は魔女のペットということになっていることなど,楽しく聞いていました。英語の言葉だけでなく,異文化に触れることができました。

2年生 「町たんけん」発表会 (知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の授業で,「町たんけん」で見てきたことを,他のグループに紹介する活動を行いました。見学した3カ所の中から1つを選び,グループごとに,紙芝居,ポスター,クイズ,ペープサートなどに表して,分かったことや,考えたことを発表しました。自分のクラスだけでなく,他のクラスの発表も聞き,町にある施設やお店,神社など自分のグループが訪れてないところも知ることができました。どのグループも張り切って発表しました。働くことの大切さや,町の人に見守られていることなどにも気付くことができました。

5年 かつお節教室

画像1 画像1 画像2 画像2
「にんべん」の方を講師にお迎えして「かつお節教室」を行いました。

かつお節ができるまでのお話やだしの取り方などを学んだ後、いろいろなだしの試飲をしました。

だしだけでは薄味でおいしいと感じられないのに味噌を加えただけでとてもおいしい味噌汁になることが分かり、子どもたちは「おいしい」と驚きの声を上げていました。

最後にかつお節を削る体験をしました。思ったよりも難しく「にんべん」の方にこつを聞きながら取り組んでいました。

ここで学んだことを家庭科の調理実習に生かしていきたいです。

5年 流れる水のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆるい坂になっているところに溝を作り、水の流れる様子を調べる実験をしました。

グループごとに幅やカーブを考えて溝を掘りコースを完成させました。

上流部分から水を流し中流、下流と流れていく様子を観察しました。

カーブの外側の流れが速く土が削られている様子などが分かりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 PTAとまと隊読み聞かせ
クラブ(クラブ見学)