【1年生】いろみず・たたき染めを楽しみました!

 育てたアサガオの花や葉を使って,いろみずやたたき染めに挑戦しました。グループの友達と楽しみながら活動しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】綺麗な色のアサガオが咲きました!

 5月から大切に育て…綺麗な色の花が咲きました!丁寧に観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】公園探検の振り返りをしました【生活科】

 公園を探検して発見したものを,お互いに発表し合いました。どんなものが,どこにあったかな。たくさん発見することができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】チョキチョキかざり【七夕の図画工作】

 7月7日,七夕の日に,きれいな飾りをみんなでつくりました。願い事が叶うと良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】ミニトマトの実がなりました

ついにみんなが楽しみにしていたミニトマトの実がなりました。多い人は20個もなっていました。早く赤くならないかなあ。わくわくしながらまた大切にお世話をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】水泳学習

3回目の水泳学習は,クラス対抗宝探しをした後,3つのグループに分かれて練習しました。最初水に顔がつけられなかった子もすっかり慣れて,自由時間には潜れるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん  牛乳 ふりかけ ほしがたコロッケ たんざくサラダ デザート
704Kcal

7/6 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
こめパン 牛乳 とりにくのマスタード焼き ゆでトウモロコシ やさいスープ
692Kcal

【4年生】交通安全教室

警察の方々とPTAの方々に協力をいただき,交通安全教室を行いました。
自転車点検の合い言葉,「ぶたはしゃべる」や,交差点での安全確認の仕方などを教わりました。
生活の中で自転車を乗る機会は多いと思います。
今回学んだことを,ぜひ生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は交通安全教室が行われました。正しい自転車の乗り方を教わりました。
ご家庭でも自転車の乗り方についてよく話し合っていただけたら何よりです。
「ぶたはしゃべる」の合言葉についてお子さんに尋ねてみてください。

【2年生】算数の授業の様子です。

 水のかさの授業を行いました。意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】学年の花壇の植物たちが育ちました!

 学年の花壇では,ホウセンカ,おしろい花,アスターを育てています。各学級の生き物係さんが,協力して世話しています。きれいな花が咲くのが楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】公園でみつけたよ

 近くの公園に歩いていきました。みんなで楽しく遊んだり,いろいろなものを発見したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
むぎごはん 牛乳 いかのかりんとあげ 小松菜のにびたし みそ汁
680Kcal

【1年生】交通安全教室を行いました!

 交通安全教室を行いました。警察の方と,横断歩道や道路を渡るときに気を付けることを確認してから,実際に道を歩きました。「右,左,右」と声を出しながら,しっかり周囲の安全を確かめてから渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
 ごはん 牛乳 青椒肉絲 中華コーンスープ
680Kcal

【1年生】引き算の授業の様子です。(算数)

 赤い金魚と黒い金魚は,どちらが何びき多いかな?何算を使えばいいかな?ブロックを使いながら,一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】水泳学習がありました!

 プールに入る前の準備や,水泳のルールなどをしっかり確認し,みんなで協力して安全な水泳学習を行います。とても楽しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】調理実習part2

6月30日(木)
 次は,5年1組の調理実習の様子です。音楽の授業を担当してくれている海老原先生も,5年生の調理実習の手伝いに来てくれています。盛り付けもグループで話し合って考えました。ドレッシングもおいしく作れたそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】調理実習part1

6月30日(木)
 先週,5年生が家庭科の調理実習でゆで野菜を使ったサラダを作りました。どのグループも,安全に楽しく活動することができました。学んだことを生かして,お家でも料理の手伝いができるといいですね。写真は5年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28