最新更新日:2019/01/11
本日:count up1
昨日:8
総数:171807
3学期スタート インフルエンザに注意しましょう

楽しかった親子行事

 11月11日(金)に生活科の学習で、「フェスティバル」を開催しました。1年生とおうちの方を招待することとなって、大喜びの2年生です。意気揚々とお店づくりを始めました。
 グループごとにお店のゲームの内容や商品について話し合ってきました。つくっているうちに、どんどん改良されて、私たちもびっくりするような工夫がされたものができていました。
 フェスティバル後、2年生は、1年生とおうちの方に喜んでもらえて、とってもうれしかったと大満足でした。
 時間を工面して参加してくださり、また、あたたかいお手紙のご協力もいただいて本当にありがとうございました。加えて、役員の皆様、準備からたくさんのお世話になりました。感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べ物博士になろう!〜3年〜パート2

昨日に引き続き、今日は1,2組で交流会が行われました。絵や写真などの資料や実物など、聞き手に分かりやすいよう工夫をして説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べ物博士なろう!〜3年〜パート1

総合的な学習の時間に、米やさつまいも、ももなど、自分で決めた食材について本などで調べまとめたことを、3,4組で交流し発表会を開きました。友達の発表を興味深く聞いていた子ども達。感想や質問なども活発にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期も保健委員会活動をがんばっています!

 朝晩の冷え込みが厳しくなり、発熱や体調不良でお休みする子ども達が増えてきました。保健便りでもお伝えしましたが、学校ではお茶うがいをきっかけに手洗い、マスクの着用を呼びかけていますのでご協力よろしくお願いします。

下記の写真は保健委員会活動で、10月11日に「アイ・ストレッチ」を、11月22・29日には「よい姿勢のグー、チョキ、パー」を各クラスに出向いて伝えている様子です。お子さんと一緒におうちでもやってみてはいかがでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放射線教育

 6年生は11月25日(金),福島県環境創造センター交流棟(コミュタン福島)に見学学習に行きました。内容は,放射線とは何か?,身近にある放射線について,東日本大震災での原発事故の影響などでした。
 子どもたちは放射線についてより深く勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上教室(5年生)

 11月29日(火),5年生を対象に陸上の出前講座が行われました。福島大学トラッククラブコーチの菊田先生を講師に迎え、ストレッチの仕方や体の動かし方、スタートダッシュの仕方などを楽しく学びました。学習後の感想では、「今回教えてもらったストレッチを続けていきたい。」「運動は苦手だったけど、とても楽しかった。」などの感想が多く、子どもたちはとてもよい経験をさせてもらいました。
 お忙しい中,子どもたちに楽しく指導をしてくださった講師の菊田先生、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会、頑張りました!〜3年〜

 記録会へ向け、これまで体育の時間や朝に体力づくりに励んでいた子ども達。今日は、いつも以上に緊張もしていましたが、どの子も最後までよく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし会 楽しかった

金曜日 25日になかよし会がいわき海浜自然の家で開催されました
平方部の特別支援学級の子どもたちがみんな集まって 班ごとで競うゲームをしたり 仲よくお昼を食べたりして交流を深めました
みんな元気いっぱいで 楽しく過ごしてきました
画像1 画像1

学年行事(5年生)

 11月22日(火),5年生の学年行事が行われました。今回は,ヨガ教室とドッジボール大会を行い,親子で心をほぐしたり,体を動かしたりして楽しい時間を過ごしました。ドッジボール大会では,白熱した戦いがたくさん行われ,子どもも保護者も大興奮でした。
 お忙しい中,学年行事に参加いただいた保護者の皆様,ヨガ教室の先生,準備を進めていただいた学年委員の皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インスタントシニア体験(四年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はインスタントシニア体験の授業が行われました
いわき市社会福祉協議会の方々が授業を行っていただきました
車椅子体験や点字について教えいただきました
実際に体験すると足や目の不自由な方の気持ちもより理解できたと思います

東北電力エネルギー教育(六年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東北電力の方々によるエネルギー教育の授業が行われました
発電の原理から 太陽光発電 LED電球の省エネ などについて実験器具を通して実体験させていただきました
発電機を回す力があまりに軽いので子どもたちも改めて省エネを実感できました
貴重な体験でした

持久走記録会に向けて

 登校してきた子どもたちは、着替えが終わると、校庭に出て元気に走っています。来月は、各学年で持久走記録会が予定されており、自分の目標を立てて練習に励んでいます。走ることが得意な子も苦手な子も、ゴールを目指して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平工業高校との連携授業

 本日(10日)平工業高校から三名の先生方が来校し,授業をしていただきました。主な内容は,簡単な発電の装置作り,スピーカー作りなどでした。子どもたちは電気について楽しく学ぶことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコクッキング教室(5年生)

 11月1日(火),4日(金)に5年生は東部ガスの方を講師に迎え,エコクッキングを行いました。環境のことを考えて料理をすることについて話を聞き,生ゴミ等を極力出さず,水などの資源を大切に使いながら「ジャガイモ餅」と「ポテトの皮フライ」を作りました。
 環境のことを意識して調理の仕方に気をつけると,生ゴミを減らしたり,水をきれいに使ったりできることを子どもたちは学ぶことができました。料理も美味しくでき,大満足でした。ぜひ,ご家庭でも子ども達と作ってみてください。
 お忙しい中,エコクッキング教室を行ってくださった東部ガスの皆様,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ、なかよし集会!〜パート2〜

1位は、225点の12班、2位は216点の28班、3位は214点の27班と大接戦でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

学校へ行こう週間の最終日に給食試食会がありました
PTA役員方々が中心に活動していただきました
約50名の方々が試食をされ ごはん 牛乳 白ごまつくね 切り干し大根の含め煮 わかめ汁を美味しくいただきました
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかったよ、なかよし集会!〜パート1〜

縦割り班でなかよし集会を行いました。集会委員会と代表委員会の子ども達が、15のゲームを企画・運営しました。今年は、「イントロクイズ」「大根抜きゲーム」などのゲームも加わり、ますます楽しい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好き嫌いあっても食べてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生で南部給食センターの栄養士さんの食に関する授業がありました
今日の給食メニューを使って3つの栄養素の働きをわかりやすく教えていただきました
今日の給食の食べ残しは減ったかもしれませんね

放射線教育

10月6日(木)4年1組と2組では、本校の田村先生に放射線に関する授業をしていただきました。前半では、放射線にについてとてもわかりやすく教えていただきました。子どもたちは放射線の害だけでなく、利点についても初めて知り、感激していました。また、放射線はさえぎったり取り除いたりすることができるということを知り、安心していました。後半は実際に校庭のあらゆる場所の放射線を測定しに出かけました。測定の結果を全体でまとめて、安全であることを実感していました。27日(木)は3組と4組での授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方の研修

画像1 画像1
画像2 画像2
先生方で授業を見合って
どのようにすると子どもたちに表現する力や文を読む力を伸ばしていけるのだろうかと研修を行いました
4年2組の「ごんぎつね」の授業を参観しました
ペアでの話し合いや文に着目した話し合いに子どもたちは真剣に取り組んんでいました
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
いわき市立平第五小学校
〒970-8032
住所:福島県いわき市平下荒川字川前54-1
TEL:0246-25-3265
FAX:0246-25-3266