3年生 のこしたいもの つたえたいもの 知性みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の見学で取手宿本陣に行ってきました。お天気は風が強いものの,今回も見事な晴天。子どもたちは普段見たことのないかやぶきの屋根や土間,かまどなど興味津々に眺めていました。授業では,教えていただいたことをまとめています。近くと言うこともありまた行ってみたいと言っている児童もたくさん見られました。この機会に,今回ゆっくり見ることのできなかった所を見たり,取手の史跡をお家の人と訪ねたりするのも良いと思います。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
2月22日(水)(体みがき)

<献立>米パン 牛乳 豚肉とセロリのケチャップ炒め
    粉ふきいも チキンスープ 

 今日のパンは児童に人気のある「米パン」でした。

2年生 ありがとうの会練習(心みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日(金)に行う「ありがとうの会」に向けて練習を始めました。昨日分担を決め,今日はその通し練習1回目です。2年生は,ゲームと歌,呼びかけを行います。6年生に感謝の気持ちを込めて,張り切って練習しています。

5年 スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
今日は携帯電話やインターネットの安全な使い方について講師の方をお招きして学習しました。

課金やメール、インターネットで知り合った人は信用できるのかといった問題についてアニメを見ながらみんなで考えることができました。

スマートホンを持っていたりメールをしたりする児童やゲームを夜遅くまでしているという児童もいます。

これを機会に家族で話し合い、安全な使い方を確認していけたらと思います。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
2月21日(火)(体みがき)

<献立>ごはん 牛乳 あじフライ
    菜の花のからしあえ 味噌汁

 今月の日本の食べ物の旅は,「千葉県」でした。

二分の一成人式

 今日は二分の一成人式が開かれました。今日のために子どもたちは毎日練習を重ね,良い式を開こうと努力をしてきました。その努力の甲斐もあり,とてもすばらしい式を開くことができました。
 式を通して子どもたちの成長を感じることはできたでしょうか。4年生としての生活も残り一ヶ月となりました。来年度はどんな5年生になるのか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2学年 授業参観!(心みがき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の様子です。 

自分たちができるようになったことを教科ごとに発表しました。

司会進行も,発表も,全部子どもたちの力で行うことができました。

お家の方への手紙を渡せてとても満足そうでした。

ご参観ありがとうございました。

取手一中の先生をお招きして

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は取手一中の先生をお招きして,英語の授業を教えていただきました。カードやクイズなど楽しい活動を通して,中学校の授業の雰囲気を学ばせていただきました。

5年 版を刷る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の図画工作は、これまでがんばって彫ってきた版木にインキをつけて刷る活動です。

練り板にインキをのせてローラーにまんべんなくつけます。

版木にインキをつけ紙をのせてバレンでこすります。

「もっとここをしっかりこすった方がいいよ」と友達同士でアドバイスしていました。

3年算数「三角形を調べよう」知性みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 ストローを3本使っていろいろな三角形をつくりました。それを辺の長さに注目してグループ分けしていきます。すると,3つの辺の長さが等しいグループ(正三角形)と2つの辺の長さが等しいグループ(二等辺三角形),どの辺の長さもちがうグループに分けることができました。
 この後,二等辺三角形や正三角形をコンパスを使って作図していきます。

合奏の練習・・・がんばっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月3日のありがとうの会に向けて、6年生は、「八木節」の演奏に取り組んでいます。リコーダーと鍵盤楽器の旋律と、威勢のいい打楽器のリズムを合わせようと、一生懸命に練習しています。一日一日練習を積み上げていくごとに、少しずつ上達しています。
下級生や地域の皆様に、これまでお世話になったという感謝の気持ちを伝えようとがんばっている6年生です。

3年「全校集会 作文発表」心みがき

画像1 画像1
 全校集会で作文発表がありました。内容は「チャレンジ集会の思い出」についてです。初めてクラスで大縄を跳んだときのこと,目標回数を決めて練習したこと,頑張っていた友達のこと,失敗してもお互いに励まし合ったこと・・・思いをたくさん込めて書いた作文を堂々と発表することができました。

英語劇 ももたろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 グループごとに、英語劇を発表しました。
ALTが背景画を用意してくれたこともあって、雰囲気が盛り上がり、楽しく活動することができました。少しずつアドリブを加えながら、会話を楽しみました。

5年 工夫して掃除をしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の学習で教室の汚れている場所を調べました。

普段なかなか手が届かない場所は汚れていて、綿埃、砂埃、手垢などがありました。

狭いところ、高いところ、ガラスなど場所によってどんな掃除用具を使えばいいのか考えて、各自で用意しました。

「綿棒で隅の汚れを取ります」「新聞で窓ガラスを拭くときれいになるそうです」「高いところは割り箸に布をつけて汚れを取りたいです」と用意してきた用具を紹介しあった後掃除をしました。

隅々まできれいになり工夫した成果が出ました。できるだけ普段から隅々をきれいにしていきたいです。

5年 ふりこの動きその2(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の理科は、おもりの重さとふりこの一往復する時間との関係を調べる実験をしました。

子どもたちの予想では、重さが違っても一往復する時間は同じという意見が多かったです。

実験では、鉄、プラスチック、ガラスのおもりで調べました。

結果は予想通りどのおもりでも時間は同じになりました。

3年体育「ポートボール」

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育では,ボール運動「ポートボール」を行っています。パスを回したり,ドリブルをしたりしながら得点を決めていきます。試合も回数を重ねていくうちに少しずつ慣れてきて,お互いに声をかけ合って頑張っています。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
2月10日(金)(体みがき)

<献立>五目うどん 牛乳 竹輪のごま揚げ
    のり酢あえ

 竹輪のごま揚げが人気でした。

1年 からだからのおたより (体みがき)

 1年生では,養護教諭,栄養教諭の二人による「からだからのおたより」の授業を行いました。

 からだからのおたより とは,うんちのことです。

 うんちには「カチカチうんち」,「ドロドロうんち」など,いろいろな種類があることを知りました。

 一番いい「キラキラうんち」を出すには,野菜を食べること,朝ご飯を食べること,運動をすること,朝,コップ一杯の水を飲むこと,といったポイントを教えてもらいました。

 最後に,みんなで「うんちっち体操」を踊り,排便に必要な運動をしました。

 これから毎日「キラキラうんち」が出るように,がんばりたい!と意欲にわいている1年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 めざせ未来の大谷翔平!(体力みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みに投力アップを目指して,「ストラックアウト」が行われました。バックネットについた的をめがけ,ボールなどをドンドン投げ込みました。見事に的に当てる者,バックネットを超えていく者,さらにはフェンスを越えて校外にまで飛ばす者など,コントロールはさておき投力アップを目指してがんばっていました。この中から将来の大谷翔平が生まれるかも。

オーディションに向けて

 いよいよ来年度の運動会に向けて,チアやガードも練習が始まりました。5年生が4年生をリードして練習を進めています。約2週間後がオーディションです。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 ありがとうの会
3/6 登校班集会