休み時間

画像1
画像2
休み時間の児童公園は,子ども達でいっぱいです。
「じゃんけんぽん!」
今日はタイヤで陣取りです。

開校記念行事に向けて(2)

 開校記念行事がきれいな環境でできるように,昇降口や廊下など一生懸命清掃をしました。この他にも,体育館にいすを並べたり,後片付けをしたりと,大活躍をした4年生でした!!
画像1
画像2

開校記念行事に向けて(1)

 開校記念行事で,取手西小学校で4年生が元気にがんばっていることが伝わるように,呼びかけや校歌の練習をしました。開校記念行事でも,元気に発表ができました。
画像1
画像2

式典後はプールで♪

画像1
画像2
画像3
緊張の式典後は、久しぶりのプールでした。プール日和の今日、気持ちよく午後の時間を過ごしました。
来週は、たくさんプールに入れますように…

開校記念行事

画像1
画像2
画像3
今日は、開校記念行事がありました。6年生、大活躍でした。1回しかない開校記念行事の最高学年としての姿、とても立派でした。

式典後の片付けも、とてもスムーズでした。

開校記念行事その2

新しい体操服の紹介を1年生がしてくれました。可愛らしい姿をご覧下さい。その中でも特に児童のよびかけと作曲をして下さった山下祐加さんのピアノ伴奏による取手西小学校校歌は素晴らしく体育館いっぱいに広がりました。堂々とした児童の姿です。この日大活躍したヒーロー・ヒロインは子供たちでした。
画像1
画像2
画像3

開校記念行事その1

取手西小学校の開校記念行事が行われました。取手市長さんからご祝辞をいただき,多くの方々に見守られながら行われました。そして校章や校旗の紹介,現在までの様子をスライドショウーで見ました。自分たちの活動を間近に見て改めて今日までをふり返ることができました。
画像1
画像2
画像3

開校記念行事に向けて

画像1
画像2
画像3
明日の、開校記念行事に向けて、予行練習が行われました。
6年生としての姿がお見せできるよう、真剣な練習の様子です。

6年生は、司会や、代表挨拶など、たくさんの役割が果たせるよう、頑張ります。

縁の下の力持ち

画像1
画像2
画像3
開校記念行事を明日に控え,5年生は椅子並べと雑巾がけ等を行いました。
まず仕事の内容を詳しく聞きました。
真剣な眼差しから意欲が感じられました。
いよいよ行動開始!!
積極的に活動しました。
高学年としての自覚をもち,明日の開校記念行事に参加することでしょう。

3年生 お礼

今日願いが叶ってめでたく水泳学習が行われました。教室に戻ると「てるてるぼうずさん,ありがとうございました!」とお礼をしていました。水泳学習の様子を今日はご紹介できませんでしたが次回楽しみにしていて下さい。
画像1

「クロキ」今までありがとう!!

画像1
画像2
旧白山西小学校で子どもたちの成長を見守っていたニワトリの「クロキ」。
統合した取手西小学校に子どもたちと共に移ってきました。
人間の年齢にすると100歳近いのでは…ということですが。
残念ですが,天国に召されていきました。
お墓には紫陽花がお供えしてありました。
今までありがとう!!

楽しくゲームをしたよ

画像1
画像2
画像3
たくさん手を挙げた中から選ばれた二人。
ゲームのやり方を説明するために代表となりました。
友達に“Do you like 〜? ”と質問をするゲームでした。
もう一つは,“I like 〜.”で言ったことが本当か嘘かを当てるゲームでした。

元気に「おはようございます」

画像1
画像2
画像3
3回目の「朝の挨拶運動」の当番です。
旗を持ち挨拶する子どもたちの声が大きくなりました。
表情も明るくにこにこしていました。
「元気に挨拶をすると気持ちがいい。」
「大きな声で言うと,相手の人も大きな声で挨拶をしてくれる。」等の感想を言っていました。

植物の成長と水の働き

画像1
画像2
今日の理科の授業は、植物の成長と水の働きについて学習しました。

色水を使って、ホウセンカの水の通り道を観察しました。
みんなが観察する眼差しは、真剣です。

国語「ローマ字」の学習

 国語の時間にローマ字の学習をしました。アメリカから帰国し体験入学をしているお友達に名前を覚えてもらえるよう,ローマ字の名札を作りました。自分の名札カードを作った後,読めるかお友達にみてもらいました。
画像1
画像2

みんなで合奏

画像1
画像2
画像3
音楽の時間みんなで合奏をしました。
曲名は「リボンのおどり」です。
リズミカルで明るい曲です。
練習も楽しそうでした。

立場を決めて討論をしよう

画像1
画像2
画像3
国語科では,論題に対して異なる立場に分かれ主張し合う話合いの学習をしています。
主張し合うグループの他,司会と審判を決めて行いました。
それぞれ説得力のある主張を考え,1時間の学習では終わりませんでした。

確かめてみようっと!!

画像1
「ねえ先生,見て見て!」という男の子達。
見ると,水を入れた袋に鉛筆が刺さっていました。
インターネットの動画を見て「水は出ないのかなあ。」と思い,確かめてみたということでした。
疑問に思ったことや不思議に思ったことをやってみることは,素晴らしいです。
感心しました。

雨の1日は

画像1
画像2
画像3
今日は朝から雨模様。
挨拶運動も、屋内の昇降口で。
休み時間は、教室で腕相撲。
理科の実験で、運動前と運動後の脈拍の違いを体感しました。

3年生 雨・・・。

今日は,本当は水泳学習予定日でした。なぜか3年生は運悪く未だに一度もプールに入れません。既に何回かプールに入っている学年があるなか未だ1回も入れずにいます。昨日子供たちが「てるてるぼうず作ってきました!」と持ってきて窓にはり付け「明日は晴れますように!」「プールに入れますように。」とお祈りしていましたが・・・・この通り無情の雨が。「あ〜ついてない!」「なんで〜」と残念な日となってしまいました。てるてるぼうずが,寂しいです。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31