ロング昼休み

画像1
あそび係が中心となって,クラスのみんなで鬼ごっこをして遊びました。
休み時間に,校庭でこんなに思い切り走り回るのは入学してからはじめてのことですね。

体育

画像1
画像2
6年生のお兄さん・お姉さんが,体力テストの測定のお手伝いをしてくれました。
「がんばれ!」「ちょうどいい速さだよ。」「まだ行けるよ!」
お兄さんやお姉さんの温かな声援に,頑張る力がますます沸いてきます。
お手伝いありがとうございました。

いくつといくつ?

画像1
画像2
算数の時間,カードを使い「いくつといくつゲーム」をしました。
「9は8といくつでしょう。」
8といくつで9になるのかなあ…。「9は8と1です。」
「正解です。」
これができれば,たしざんの学習もばっちりです!!

表彰式

画像1
画像2
画像3
昼休みに体育館で表彰式が行われました。
成田山全国競書大会と全日本エアロビック選手権の表彰でした。

初めての調理実習 Part2

画像1
画像2
画像3
初めて包丁を使いました。
ゆで卵ではゆで時間を勘違いし,殻をむくと・・・
あらら,白身が固まっていませんでした。
でも,おいしく作ることができたという感想があり,ほっとしました。

初めての調理実習 Part1

画像1
画像2
画像3
待ちに待った調理実習の時間です。
カラフルサラダとゆで卵を作りました。
作業を分担し,協力して行いました。

稲作について調べました

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間,コンピュータ室に行き稲作について調べました。
いつ頃日本に伝わったのか,また,米づくりの様子などを熱心にメモしていました。

何して遊んでいるかな・・・

画像1
画像2
画像3
週1回のロング昼休み。
教室から元気に遊んでいる子どもたちを見つけました。

何して遊ぶ?クラス遊び

画像1
画像2
画像3
休み時間のクラス遊びで何をするか話し合いました。
たくさんの意見が出されました。
ルールを工夫することも話し合いました。

大好きな給食の時間

画像1
画像2
学校生活の中で好きな時間の一つが給食の時間です。
この日の献立は揚げ餃子,サラダ,ちゃんぽん麺と杏仁豆腐でした。

張り切ってお手伝い

画像1
画像2
画像3
5年生が2年生のシャトルランのお手伝いをしました。
「がんばれ!!」と声援を送ったり,一緒に走ったりしました。
2年生に「ありがとうございました。」とお礼を言われると,うれしそうな5年生でした。

3年生 大忙し!

画像1
画像2
ヒマワリやホウセンカ,オクラを育て観察をしていますが,同時にモンシロチョウも育てています。現在幼虫になっているので毎日そのお世話で大忙しの3年生です。休み時間になると水やりをしたり,キャベツの葉を交換して掃除をしたりと熱心にお世話をしています。

学級目標が完成しました!

 1,2組とも,学級教育目標が完成しました。みんなで話し合い,クラス目標は一文字ずつ全員で書きました。
画像1
画像2

3年生 書写

画像1
画像2
書写の授業が行われました。今日は「下」という漢字の練習です。心を込めて丁寧に書きました。姿勢もとてもいいですね。

3年生 あいさつ運動

画像1
画像2
今日は3年生のあいさつ運動の日です。朝登校してくる児童に「おはようございます!」と元気よくあいさつをしました。はっきりと元気よく挨拶をすると元気の良い挨拶が返ってきました。「あいさつしてくれたね。」とにっこり笑顔がこぼれました。

調理実習計画 Part2

画像1
画像2
画像3
細かく分担し,担当者を決めました。
苦手な野菜があっても,自分たちで作るサラダはおいしいことでしょう。

調理実習計画 Part1

画像1
画像2
画像3
グループごとに家庭科「カラフルサラダ」の調理実習計画を立てました。
野菜によってゆで方の違いを学習します。

図書委員会からのアンケート

画像1
画像2
画像3
朝の時間にどんな本が好きかというアンケートがありました。
アンケートに答えると,本を1冊多く借りることのできる「プラスワンチケット」の抽選ができます。
わくわくしながら箱の中に手を入れていました。

植物の成長に必要なものは・・・

画像1
理科の学習でインゲンマメを使い,成長するには何が必要なのかを調べました。
条件をそろえるものと変えるものを考えました。

ホウセンカを観察しました。

画像1
画像2
画像3
子葉から新しい葉が出て大きく育っているホウセンカを観察しているところです。自分の手のひらと比べて観察をしている児童もいました。自分たちで植え替えたので「かわいい」を連発していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31