情報化した社会 Part2

画像1
画像2
画像3
まとめたことをグループで伝え合いました。
メディアリテラシーを身につけることが必要性であることを学習しました。

情報化した社会 Part1

画像1
画像2
画像3
社会科では「情報を生かすわたしたち」を学習しています。
情報を生かすにはどのようにすればよいのかについて調べ,ノートにまとめました。

2週間ほどで・・・

画像1
画像2
おなかの袋がなくなり,サケの稚魚がだいぶ大きくなりました。
放流まで2週間ほどです。
毎日餌をやりながら,サケの様子に変わりわないか見ています。

寒くてもへっちゃら,元気な挨拶!!

画像1
画像2
画像3
寒波が押し寄せた朝の登校風景です。
寒さに負けず笑顔で登校しています。
あいさつ隊も元気に「おはようございます。」と声を出していました。

なわとび

画像1
画像2
 冷たい風の吹く中,子ども達は,毎日,縄跳びの練習に励んでいます。今日は,クラスのみんなで長縄跳びの練習をしました。「なわとび集会」が楽しみです。

書写の授業

画像1
画像2
画像3
3年生になって始まった毛筆の学習ですが,いよいよ1年間のまとめになってきました。これまで学習した「たて画」,「はね」,「はらい」,「おれ」,「筆順」に気をつけて「水」を書きました。教科書の手本を見ながら,ていねいに書きました。

6年生 の授業では

画像1
画像2
画像3
授業もまとめの時期に入ってきた6年生。
国語の授業では、「出会いにありがとう」という単元でスピーチを予定しています。いまは、原稿作りです。

図工の授業では、卒業制作で、かけ時計を作っています。素敵な記念品が完成しそうです。

今日は、昼休みに避難訓練も行いました。

茶色のこびん

 音楽では,「茶色のこびん」の曲でいろいろな楽器を使っての合奏を目指しています。先週はリコーダーでメロディの演奏を練習し,今週は鍵盤ハーモニカの練習をしました。難しいところもあり友達同士で教え合いながら練習しています。
画像1
画像2
画像3

十人一首

 国語で短歌の学習をしました。教科書に載っている短歌十首で,百人一首ならぬ十人一首をしました。上の句を読むとすぐにとれたり,一緒に口ずさむ姿もみられました。楽しみながら日本の伝統文化にふれた学習でした。
画像1
画像2

安全面にも気を付けて Part2

画像1
画像2
画像3
グループで協力して慎重に実験をしました。
ものが水に溶ける量にはかぎりがあり,ものによって溶ける量が違うことが分かりました。

安全面にも気を付けて Part1

画像1
画像2
画像3
食塩や食塩以外のもの(ホウ酸)は水にかぎりなく溶けるかどうか実験をしました。
水の量や食塩等の重さを正確にはかりました。

なわとび集会に向けて

画像1
画像2
画像3
今週の金曜日に開催される、なわとび集会に向けて、運動委員会が、リハーサルを行いました。
運動委員会の最後の大きなお仕事です。

清掃の時間、今日も最後の最後まで頑張る姿が、たくさん見られました。

昔遊び

画像1
画像2
 生活科で,お手玉やけん玉,だるまおとし,こま,あやとり,かるたなどの昔遊びをしました。「けん玉をやるのは初めてだよ。難しいなあ。」「お正月に,みんなでかるたをやったよ。」「お手玉できたよ。楽しいね。」「あやとりのやり方は,おばあちゃんが教えてくれたよ。」たくさんのお友達と昔遊びを楽しみました。

見事,予想通り!! Part2

画像1
画像2
画像3
全員の予想通り重さは等しいという結果になりました。

見事,予想通り!! Part1

画像1
画像2
画像3
水とものを合わせた重さと,溶かした後の水溶液の重さを比べました。
重さを量るために,電子てんびんを使いました。
食塩をこぼさないように慎重にのせていました。

きれいになったね,清掃用具のロッカー

画像1
画像2
扉を開けると箒やちり取りが乱雑に入っていました。
それを見た3人の女子。
なんと,きれいに整頓しました!!
きれいにすることや,きれいになったことにうれしさや喜びを感じる心が,素敵です。

力作揃い,書き初め展

画像1
18日(金)から書き初め展が開かれました。
自由参観日でもあり,保護者の方々が見に来てくださいました。
一筆ごとに真剣に臨んだ姿が感じられる作品でした。

雪景色の中

画像1
画像2
画像3
午前中、雪が降る中、元気に外で遊ぶ6年生を発見。5年生の長縄に合流している6年生もいました。

お掃除の時間は、冷たい廊下ですが、熱心に雑巾掛けをする姿も。

理科の実験は、今日も盛り上がりました。

なわとびの練習をがんばっています!!

 体育の時間になわとびの練習に取り組んでいます。個人跳びでは,さまざまな跳び方に挑戦しています。一人一人少しでも上手になるように練習しています。大縄の八の字跳びは,クラスみんなで声を掛け合いながら一回でも多く跳べるよう練習しています!!
画像1
画像2
画像3

「古いの道具と昔のくらし」出前授業

画像1
画像2
画像3
 1月20日(金),「古いの道具と昔のくらし」の出前授業が2,3校時にありました。取手市埋蔵文化財センターよりたくさんの古い道具を持ってきてくださり,一つ一つ分かりやすく説明してくださいました。子どもたちは,説明されたことをたくさんメモに取っていました。道具にも触らせてもらう等興味をもって学習しました。今後の社会科の授業に生かしていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31