6/21 運動会のチーム決めが行われました

生徒朝会で、運動会のチーム決めが行われました。
学年ごとに生徒会執行部の企画した抽選方法で決めました。
運動会のチームは下の写真の通りです。
是非当日はご声援のほどよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

6/20 南魚沼市図書館でも見ることができる大和中生徒の活躍

6月いっぱい南魚沼図書館に大和中学校生徒会図書委員会の生徒の作品が展示されているとのことです。
六日町によった際にはよろしければご覧になってください。他校の作品も展示されています。
画像1

6/17 オープンスクールが行われました。

たくさんの保護者にご来校いただきました。
ありがとうございました。
5限は全校一斉に人権教育の授業を行いました。
その後、郡市大会の報告会と中越大会激励会を行いました。
激励会は60名くらいの保護者の皆さんに見ていただき、中越大会に向けての決意を固めました。
画像1
画像2
画像3

6/16 期末テストが始まりました。

廊下に青カバンは美しく一直線に並んでいます。
期末テスト開始です。幸いなことに今日は涼しく風も爽やかです。
写真は3年生と1年生のテストの様子です。
午後の家での時間も明日に向けて大事にして欲しいです。
画像1
画像2
画像3

6/14 民生児童委員懇談会

大和地区の民生委員・児童委員の皆さんが来校され、懇談会を行いました。
休み時間の生徒の様子を見た後に学校の様子を聞き情報交換を行いました。
画像1

6/14 1日人権擁護委員委嘱式

大和地区の人権擁護委員3名の方に来校していただき、生徒朝会で
1日人権擁護委員委嘱式を行いました。
来週玄関に人権擁護委員の方と立って人権に対する意識を高める活動をします。
委嘱式のあと、人権擁護委員の仕事についてのお話をしていただきました。
画像1
画像2

6/9 期末テスト週間始まる

画像1
郡市大会が無事予定通り終わりました。
今日からは部活動無しで家庭学習に取り組む週間になります。
今日はきっと疲労でいっぱいのことでしょう。
久しぶりの雨で涼しい夜になりそうです。
明日から学習に集中して頑張って欲しいです。

6/9 教育実習あとわずか

明日で4名の教育実習が終わります。
大和中卒業の4人の教育実習生はそれぞれに一生懸命に頑張ってくれました。
今日は教育実習生の研究授業がいくつか行われました。
画像1画像2

6/5 郡市大会2日前

3年生が2年間と2ヶ月頑張ってきた毎日の部活動の成果を発揮する郡市大会がいよいよ2日後に迫ってきました。
各部とも気合いが入っています。
早朝練習にしたり、戦術主体の練習にしたりと試合を意識した練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

6/2 後援会理事会が開催されました

夜7時から各区の区長様からお集まりいただき
今年度の後援会理事会を開かせていただきました。
昨年の部活動の成果を報告し、今年度のご支援について協議していただきました。
ありがとうございました。

5/30 武道場の天井改修工事が始まりました

武道場の天井改修工事が始まりました。
吊り天井の構造を回収によって丈夫な構造に直すとのことです。
9月には終わり、新人戦前には使える予定です。
この時期に部活動で使用できないのは不便ですが、柔道部・剣道部とも練習場をB&G体育館に変えて頑張っています。
画像1

5/27 郡市大会始まる 郡市陸上大会

郡市大会がいよいよ始まりました。
他郡市との共同開催で三市一郡陸上競技大会が十日町陸上競技場で行われました。
大和中学校生徒の活躍がたくさん見られました。
たくさんのご声援をいただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5/26 今日の給食はカツ!

明日はいよいよ郡市陸上大会ということでしょうか、今日の給食はカツ(新潟名物のたれカツ)でした。
ものすごい面積のカツに生徒は大喜びでした。
給食から元気をもらい、これからの大会で力を発揮して欲しいです。

画像1

5/26 朝の指導 教育実習生も

朝の登校指導風景です
教育実習生も一緒に生徒を迎えています。
今日も暑くなりそうです。
画像1

5/25 ステージの生徒会スローガンお披露目

美術部の大作。生徒会スローガンが激励会の後披露されました。
「躍進」のイメージにふさわしい素晴らしいスローガンです。
是非ご来校の際には、見ていただきたいと思います。
画像1
画像2

5/25 郡市大会激励会

午後からオープンスクールで授業を見ていただきました。
今日のメインは、金曜日の郡市陸上大会を皮切りに始まる郡市大会の激励会です。
多くの保護者の皆さんに見に来ていただきました。ありがとうございました。

ご声援をよろしくお願いいたします。

画像1
画像2

5/24 郡市大会間近

郡市大会が迫ってきました。
笑顔の中にも3年生には緊張感が感じられます。

柔道部と剣道部は、武道場の天井工事のために隣のB&G体育館に活動場所を移し、気合いを入れて頑張っています。ようやく、この練習環境にも慣れてきたとのことです。

野球部をはじめ外の部は、雨天が少なかったので連戦続きです。日焼けした顔が頼もしいです。
画像1
画像2
画像3

5/24 教育実習が始まりました

教育実習生4名の3週間の教育実習がスタートしました。
今日は、全校生徒の前であいさつをしました。
大和中学校を7年前に卒業した先輩です。
いろいろなことを吸収して欲しいです。
画像1

5/20 全校学年別校外学習

晴天のもと
校外学習が行われました。
1年生は五十沢キャンプ場
2年生は福山キャンプ場
3年生は大源太キャニオンキャンプ場でした。
それぞれに魚沼の自然を知り、お互いの絆を深めました。
画像1
画像2
画像3

5/17 全校朝会

久しぶりの雨でした。
最近はとても暑いので衣替え移行期間を早めています。
今日は全校朝会でした。
整列している生徒も夏服・冬服半々くらいです。
マスクをしている生徒もいます。季節の変わり目、体を大事にして欲しいです。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 公立入試合格発表
3/14 全校朝会 小中連絡会(大崎・藪神・後山)
3/15 小中連絡会(赤石・浦佐・三用)
3/16 学級編成会議
3/17 職員会議