ホーム&スクールの登録をよろしくお願いいたします。

柔道ボランティア授業

 2年生の写真です。
画像1
画像2
画像3

柔道ボランティア授業

 本日18日(金)に2・3年生対象で柔道のボランティア授業が行われました。去年に引き続き,2人の先生にお越し頂きました。礼儀,受け身,立ち技等を細かにわかりやすく教えて頂きました。本格的な柔道を間近で見て圧倒される様子もありました。たった1時間の授業でしたが,充実したものとなりました。今回教わったことを忘れずに次からの授業に活かしていきましょう。
 ボランティアの先生方,ありがとうございました!

※写真は3年生です。次に2年生の写真もアップします。
画像1
画像2
画像3

六年生部活動体験

画像1画像2画像3
本日、永山小、高井小の六年生が本校にて部活動体験を行いました。来年、何部に入ろうかワクワクドキドキしながら真剣に参加していました。

保育実習

画像1画像2画像3
 11月2日(水)から3回にわたって,取手市立永山保育所において3年生が保育実習をさせていただきました。実習で使うおもちゃを作ったり,幼児への対応を練習したりと生徒は準備をしっかりしていました。
 実習当日は3クラスとも予定通りに実習を進めることができました。初めて幼児に触れる生徒,幼児からの話しかけに戸惑う生徒などぎこちない態度でしたが,時間とともに幼児と打ち解けてしっかり関わることができました。保育士の先生方にはいろいろと助けていただきました。保育の仕事への興味関心を高めた生徒が多くいました。また先生方の仕事の大変さを改めて知ることができました。3日間大変お世話になりました。

県駅伝

画像1画像2画像3
本日、ひたちなか市総合運動公園にて県駅伝が行われました。一人一人が今持っている力を発揮しましたが、60位という結果に終わりました。

2年生職場体験 2日目

画像1画像2画像3
職場体験もまもなく終了します。

『生きる』思春期講演会

画像1画像2画像3
 龍ヶ崎済生会病院 産婦人科医の陳央仁(ちん おうじん)先生をお招きして生教育講演会を開催しました。
 性に関する知識についてはもちろん,自分の命の大切さ,家族に愛されて生を受けたことなど改めて考えることができました。思春期の今だから,陳先生のお話は心に深く残ったようです。生徒は皆,真剣に聞くことができ,自分自身と向き合うよい機会となりました。陳先生本当にありがとうございました。

2年生職場体験 2日目

画像1画像2画像3
 

2年生職場体験 2日目

画像1画像2画像3
本日も頑張っています。

2年生職場体験 1日目

画像1画像2画像3
職場体験1日目。ほとんどの事業所が終わり、連絡が入っています。どこもとても良い経験をしているようです。明日も頑張りましょう。

2年生職場体験 1日目

画像1画像2画像3
本日より2年生は各事業所にて職場体験を行っています。2日間の体験をもとに、働くことの意義や自分の生き方について学んでもらえればと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31