令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

縄跳び大会終了!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5校時に体育館で縄跳び大会を行いました。
5年生の種目は「あや跳び」と「二重跳び」です。
一人一人が自分の最善を尽くして,自分の選択した跳び方を頑張ることができました。
あや跳びの一位は439回,二重跳びの一位は173回でした。
応援に来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

2月挨拶運動最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今月のあいさつ運動も、元気いっぱい、みんな気持ちのよいあいさつをがんばっていました。今日はなんと、全クラスが参加率100%!!素晴らしいです。そして、6年生の企画委員から、手作りの旗が2本、贈呈されました。これは、挨拶運動の時に進んで旗を持ってくれる子が多いので、希望しても持てない子がいるからどうにかしたい、という思いから出たアイディアです。1年生でも持ちやすいように、軽い素材を使いました。宮和田小学校の伝統として、引き継いでいってほしいです。

そろばん体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は平塚先生にそろばんを教えて頂きました。初めて触れる子も多く,とても興味を持って学習に取り組んでいました。また,習っている子達もそろばんの始まりやそろばんを使ったおつりの簡単な求め方に驚き,楽しんでいる様子がうかがえました。

なわとび大会

 4年生のなわとび大会を6時間目に行いました。種目は「あや跳び」と「交差跳び」で,前後は問わず競いました。あや跳びの最高記録は214回,交差跳びの最高記録は381回でした。記録が伸びた子も多く,頑張りました。次は,大縄で8の字跳びをクラスごとに頑張ります!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生なわとび大会

画像1 画像1
 6年生の種目は交差跳びと二重跳びです。交差は37人、二重は18人が挑戦しました。1発勝負!・・・の予定でしたが昨年までのように2回挑戦したい、という子も多かったので2回ずつ記録をとりました。入賞者は後日、発表です!お楽しみに。

耳の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月3日の「耳の日」に向けて,保健委員会で掲示物を作りました。
絵に色を塗り,耳についての川柳を考えて,書きました。色塗りは順調に進んでいましたが,川柳となると「え〜何書いたらいいの?」「うーん,わからない」と頭を抱えてしまう子が多くいました。
 時間をかけてそれぞれが考え,こちらが「なるほど」と思うすばらしい作品がたくさんできました。

 授業参観に合わせて校内に掲示する予定です。どうぞお楽しみに!

あいさつ運動

画像1 画像1
今月もあいさつ運動週間がやってきました。1組も2組も元気な挨拶を進んで出来る子が多くいました。

だいぶ大きくなりました

画像1 画像1
12月にいただいた鮭の稚魚。2ヶ月の間でだいぶ大きくなりました。
2月9日(木)に小貝川に放流に行きます。
飼育・放流を通して,生命尊重の意識やいたわり育てる愛情を育てていきたいです。

藤代南中学校見学へ行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後、藤代南中学校の説明会に出席しました。最初に1・2年生の授業を参観させてもらい、そのあとは生徒会の人たちが学校行事の紹介をしてくれました。また、各部のキャプテンによる部活動紹介もありました。最後に、自分の興味のある部活動を見学してから学校に戻りました。子ども達は授業参観の際には緊張した面持ちでしたが、部活動見学になるとそれぞれお目当ての部活動のところにいき、見学や体験をさせてもらいとても楽しそうでした。中学校入学が楽しみになりましたね。

キャリア教育(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日4年生は,大学の先生をゲストティーチャーに迎え、これからの自分の心の成長について考える機会をもちました。「心にとっての栄養・運動・休養とは何だろう?」というむずかしい問いに対して,児童たちは頭をフル回転させて考えていました。読書やスポーツ,友達との時間といった,何も特別なことではなく普段の生活の中での経験が,心を育ててくれることを確認することができました。今の生活の中でできることに精一杯取り組んで欲しいと思います。

かぜとなかよし

先週は2組,今日は1組がたこを作りました。
ペンを使って楽しくたこに絵を描きました。
たこ揚げが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

手洗いの徹底を

画像1 画像1
寒さが厳しくなり,体調を崩したり,インフルエンザに罹患したりする児童が増えてきました。
手の汚れやばい菌をしっかりと落とすために,昨日から各教室に消毒用のジェルが入りました。給食前に使用し,インフルエンザをはじめとした感染症の予防に努めていきたいです。

英語の授業

画像1 画像1
 今日は今年初めての英語の授業でした。曜日の歌を元気よく歌い,楽しく学習しました。

トレキシー先生お帰りなさい

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3学期初めての英語でした。産休に入っていたトレキシー先生の復帰後,4年生初授業でした。アルファベットの読み方と形の確認をした後,かるた遊びをしました。MとN,GとZなど似た発音のものがあって,お手つきをしてしまう児童もいました。案外むずかしかったので,良く聞きながら楽しく活動できました。

社会科〜租税教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は税理士の方が来校し、租税教室を開催してくださいました。税金はどんなことに使われるのか、税金がなくなると私たちの生活はどうなるのか、お話とDVDの映像を交えてわかりやすく学ぶことができました。また、最後には「1億円」のお札がどのくらいの重さになるのかを体験しました。高久さん、野沢さん、わかりやすくお話してくださり、ありがとうございました!

学習ボランティアの先生による授業が行われました。

本日,学習ボランティアの松浦先生と高野先生による授業が行われました。

「自分は人とちがっていい」をテーマに様々な本を読んでくださいました。

子ども達も,真剣に話を聞いていたり,発表したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食指導訪問

 給食センターから栄養士の先生に来ていただきました。給食は栄養を考えて作られているため何でも食べる大切さや,残飯が多いことを教わり,苦手な食べ物も食べることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の音楽に親しもう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 富山県民謡「こきりこ」に合わせてリズム伴奏(おはやし)をしました。クラベスやパーランクーを使い,3種類あるリズムの中から班で1つ選んで発表しました。歌とおはやしを合わせるのがなかなか難しいようですが,とても楽しそうに取り組んでいました。

キャリア教育授業〜ダブルダッチ世界一!DIANAの皆さん〜

 キャリア教育の授業では、夢や目標を見つけたりかなえたりするために必要なことや、実際に実現させた人のお話を聞くことができます。今日はダブルダッチで何度も世界チャンピオンになり、ギネス記録も所持するチーム「DIANA」(ディアナ)のメンバーに来ていただきました。子供達は事前にDIANAがテレビ出演した際の映像を観ていましたが、実際に演技を見せてもらい、迫力にただただびっくりしていました。縄の回し方を体験したり、実際に全員が10回ずつ跳ばせてもらったり、皆とても楽しい時間を過ごすことができました。また、競技を始めた中学生の頃の話、夢をかなえるために努力していること、小学生のうちにやっておいたほうがよいこと、チーム競技のこつや良さなど、たくさんのお話を聞かせてもらい、みんな真剣に聞いていました。卒業を間近に控えたこの時期に、とてもよい経験をさせてもらいましたDIANAのみなさん、このような機会をいただき、本当にありがとうございました!また来てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の先生の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
心の先生(松浦先・高野先生)に来ていただき,読み聞かせをしました。子どもたちは,じっと本の方を見て,話を聞いていました。日本の昔話「うぐいすの里」の紙芝居,「あぶくたった」では,一緒に歌いながら聞きました。ほかにもたくさんの話を聞かせてもらいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31