市郡新人大会 男子卓球

団体戦 対藤代南 1−3 惜敗
    
    対戸頭中 0−3 惜敗
  
    対取手一 0−3 惜敗

   がんばれ二中!

市郡新人大会 剣道

画像1
画像2
画像3
男子団体  対利根  3−0 勝利
      対戸頭  5−0 勝利

市郡新人大会 女テニス

画像1
予選リーグ 対取手一  0−3 惜敗
      対永山   2−1 勝利

がんばれ二中!

市郡新人大会 男子ソフトテニス 団体戦

画像1
取手二中 0 対 3 藤代中
取手二中 2 対 1 永山中

がんばれ二中!

市郡新人大会 野球

画像1
 8回裏1アウト1・3塁のチャンス
 相手のボークでサヨナラ勝ち!!
 
 対利根 3−2 勝利
 逆転勝ちです。がんばりました。

市郡新人大会 野球

画像1
 2−2で延長戦に入りました。
 8回表1アウト2塁のピンチをしのぎました。

 がんばれ二中!!

市郡新人大会 野球

画像1
 6回裏 スクイズで同点に追いつく!

 がんばれ二中!!

市郡新人大会 野球

画像1画像2画像3
 5回裏終了 1−2

  逆転を願っています。
 
  がんばれ二中!

市郡新人大会 剣道

画像1
画像2
画像3
男子 対江戸川 4−0 勝利
   対藤代南 5−0 勝利

市郡新人大会 野球

画像1画像2画像3
 3回表終了 1−2

 がんばれ 取手二中!

市郡新人大会 野球

画像1
試合が始まりました。
先攻利根中に1回表2点先取されてしまいました。
まだまだこれからです。 

1回裏 先頭打者の2塁打から1点返しました。 がんばれ二中!

市郡新人大会 剣道

画像1
画像2
 剣道は,取手二中が会場です。これから開会式が始まります。体育館は緊張感がただよっています。  がんばれ二中!!

新人大会壮行会!

 9月28日(水)新人大会に向けての壮行会が開かれました。新人大会は、明後日から市郡新人大会、10月中旬には県南新人、そして10月下旬には県新人大会が開かれます。
 どの部も、3年生への感謝の気持ちを忘れずに、これまで練習してきた成果を出し切って頑張ってほしいと思います。
 生徒会長からは激励の言葉が、吹奏楽部からも激励の演奏がありました。
 保護者の皆様も、大会でのご声援、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

学年合同合唱練習(3年)!

画像1
画像2
画像3
 9月27日(火)放課後、3年生はパートごとに分かれて課題曲の練習をしました。
 今年の課題曲は、本校音楽教師(作詞:枡見、作曲:角田)が作ったオリジナル曲です。どんな仕上がりになるか、今から楽しみですね。

生徒会選挙(10/3)の準備

画像1画像2
 9月27日(火)第3回目の選挙管理員会が開かれました。今日は、立会演説会、投票時の役割分担を決めました。

選挙運動開始

画像1画像2
生徒会役員選挙の選挙活動が始まりました。
役員の立候補した生徒たちはポスターを作成し、毎朝昇降口で選挙運動を行っています。

立会演説会と投票は10/3です。
二中をもっとよくするために立候補してくれた生徒たちです。
新生徒会とこれからの取手二中が楽しみです。

香育セミナー

画像1
画像2
画像3
 26日に,保健委員とピア・サポート委員の生徒が,香育セミナーに参加しました。
 香育セミナーとは,精油(エッセンシャルオイル)による香り体験を通して,「嗅覚」に意識を向け,豊かな感性や柔軟な発想力を育むとともに,香りを用いたストレスマネジメントのスキルを身に付けるというものです。
 講師に,AEAJ認定アロマテラピーインストラクターの方々3名をお迎えし,講義を聞いた後,サシェ(におい袋)を作る体験をしました。
 会場が良い香りで包まれる中,生徒達は集中して講義を聞き,その後のサシェ作りに夢中で取り組んでいました。集中して取り組むことができ,笑顔で自作のサシェを持ち帰っていった生徒達。香りの効果もあったのではないでしょうか。

みんなで元気に!にこにこあいさつ運動(保健委員会)

画像1
画像2
画像3
26日,保健委員会であいさつ運動が行われました。たすきをかけて元気にあいさつをしている様子です。
今週の思いやリボンはさ行です。
また、今週から生徒会立候補者選挙運動が始まりました。

漢字検定、申し込み締め切り!(9月28日)

画像1
画像2
 第3回漢字検定の申し込み締め切りが、近づいています。漢字検定は11月4日(金)の放課後です。
 申し込み希望者は、漢検用の白い封筒に検定料を入れて、今月28日(水)までに申し込んでください。

好天の下、熱戦(野球部)!

画像1
 9月25日(日)久しぶりの好天に恵まれ、本校では野球部が石岡市の八郷中と練習試合を行いました。
 新人大会前最後の練習試合ということもあり、熱戦が展開されました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31