マラソン大会 準備運動

本日のマラソン大会は、利根川河川敷で行われました。河川敷は風が強い上に冷たく、実際の気温よりも寒く感じました。走り始める前に、入念に準備体操を行い、本番に備えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 校内マラソン大会(体みがき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日(火)に校内マラソン大会を行いました。昨日の帰りの会では,体育係が「明日のマラソン大会では,自分で何位になるか目標を決めてがんばってください。」と発表していました。これまで,体育の時間やマラソンタイムで練習を続けてきました。今日はいよいよ本番。スタートの合図で一斉に走り出し,どの子も気合い十分で完走しました。走り終えて「去年よりも順位があがったよ」「自己ベストがでたよ」など話している子も多く,笑顔で学校に戻ってきました。いい思い出が増えました。

3年体みがき「マラソン大会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 晴天にも恵まれ,マラソン大会が行われました。今年は去年よりも距離が伸び,1500mを走った3年生。スタート前はドキドキしている様子も見られましたが,いざ走り出すと力強い走りを見せていました。たくさんの「がんばれー!」に背中を押され,無事にゴールをすることができました。あたたかいご声援,ありがとうございました。

いよいよ本番! マラソン大会!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 約1ヶ月かけて練習してきた成果は発揮できたでしょうか。

今日の給食はとんかつ。お腹もすいたようで,いつも以上にたくさんおかわりをして食べていました。

 ご声援,ありがとうございました。

マラソン大会(体力みがき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はマラソン大会がありました。予定より10分遅れで女子がスタートしました。その後男子がスタートしました。コースの途中には向かい風のところもあり,「苦しかった。」と話す児童もいました。しかし,参加した児童全員が完走することができました。 

1年 明日はマラソン大会 (体みがき)

 いよいよ明日は,初めてのマラソン大会です。

この日のために,毎日のマラソンタイムや,体育の授業で,一生懸命走って体力をつけてきました。

事前にコースの下見にも行き,準備万端です。

全員完走目指して頑張ります。

保護者の皆様,熱い応援をお願いいたします!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 たのしかったね!おもちゃまつり その4 (知性みがき・心みがき)

 おもちゃまつりを楽しんだ後は,各教室に年長さんたちをお招きして,小学校の一日を紹介しました。

 グループごとに,給食の準備の仕方や掃除の仕方,勉強の様子などを紹介しました。

4月には小学生になる年長さん,少し学校の様子が分かったかな?

個人個人,練習の成果を発揮することができ,とても充実した1日になりました。

2年生のみなさん,幼稚園・保育園の年長のみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 たのしかったね!おもちゃまつり その3 (知性みがき・心みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先生たちにも,代わる代わる景品を見せに来てくれました。

2年生のおかげで,とっても楽しい時間を過ごすことができました。


さぁ,今度は1年生が年長さんたちをおもてなしする番です!!

1年 たのしかったね!おもちゃまつり その2 (知性みがき・心みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 磁石を使ったつり屋さんや,紙飛行機ダーツなど,いろいろなお店がいっぱいでした。

遊び方は,2年生が優しく教えてくれます。

遊んだ後は,景品をもらうことができました。

ビニール袋いっぱいに景品をもらって,みんな大満足!

1年 たのしかったね!おもちゃまつり その1 (知性みがき・心みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月18日,本校体育館で「おもちゃまつり」が開かれました。

1年生は,2年生のおもちゃ屋さんのお客さんとして参加しました。

最初に,お客さんとしてご招待したチューリップ幼稚園・ふたば保育園の年長さんたちに,校歌を披露しました。

そして,いよいよ待ちに待ったおもちゃまつりのスタートです!

5年 電磁石の強さ(知性みがき)

画像1 画像1
今日の理科の課題は「電磁石が鉄をひきつける力をもっと強くするにはどうすればよいだろう」です。

子どもたちは「電流の大きさを大きくする」「コイルの巻き数を多くする」など予想を立て、必要な道具を用意し進んで実験していました。

3年生 トントンドンドン くぎうち名人(知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は図画工作の授業で釘打ちの学習をします。金槌を使って釘を打ち,ビー玉で玉入れをなど行うゲーム板のような物を作っています。最初はぎこちない使い方でしたが,徐々に打ち方にも慣れ,軽快な音を響かせていました。設計通り動く物,思惑とは違う動きをする物など,もの作りの大変さや面白さを学んだようです。

プレゼンテーションに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語では「町の幸福論」を学習しています。教科書で学んだ「人と人との関わりの中からコミュニティデザインを作る」ことを、自分たちの地域から考えていきます。
今日は、パソコンを使ってプレゼンテーションを作る方法を学びました。
 自分たちの思いが、分かりやすく伝えられるようがんばります。

心の先生(知性みがき)

先週から保健の授業で、思春期の身体と心について勉強をしています。
今日は、心の先生の鈴木琴子先生をお招きして、第二次性徴についてのお話を聞きました。
思春期を迎える子どもたちにとって、こういった勉強はとても大切なことです。自分たちの身体や心の変化、またその個人差について学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
11月25日(金)(体みがき)

<献立>五目うどん 牛乳 大学芋
    じゃこ炒め

 今月の日本の食べ物の旅は,茨城県です。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
11月24日(木)(体みがき)

<献立>麦ごはん 牛乳 豚肉とごぼうのピリ辛炒め
    おかかあえ 味噌汁

 豚肉とごぼうのピリ辛炒めを,よく食べていました。

防災教室

 11月19日。保護者の皆様にもご参加いただいて、防災教室が行われました。6年生は、心肺蘇生法とAEDの使い方を教えていただきました。
 「命を救う」ことにつながる大切な体験学習に、誰もが真剣な態度でのぞむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年 球根を植えたよ!(知性みがき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スイセンの球根を植えました。

土に肥料を混ぜたり,球根を植えるために穴を掘ったりするのが大変そうでした。

水やりのときには,「早く育って欲しいなぁ。」と,楽しみそうな顔をしていました。

ワークシートも,観察したことを詳しく書きました。

第2学年 マラソン大会の試走(体力みがき)

来週のマラソン大会に向けて,試走に行きました。

・・・とはいっても,朝に雨が降っていたため,低学年はスタートからゴールまでのコースを確認しながらお散歩でした。

残りわずかな日数ですが,子どもたちが本番で力を出し切れるよう,練習を重ねていきたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年 地域防災訓練の様子(知性みがき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナダレンジャーの講話では,体験を通して,低学年にも天災の仕組みが分かるようにご指導して頂きました。

講話後,「お家でも実験してみたい!」という子がたくさんいて,これをきっかけとして,防災にまで興味を持ってほしいと思いました。

通報訓練では,最初は消防団の方との練習に緊張気味でしたが,練習を繰り返すうちに慣れてきて,台詞を見なくても応えられるようになりました。

最後に,消防車に乗せて頂けたことが,とってもうれしかったようです。

皆様,たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式