給食の時間

画像1
画像2
子ども達は,給食の時間が楽しみです。
6年生のお兄さん・お姉さんに手伝ってもらっていた配膳も,1年生だけでできるようになりました。「いただきます。」と大きな声で挨拶もできます。みんなで食べる給食は美味しいですね。
今日もお腹いっぱい食べました。「ごちそうそまでした!」

学活での 話合い

画像1画像2
 今回の議題は,5月28日(土)に行われる 『運動会のスローガンを決めよう。』でした。
 低学年は,キーワードとなる言葉を考え,クラスの意見として代表委員会に提出します。
 13日(金)には,他学年,他学級からの案がすべて持ち寄られ,話し合い,決定することになります。
 自分たちの案が採用されるかどうかは分かりませんが,これらの活動を通して子ども達は,運動会への意欲がさらに高まってきているところです。
 

雨だ・・・

画像1
画像2
画像3
「今日は雨が降っているから外遊びはできないね。」「残念。」
そんなことを言いながら教室で過ごす子どもたち。
そこで,遊びグッズの登場!!
さっそく,けん玉やトランプを楽しそうにしていました。

がんばるぞ,南中ソーラン

画像1
画像2
画像3
運動会での5,6年生の表現は「南中ソーラン」です。
元白山西小の児童は運動会の時踊っていましたが,バージョンアップをしてより高度になりました。
テンポが速いため,曲に合わせるのがたいへんです。
気合いのこもったダイナミックな踊りを目指し,毎日練習に取り組んでいます。

田んぼでヌルヌル

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間,5年生が田植えをしました。
用務員の山崎さんが丁寧に植え方等の話をしてくださいました。
いよいよ田植えですが,田んぼに入るまでがたいへんでした。
「キャー,どろどろ・・・。」
「冷たい!」
勇気を出して,いざ入るぞ!!
すべって転びそうになり,ヒヤリとする場面がありましたが,無事に植えることができました。
山崎さん,ありがとうございました。


南中ソーラン

画像1
画像2
画像3
 運動会の5.6年生の表現「南中ソーラン」の練習が始まっています。腰を落として行う動きや,速いテンポに苦戦しながらもがんばって練習をしています。これから,どんどん勇ましい踊りになっていくことでしょう。楽しみにしています。

3年生 体育

運動会の練習が始まりましたが,残念なことに校庭の調子が悪く体育館で障害走の練習をしました。障害走の準備は十分ではありませんでしたが,思い切り走り回り「「もう一回!」とやる気満々で楽しそうでした。
画像1画像2

6年2組 授業の様子から

画像1
画像2
画像3
2組の5時間目は,書写の授業です。普段の授業では,意見が活発に飛び交う2組も,書写の授業は,静かです。今日の文字は「湖」。みんな丁寧に書き上げていました。

6年1組 授業の様子から

画像1
画像2
画像3
1組の5時間目は,国語の授業でした。「イースター島にはなぜ森林がないのか」理由を挙げる授業を行いました。
1,2時間目には,図工で「スポーツをする人」の作品作りを行いました。完成が楽しみです。

3年生 ランチタイム

画像1
今日のお昼はお弁当!です。実は遠足が延期になり給食ではなくお弁当のランチタイムとなりました。賑やかに大好物の入っているお弁当を嬉しそうに食べている姿がほのぼのとしていつもの給食とはちょっと違ったひとときとなりました。おうちの方々の優しさと愛情を感じます。

3年生 書写

3年生になってから始めてがくしゅうする教科に書写があります。今日は2回目の授業です。まだ恐る恐る筆を持ちドキドキしながら一枚一枚丁寧に書いていきます。一枚書き終わる度にため息をついています。でもとても楽しそうに学習していました。
画像1
画像2

日本は山地が多いね

画像1
画像2
画像3
社会科で「国土のいろいろな地形」を学習しています。
日本の白地図に山地や平地を書き込みながら「日本は山地が多いんだね。」とつぶやく児童。
教科書に書いてある「国土の4分の3は山地」ということを実感していました。

交通安全教室

画像1
画像2
画像3
6日(金)に交通安全教室が実施されました。安全な自転車の乗り方についてのお話の後,全員,自転車にのって実習を行いました。
自転車を貸してくださった皆さん,保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

運動会の練習開始!

画像1
 今日から,運動会で発表する1,2年生のダンス,OLA!!の練習が始まりました。
 どんな振りになるのか,興味津々に話を聞き,気持ちが高まっている様子です。
 話を聞いた後,実際に教師の後について踊りました。
  

救命講習

画像1画像2
放課後,職員による救命講習が行われました。これから迎える運動会や水泳学習等,様々な出来事に備え,職員全員で真剣に行いました。

交通安全教室を実施しました!

 取手警察署交通課の指導員の方から,道路の横断の仕方や自転車の乗り方についてご指導をいただきました。
 手をあげる意味は,ドライバーに自分の存在を少しでも大きく見せるためであることや,横断中でも左右を確認しながら歩くことなどを教えていただきました。そしてグランドに臨時に設置した信号機付きの交差点で実際に演習を行いました。その他,自転車に乗るときに注意することも教えていただきました。
 自分の命は自分で守ることができるように,今後も学習したことを想起させ,繰り返し指導していきます。
 ちなみに,低学年の児童が自転車に乗る場合は,家の人に見守ってもらいながら乗るように指導しています。

ミニトマトの種をまきました!

画像1
 ゲストティチャ−の小竹さんから,ミニトマトの種のまき方や育て方を教えていただきました。
 子ども達は,事前に種の観察や鉢に土を入れるなどの準備をし,この日を楽しみにしていました。
 当日はあいにくの雨で,活動場所は昇降口の屋根の下となりましたが,ゲストティチャ−の方のお話をしっかり聞き,種まきを実施することができました。

五目うどんでおめでとう!!

画像1
画像2
画像3
ゴールデンウィークが終わり久しぶりの給食。
この日のメニューは「五目うどん」でした。
みんなおいしそうに食べました。
また,お誕生日の男子がいました。
数名が「ハッピバースデー〜」と歌い始めると,クラス全員の大合唱になりました。
11才おめでとう!!

確認できたかな・・・

画像1
画像2
画像3
「自転車に乗るときのルールが五つあります。」
この話から5,6年生の交通安全教室が始まりました。
五つのルールを詳しく教えていただき,自転車に乗るときの左右と後方の安全確認等を練習しました。
安全確認の大切さを再認識したという感想がたくさんありました。

3・4年生 交通安全教室

画像1
画像2
画像3
今日は,交通安全教室が行われました。3年生からは実際に自転車に乗って学習を行います。自転車の正しい乗り方や,注意しなければいけないことなどを教えていただき,安全な乗り方を学習しました。真剣に取り組んでいる様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31