学校日記ページと学校トップページにメッセージを表示します。別々のメッセージを表示する設定にもできます。

授業風景4,5,6年

画像1画像2画像3
4年生は算数でこれまでの復習問題をしていました。3桁割る2桁などの筆算で仮の商を立てるのに苦戦している子どもがいましたが、割りきれるように1の位に目を向けてやる方法を教えている人がいました。
5年生は道徳でよりよい生き方について学習をしていました。そして図書室に行き、伝記を読みながら参考になる生き方を学んでいました。
6年生は算数のテストの直しや3学期の振り返りの作文を書いていました。直しを粘り強くやっていました。

授業風景1,2,3年

画像1画像2画像3
どの学年もこれまでの整理をしていました。
1年生はこれまでの作文や絵日記などの作品を日付順に並びかえてファイルにとじる活動をしていました。友達の手伝いをしている人もいました。
2年生はことわざをかいたカードや4年生に送ったメッセージカードなどを切り取って持ち帰る準備をしていました。
3年生は机やロッカーの中を整理していました。これまでの作品や道具の整理をしていました。

こどもエコクラブ東京3 日本環境協会賞受賞

画像1画像2画像3
お昼に企業の出しているで店体験コーナーで説明を聞きながら体験をし、お土産をもらいました。初めてのことばかりで興味を持って聞いていました。お昼は主宰者提供のカレーとパンでした。アレルギー対策のされたおいしい昼食でした。最後に表彰を受けました。日本環境協会賞です。すばらしい賞をいただき、これまでの当校の環境教育の取組と新聞が評価されてうれしいです。

こどもエコクラブ東京2

画像1画像2画像3
互いの壁新聞の発表交流です。昨年と違い、ペアクラブが互いに発表し合い、オリジナル賞状を作ります。相手のクラブは大阪の「せいわエコクラブ」でした。伝統があり、空気汚染の調査や生き物調べなどに取り組んでいました。絵日記にも応募し、表彰を受けていました。チリメンジャコからチリメンモンスターを見つけた発表に当クラブ員は食いついて質問などをしていました。

こどもエコクラブ東京1

画像1画像2画像3
19日にこどもエコクラブフェスタ2017に早稲田まで発表交流に行ってきました。全校から集まった各都道府県の代表の子どもと交流しました。写真中央は、事前に作った名刺交換です。知らない人に声をかけ、互いに自己紹介して名刺を交換しました。社会性を培う場となりました。

上田検定 3年総合学習から

画像1画像2
3年生が総合学習で調べた地域のことを50問の問題にしました。全校の希望者が50人以上、受験しました。大人でも難しい方言や昔ばなし、神社の問題が20問ほどありました。機会があれば、おうちの方からも挑戦してほしいです。

水に浮く石?

画像1画像2
給食の終わりに佐渡の修学旅行で見つけた軽石を水に浮くかどうかを聞いて実験をしました。浮く、途中にとどまる、底に沈むの3択で聞きました。予想よりも浮くと予想した子どもは少なかったです。そして、石を水槽に入れました。浮きました。時間がたつと沈むのでみんな正解です。と言って終わりました。さっそく、興味のある子どもが集まり無理やり沈ませようと石を回していました。、1日後、予想に反し、昨日のまま浮いていました。中の空気が閉じ込められており抜けない構造のようです。

卒業式練習

画像1画像2
2時間目に気温5度の中、体育館で卒業式練習をしました。全体の式の流れ、礼の場所、喜びの言葉の中での立つ、座る所、歌などの練習をしました。6年生のためにがんばる在校生の姿がありました。

新登校班

画像1画像2
新年度に向け、今週から新たに4,5年生の登校班長が先頭になって、登校をしています。6年生はもうすぐ卒業なので、後方から見守りです。どの班もこれまで以上に安全に気をつけて登校しています。

地元の漫画家を招いて

画像1画像2
毎月行っている朝の読み聞かせ会、今日は図書放送委員会主催で行いました。今日は、いつもの保護者ボランティアの方から2冊読み聞かせしてもらいました。「いしぶたくん」といって豚が石にぶつかって体が石のように丈夫になったところなどがおもしろかったです。その後、漫画家の方の作品を図書放送委員会が紙芝居にした物を発表しました。地元の農村の若夫婦と坂戸城主の出てくる話でした。嫁を殿様に取られると心配してとんちをきかせた夫婦のストーリーがおもしろかったです。色も委員会の児童が上手につけていました。漫画を作った地元の方に同席していただき、感想を言ってもらいました。児童は興味深げに聞いていました。

学校開放

画像1画像2画像3
今年度最後の土曜学校開放をしました。参加者は児童5名、保護者2名、園児1名の8名でした。今日も読み聞かせ、自主学習、タブレットでドリルとゲーム、体育館でボール鬼やドッジボールなどをして遊びました。
地域ボランティアのお二人のおかげでこれまで運営できました。感謝します。次年度は4月15日開始です。

スクールガードリーダーに感謝する会

画像1画像2
毎日の登校を中心に子どもに付き添って安全を見守っていただいたスクールガードリーダーに感謝を伝える会をしました。子どもからお一人お一人に感謝の言葉を伝えました。また、花をプレゼントしました。スクールガードリーダーの方から「みなさんと一緒に歩くことで健康になり、元気良い挨拶をもらい、気持ちが良くなります。」「下校時に傘でいたずらしたり、雪山に乗って遊んだりしないよう気をつけましょう。車にぶつかりそうになったり、側溝にはまったりして危険です。」など話をしていただきました。

授業風景2,4,6年

画像1画像2画像3
 2年生は学級会で、席替えについて話し合っていました。3つの案が出され、くじ引き、好きな席の2つが残って話し合っていました。好きな人同士は、好きな人同士に全員がなれないので採用されませんでした。
 4年生は3月3日に行った「6年生ありがとう会」の振り返りをしていました。「大きな声で間違わずに言えて自信につながった。」など、各自が振り返りを書いていました。また、これまでの学習を通して、進んで地区長に立候補するなど以前とは違う成長した姿が見られています。
 6年生は今年度3回目のキッズプロジェクトが中之島小学校でありました。塩沢中学校区の5つの小学校が集まって「魅力ある南魚沼市のまちづくり」を発表し合いました。当校でもこれまで調べたことを分かりやすく画用紙や大洋紙にまとめて、発表していました。

上田ふるさと協議会

画像1
3月7日上田改善センターにて、上田ふるさと協議会主催により懇談会がありました。当校からは後援会長、育成会会長、地域教育コーディネーター、校長が参加しました。また、協議会の会長、副会長1名、計2名も当校区の区長さんでした。他は、第2上田小学校の関係者、行政の計15名でした。3グループに分かれて話し合い、成果を発表し合いました。地域の方が上田地区をどうしたいか、関心を高めるために地域の方を対象にした座談会の企画や改善センターを会場にした第一上田小学校と第二上田小学校の両方が参加する企画などのアイデアが出されました。次回は4月11日に行う予定です。

うめぼし給食3回目

画像1画像2
和歌山から240個ほど、送ってもらった子どもの手作りの南高梅をつかった給食、2月2月から数えて3回目です。これが今年度、最後です。本格的な肉厚の梅干しなので、子どもの人気が高いです。「そっちの大きい梅干しが良かった。」といいながら、味わっていました。岩代小学校の皆さん、ありがとうございました。

授業風景1,3,5年

画像1画像2画像3
 1年生は国際科の英語活動を教えてくださっている通称ミミ先生にお礼のメッセージカードを渡しました。カードは開くと盛り上がる仕掛けになっています。ミミ先生を見つめている子どもの笑顔がすてきでした。
 3年生は教頭先生の社会科の授業でした。原子爆弾について、はだしのゲンなどの関係書物を読ませながら、説明をしました。また、福島県からの避難している子どもたちへの心の配慮や応援についても話をしました。
 5年生は英語活動でした。自分のなってみたいヒーローとのその理由を英語で話していました。会話の順序を書いたワークシートがあったので、スムーズに発表をしていました。また、友達のなりたいヒーローを聞いて盛り上がっていました。

卒業式全校練習

画像1画像2
全校で卒業式に向けた練習をしました。「よろこびの言葉」の呼びかけと式歌の練習です。全体で合わせるところ、声の出し方などについて、練習をしました。寒い体育館でしたが、がんばっていました。

第4回地区児童会

画像1画像2
今年度最後の地区児童会でした。新年度の地区長、新登校班の並び方などを相談して決めました。来週13日から実際に新年度の登校班長が先頭に立って、登校します。

6年生ありがとう会

画像1画像2
6年生への感謝を込めて、ありがとう会をしました。5年生が実行委員となり、各学年から出し物をして、6年生への感謝の気持ちを伝えました。6年生からは、おれいにダンスを見せてくれました。人のためにやることは、うれしいことであり、今後も大切にしてほしいと校長から話をしました。

環境協会賞受賞

 全国こどもエコクラブ(主催:環境省)から、4年生が作った壁新聞「楽しいよ 上田の自然」(上田エコクラブの1年間の活動)が賞をいただきました。「こどもエコクラブ」あるいは学校ホームページからのリンクからこどもエコクラブのホームページをご覧ください。
 3月19日には、4年生が東京で授賞式とエコクラブ交流に出かけます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31