市郡総体 野球

画像1画像2
2回終了

0-1リードされています。
がんばれ 取手二中

市郡総合体育大会男子卓球

画像1画像2
男子団体戦
対取手一中 3-0 勝利!
対 藤代中 3-0 勝利!!

男子卓球部団体戦は勢いが止まりません!

市郡総合大会女子卓球部

画像1
画像2
画像3
女子卓球団体戦結果報告
対藤代中 3-0 勝利
対藤代南中 0-3 惜敗

女子団体戦は準優勝です!

市郡総体 剣道

 男子団体
 4−1 江戸川取手  4−0 藤代南
 5−0 藤代     4−0 取手一
 5−0 利根     5−0 戸頭

   6戦全勝  優勝!!

市郡総体 剣道 男子テニス

画像1
画像2
○剣道
 対 利根  5−0 勝利
 対 藤代南 4−0 勝利

○男子テニス 予選リーグ
 対 永山  1−2 惜敗
 対 藤代南 0−3 惜敗

 がんばれ! 取手二中
 

市郡総合体育大会 女子ソフトテニス

画像1
画像2
リーグ戦結果報告
対取手第一 0対3 惜敗
対藤代 0対3 惜敗
対藤代南 3対0 勝利!
リーグ3位で決勝リーグに進みます。

市郡総体 サッカー 剣道 女テニス

画像1画像2
○サッカー  予選リーグ  対藤代中 1−1 引き分け

○剣道 リーグ戦  対藤代中 5−0 勝  
          対江戸川取手 4−1 勝

○女テニス  予選リーグ 対取手一 0−3 惜敗  
             対藤代中 0−3 惜敗

がんばれ! 取手二中

女子卓球部

画像1
女子卓球部は団体戦が始まりました。
第1試合は藤代中と戦い、3-2で勝利しました。
部員全員で一生懸命声をはりあげ応援しています。

男子卓球部

画像1
画像2
画像3
団体戦がはじまっています。
利根中、江戸取中、戸頭中にいずれも3-0で勝ちました。
1、2年生も大きな声で応援しています。

市郡総体 女子バスケットボール

画像1
画像2
対藤代  37−89 惜敗

市郡総体 バレーボール部

画像1
画像2
画像3
第1試合目が終了しました!
対利根中戦、2-0で勝利です。
次は対戸頭中です。がんばります。

市郡総体 剣道

画像1
 取手二中会場の剣道では,開会式が終わりました。
緊張感の中に意欲がみなぎる表情で開会式に臨んでいました。
これから競技が始まります。

市郡総体 いよいよ本番!

画像1
今日は総体本番です。どの部も無事会場に向けて出発しました。全力を尽くして良い結果が得られることを祈っています。
 「お知らせ」に,市郡総体各競技の組み合わせをアップしました。
ぜひご覧いただければと思います。

平成28年度 総合体育大会壮行会

 6月13日(月)午後から,総体の壮行会が開かれました。
総合体育大会は6月17日(金),18日(土)の2日間の日程で行われます。
 どの部活動もこれまでの練習の成果を発揮し,県南大会につなげて欲しいと思います。
 「チーム二中」の健闘をお祈りします! 応援,宜しくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

剣道昇段審査会,全員合格!

画像1
画像2
 6月12日(日)石岡総合体育館で剣道昇段審査会が行われました。受審者は,全部で500人以上でしたが,今回はこれまでになく少ない人数でした。
 本校剣道部員は,初段に11人,二段に4人挑戦し,見事全員合格しました。結果,3年生は全員二段,2年生は全員初段になりました。

茨城県剣道強化錬成会!

 6月11日(土)茨城県剣道強化錬成会が猿島体育館で行われました。県内各地区で推薦された学校と千葉,栃木,東京,埼玉の中学校,36校集まりました。

 3次リーグまで9試合行いました。結果は,8勝1敗で県内の学校には負けなしでしたが,東京の深川二中には負けてしまいました。次に当たるときは,絶対に勝てるよう,さらに精進したいと思います。

 応援,宜しくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

進路講演会「苦しいときこそ頑張れ!」滝川一徳先生

 6月9日(木)5,6校時にかけて,藤代紫水高校ハンドボール部監督の滝川一徳氏をお招きし,進路講演会を開催しました。滝川先生は昨年8月インターハイ優勝,3日前の6月6日の関東大会でも優勝した全国屈指の名監督です。
 取手市北相馬郡総体を約1週間後に控えた今日,「凡事徹底」の大切さや人としての成長など,これまで数多くの選手をご指導してこられた先生からの言葉には,一言一言に重みがありました。
 「物をなくせば小さく失う,信頼をなくせば大きく失う,勇気をなくせば全てを失う」チーム二中,勇気をもってこれからの大会や受験に立ち向かってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

第1回実力テスト!

 6月8日(水)第1回実力テストが実施されました。
 今回のテスト範囲は、中学1〜2年で学習した内容と中学3年のこれまで学習してきた内容でした。手ごたえはどうだったでしょうか?
 結果が返されるのは6月下旬、期末テストが終わってからの予定です。
画像1
画像2

平成28年度 生徒総会!

画像1
画像2
画像3
 6月6日5,6校時に生徒総会が開かれました。
 生徒会長のあいさつからはじまり,議長選出後,議事に入りました。
 専門委員会と部活動の平成27年度活動報告,平成28年活動計画が報告されました。
 その後,平成27年度決算報告及び,平成28年度予算案が報告され,決議されました。
 最後に,生徒会役員の紹介があり,校長先生からのお話がありました。

大会が終わりました。

画像1
生徒全員で保護者に感謝の心を込めて挨拶をしました。3年生は大会の振り返りとこれからの決意を一人一人言葉にしました。生徒の成長した姿に感動を受けました。
全国大会に出場するだけで満足せず、優勝を目指します。あと2ヶ月さらに頑張っていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31