福祉体験その3 点字体験をしました。

画像1 画像1
 今日は,点字のボランティアグループの方たちをお呼びして,みんなで「点字」を体験しました。
 点字を打つ機械を使い,教わった点字を紙に打って練習しました。みんな集中して作業に取り組みました。最後は,点字を使って素敵なしおりを作ることができました。

 身近なところにたくさん点字が使われていたりします。気がついた時には,ぜひ触ってどんなことが書かれているのか調べてみると勉強になりますね。
画像2 画像2

今日の献立(体力みがき)

画像1 画像1
6月8日(水)(体みがき)

<献立>クロワッサン 牛乳 鶏のから揚げ
    ブロッコリーのガーリックソテー コーンスープ レモンソーダゼリー

 今日は,取手小学校のリクエスト献立でした。

保健室から 「歯科検診が行われました。」

画像1 画像1 画像2 画像2
歯科検診が行われました。
むし歯や歯肉の状態、かみ合わせなどを検査しました。
みんな、むし歯がないか歯科医の先生が検査する声を聞いていました。

2年生 ザリガニの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で,ザリガニの観察をしました。ザリガニなどの生き物をつかまえて観察したくても,取手小の周りにはあまり適した場所がないと思案していたところ,取手小学校の事務の先生が,自宅近くでたくさん釣って持ってきてくれました。
 本物のザリガニに,子どもたちは大喜び。ザリガニの体の様子やすみかの作り方,えさなどを本や教科書で調べて,観察カードにかきました。
 きちんと責任をもってお世話をし,大切に観察していきたいです。

2年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日(金)に,交通安全教室を行いました。
 始めに,取手警察署の方から飛び出しは絶対にしないことや,道路の安全な歩き方について教わりました。
 次に,校庭に描かれた横断歩道で実際に練習をしました。信号を見て,左右を確認し,高く手を上げて渡ることをどの子も実践できていました。
 最後に,自転車に乗るときはヘルメットをかぶることも教わりました。
 この体験を活かして,日々安全に気をつけて過ごしてほしいです。

2年生 ミニトマトの間引き

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科でミニトマトの間引きをしました。小さかった種から,たくさんの芽がでていました。多くの中から5本にしぼりました。抜くのを残念がる子もいましたが,これも栄養をいきわたらせるためと知って,大きくなるように願いながら間引きしていました。

1年 算数科 いくつといくつ (知性みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の算数では,「いくつといくつ」を学習しました。

友達と問題を出し合ったり,ゲームを取り入れたりしながら,楽しく学習してきました。

ノートも少しずつとれるようになってきました。

これからいよいよ足し算の学習に進んでいきます。

速く正確に計算する力が身に付くように,みんな頑張ろう!

1年 交通安全教室 (体みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 取手警察署交通安全協会の方にお越しいただき,交通安全教室を実施しました。

1年生では,最初に信号の意味と,「飛び出しをしない」大切さのお話を聞きました。

その後,校庭に作られた道路で,横断歩道の渡り方を学習しました。

どの子も左右をよく確認し,手を挙げて道路を渡ることができました。

放課後の生活にも生かし,事故に遭わないようにしたいですね。

3年生 自転車の正しい乗り方を勉強しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目に交通安全教室が行われ,自転車の正しい乗り方について,取手警察署の方から教えていただきました。自転車の点検の合い言葉「ぶたはしゃべる」や安全確認の仕方を教わった後,実際に自転車に乗って実習を行いました。一時停止の仕方や安全確認の仕方など普段の生活で役立つことばかりでした。今日学んだことを活かして,安全に自転車に乗ってほしいと思います。運営や自転車のご協力などありがとうございました。

消防署見学(知性みがき)

画像1 画像1
今日は、社会科の学習で取手消防署へ行きました。消防士の方々が詳しく消防署の仕事や消防車のしくみについて説明して下さいました。子どもたちも興味津々で話を聞いていました。

全国歯みがき大会!

画像1 画像1
 全国はみがき大会が行われました。

自分の歯の状態を確認したり,正しい歯のみがき方を練習しました。

 パンフレットや歯ブラシ,フロス,はみがき粉等を持ち帰りました。

 来週は,歯科検診があります。
正しい歯みがきで,虫歯ゼロにしたいですね。

画像2 画像2

福祉体験その2〜手話体験をしました〜

画像1 画像1
 手話のボランティアグループの方達をお呼びして,みんなで「手話」を体験しました。

言葉を話さず,相手に思いを伝えたり,感じ取ったりするのはなかなか難しかったようです。
 また,実際に耳の不自由な方から話を聞くことができて,大変勉強になりました。

 困っている人を見かけたら,まず声をかけられるようになりたいですね。

運動会、片付けまでしっかりと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会当日は、たくさんの保護者の皆様や地域の皆様が、あっという間に様々な道具を片付けてくださいました。本当にありがとうございました。
 振替休業日明け、6年生が片付けの最後の仕上げです。
いすを雑巾がけし、用具を所定の場所に片付け、最後に体育館の入り口をていねいにはきました。
 最後まで、6年生の役割をしっかりと果たすことができました。ありがとう、6年生。

運動会 その3 伝統のソーラン節

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生最後の演技「取小ソーラン」です。荒海にこぎ出す「勇ましい漁師」になりきって、指先まで思いを込めて踊りました。練習を積み重ねるごとに、完成度が高まり、運動会での演技は、まさに最高でした。
最後のポーズが決まったときの大きな拍手!!!
歴史に残るソーラン節だったと思います。

運動会 その1 燃えに燃えた応援

画像1 画像1 画像2 画像2
 前日に降った雨が心配でしたが、5月28日、無事に運動会を開催することができました。6年生にとっては「小学校最後の運動会」です。一人一人の目標には「悔いなく戦いたい」という思いがひしひしと伝わってきました。
 応援団長を中心に、声をからして友達と励ます姿、頼もしかったです。

運動会 その2 心を一つにした「鼓笛パレード」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年も素晴らしい演技を見せてくれた6年生、最後の鼓笛パレードも、見事なチームワークを披露してくれました。一人一人がしっかりと前を向き、堂々と胸を張って行進する姿は、頼もしい限りでした。5年生ともリズムを合わせ、グランド中央での「交差」も大成功!練習の成果をしっかりと発揮してくれました。

今日の献立(体力みがき)

画像1 画像1
5月31日(火)(体みがき)

 <献立>ごはん 牛乳 チキン南蛮タルタルソース
     からしあえ ぼったり汁

 今月の日本の食べ物の旅は「宮崎県」でした。

運動会 「運命の人」(体みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の障害物競走「運命の人」の様子です。どんなカードを引くのかどきどきしながらスタートを待っています。カードを引いたら,中学生や保護者の方が協力してくださいました。全員無事に「運命の人」を見つけることができました。

運動会 花笠(体みがき)

画像1 画像1
 今日は天気にも恵まれ,無事運動会を行うことができました。写真は3・4年生が一緒になって披露した花笠です。動きを揃えて上手に踊ることができました。

運動会 入場(体力みがき)

画像1 画像1
 今日は涼しい一日でした。これまでの練習の成果を生かして本番に臨みました。
写真は4年生の入場の様子です。たて・横列を整えて上手に行進できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式