ふじっ子たちの成長を目指しています!

鍵盤ハーモニカ講習会

画像1画像2画像3
6月28日(火)2時間目 音楽室
1年生の鍵盤ハーモニカ講習会がありました。
講師の先生をお迎えして,鍵盤ハーモニカの準備や片付けの仕方などを教えていただきました。
話を聞いて,音もきれいに出すことができました。
2学期から,本格的に使います。

校外学習

 6月24日,茨城県庁・アクアワールド大洗に行ってきました。
茨城県の中心である県庁の施設を見学したり,アクアワールドを探検しながら,水の中に住む生き物の様子などを学習したりしてきました。
画像1
画像2

給食訪問

画像1
 学校給食センターの栄養士さんに,食べ物をよく噛んで食べることの大切さを教えてもらいました。

ミルク教室

画像1
画像2
 6月17日(金)3年生は,茨城県牛乳普及協会から先生をお招きし,ミルク教室を行いました。初めに牛乳や乳牛に関する話やクイズをして,牛乳の栄養が体の成長や丈夫な骨を作るために大切なことを学びました。その後,バター作り体験をしました。生クリームを容器に入れて上下に振り,上手に作ることができました。出来上がったバターはパンに付けて美味しく食べました。

初めてのプール

6月10日(金) 3,4時間目
1年生が初めてプールに入りました。天気に恵まれ,暑くなってきたので,気持ちが良かったです。
水着の着替え方,シャワーの浴び方,プールでの約束を確認しました。
みんな,話をよく聞いて,学習することができました。
1列で歩いたり,水を掛け合ったり,楽しく水で遊びました。
「先生,泳げるよ。」「楽しかった。今度は,いつ?」
給食の時間に,話をしていました。


画像1画像2画像3

飼育栽培委員会の様子です。

画像1画像2画像3
5・6年生13名と担当教師で魚や草花の世話をしています。
飼育栽培委員会では6月1日から8日まで緑の募金を実施し、毎朝昇降口で呼びかけをしました。皆さんの協力で「緑の羽根」は全て配れました。
募金額 17427円を9日に取手市緑化推進委員会の方にお渡ししました。
これからも、花壇の手入れをがんばり、藤代小の自然を豊かにしていきます。

筑波山登山

画像1
画像2
画像3
 6月7日(火)は3年生の校外学習でした。雲に覆われ,雨が心配されましたが,3年生の願いが通じたのか,無事筑波山に行くことができました。
 急な山道や岩を足下に気をつけながら,登ってきました。「疲れた〜!」の声が聞こえると,「もう少しだよ。頑張れ〜!」と励まし合う姿が頼もしかったです。
 山頂はあいにく霧に覆われていましたが,登り切った達成感で疲れを忘れ,みんな笑顔でした。

リコーダー講習会

画像1
画像2
 6月9日(木)楽しみにしていたリコーダー講習会があり,リコーダーの歴史や奏法,手入れの仕方について教わりました。そして,シとラの音階を使って簡単な曲を演奏することができました。最後に講師の方のすてきなリコーダー演奏を聴いて,こんな風に演奏できたらいいなと思ったことでしょう。これから色々な曲に挑戦していきたいと思っています。

縦割り班活動

画像1画像2画像3
6月7日〈火)昼休み
縦割り班活動を行いました。1年生から6年生までが各班に分かれて,活動しました。
体育館では,ドッジボール。柔らかいボールでした。6年生が1年生にボールを渡して,投げさせていました。
教室では,椅子取りゲームやトランプ,ハンカチ落としなどをしていました。
特に,低学年生は大変喜んでいました。6年生がリーダーとなり,準備や挨拶をしていました。
毎月,活動しています。次回も楽しみです。

町探検

画像1
画像2
5月19日(木)3年生は社会の学習として,学校の周りを探検してきました。
「今どの辺を歩いているのかな?」と地図とにらめっこをしたり,図書館や公民館,ポニー牧場などの施設や見つけたものを書き込んだりして,一生懸命学習していました。
身近な町を再発見する時間になりました。

交通安全教室

画像1画像2
 5月18日(水)に交通安全教室が行われました。警察署の方が正しい自転車の乗り方や信号の渡り方を丁寧に優しく教えてくれました。子どもたちも真剣に話を聞き,交通安全の意識が高まりました。今日学習したことを忘れずに,事故無く過ごして欲しいと思います。

消防署見学

画像1画像2
 5月17日に,椚木消防署に見学に行きました。
 雨の中でしたが,みんな一生懸命に消防署の方のお話を聴いたり
消火活動体験や庁舎内の見学をしたりしました。
 消防士さんの仕事の大切さを実感すると共に,自分たちでできる
火災予防について考えることができました。

給食訪問 1年1組

画像1画像2画像3
5月18日(水) 給食センターから栄養士さんの給食訪問がありました。
給食の配膳,食事の仕方,後片付けを見ていただきました。
食事の仕方では,一つの物だけを食べる「ばっかり食べ」をしないで,「三角食べ」をすること,嫌いな物でも少しずつ食べるようにすることなどのお話を聞きました。
子ども達は,真剣に話を聞いていました。

ソーラン節の練習

画像1
画像2
5月16日(月)
 先週の金曜日から運動会の練習が始まりました。今年も3・4年生は,ソーラン節を踊ります。3年生にとっては初めてのソーラン節ですが,やる気満々で,4年生の動きを見ながら楽しく練習しています。

バケツ稲!開始です!!

画像1画像2画像3
 5年生は本日(5月16日)、色川先生のご指導の元、バケツ稲を開始しました。色川先生からいただいた土と稲を使い、ドロドロになりながらバケツ稲の準備が完了しました。
 普段、ドロドロになることが少ない子ども達にとってはとても良い経験になったと思います。
 一年間を通じて米作りに挑戦します!育てることの大変さや苦労を実感し、無事にお米が育つよう、みなさまもご協力をお願いいたします。
 色川先生、本日は本当にありがとうございまいました。1年間、ご指導よろしくお願いします。

ふじっこパトロール隊対面式

画像1画像2
5月9日(月)にふじっこパトロール隊対面式を行いました。ふじっこパトロール隊の皆様は児童の登下校の安全を見守ってくださっています。1年生から6年生まで心をこめて「よろしくお願いします」の挨拶をしました。今後も無事故で登下校できるように学校でも折に触れて交通安全の話をしていきます。今後ともよろしくお願いします。

「学校探検」

画像1画像2画像3
5月6日(金) 2時間目 生活科 「学校探検」
2年生が「学校探検」を計画しました。
体育館ではじめの会をしました。「さんぽ」を歌いました。大きな声で歌いました。
探検では,2年生が先頭になり,1階から4階までを案内しました。
最後に終わりの会をしました。体育館でじゃんけん列車をしました。楽しかったです。
2年生は,優しく1年生に話しかけたり,歩く速さを合わせたりしてくれていました。

アサガオの種まき

画像1画像2画像3
学習ボランティアの先生を迎えて,アサガオの種まきをしました。
土の入れ方,種をまく深さ,肥料のやり方を教えていただきました。
早く,芽が出るように,水掛などの世話をしていきます。

初!調理実習!!

画像1画像2画像3
 本日(4月22日)、5年生は初の調理実習を実施しました。お茶を入れてお菓子を食べながら楽しく団らんする簡単な内容でしたが、初めての調理実習ということで1組も2組も大興奮で授業に取り組んでいました。
 週末はご家庭にて、きっとお茶を入れてくれると思います。楽しい週末のひとときになると思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31