表彰式を行いました

画像1
画像2
画像3
全校での、合唱練習の後、先日行われた陸上記録会と、夏休みの作品の下水道コンクール(書写の部)の表彰式を行いました。
学校の代表として、頑張った成果の賞状です。

1年生、帰ります。

東武動物公園で動物たちと触れ合った1年生たち。取手市に帰ります。活動が順調に進み、2時20分現在、野田市を走行中です。到着時刻は予定通りです。

楽しかった ふれあいタイム

画像1
画像2
画像3
お弁当のあとは、動物とのふれあいタイム。ウサギ、ヒヨコ、モルモットとふれあい、命の温かさを感じました。

お弁当タイム

画像1
班別見学の後は、お弁当タイム。美味しいお弁当、ありがとうございます。「いただきます。」

東武動物公園に到着

画像1
1年生、東武動物公園に到着しました。これから見学です。

みんなで楽しく東武動物公園ヘ

画像1
1年生、バスに乗って校外学習ヘ。バスの中では、楽しくクイズなどのレクレーションをしながら動物公園ヘ向かいます。

みんなに歌声届けよう

画像1
画像2
5,6年生合同の合唱練習が始まりました。
「にしっ子まつり」と「取手市音楽会」で歌います。
素敵な歌声がお届けできるよう,練習を重ねていきます。
御声援をよろしくお願いいたします。

試してみるとよく分かるね

画像1
画像2
画像3
理科「流れる水のはたらき」の学習をしています。
坂をつくり流れの溝をつけて水を流しました。
流れが速いとこや曲がって流れているところ,流れが緩やかなところ等の様子がよく分かりました。
坂をつくる作業では,グループごとに協力してとても楽しそうでした!!

3年生 理科

画像1
画像2
画像3
良い天気を逃してはいけないと,時間を延長して虫眼鏡を使って太陽の光を集める実験もしました。最初は,なかなかうまく集めることができず紙から虫眼鏡を近づけたり遠ざけたりして苦労していましたが,しばらくするとコツを覚えたのか少しずつ集めることができました。「「なかなかうまくいかな〜い」と太陽の光よりも子ども達の気持ちを集めることの方がうまくいったようです。みんな頑張りました。

3年生 理科

画像1
画像2
画像3
今日はとても天気が良かったので,鏡を使って光がどのように進むのか,光が当たっているところの色の明るさや温度の高さはどうなっているか,鏡が1枚の時と2枚重ねたときはどうなるのか,3枚重ねたらどのように変化するのかを実験しました。実際に光が当たっているところを手で触ってみると「あったか〜い!」何枚か重ねてみると「明るくなった!」とその変化に大喜びをしながら楽しく学習することができました。

目の疲れを取る体操

画像1
画像2
画像3
保健美化委員で、目の疲れを取る体操の指導がありました。
カワイイイラストの紙芝居で、分かりやすく説明をしてくれました。
さっそく、みんなで実践です。

体育 マット運動

画像1
画像2
画像3
 マット運動は今日から連続技に入りました。きれいにスムーズに技ができるように,順番を考えながら練習に取り組んでいました。

黒板係が毎日頑張ってくれています。

画像1
画像2
 授業後の黒板掃除を友達と協力して行っています。毎日ピカピカの黒板はとても気持ちがいいです。今日はペアルックが決まっていたので、2人で肩を組んでパシャ!!

国語で物語文を作りました。その2

画像1
画像2
画像3
 物語文を書くときには,
「筋道の通った文章になっているか」
「表現を工夫してかけているか」
「会話文を工夫しているか」
といったことに注意しながら作りました。

国語で物語文を作りました。その1

画像1
画像2
画像3
 「不思議な物語を作ろう」では、それぞれが不思議な物語を考えて、物語文を仕上げました。今日はグループで読み合い、意見をふせんに書いて交換しました。

大好き給食の時間,こぼしちゃった!

画像1
画像2
画像3
給食は子どもたちの大好きな時間のひとつです。
メニューは絶大な人気のラーメンでした。
みんなモリモリ食べました。片付けの時にあらら・・・
水をこぼしたということで,数名で拭いていました。
友達が協力してすぐに拭いたことに感心しました。

色をぬり始めたよ

画像1
画像2
画像3
東京藝術大学の先生方に教えていただいた下書きが,だいぶ完成してきました。
色ぬりに取りかかった児童もいました。
仕上がりが,とても楽しみです。

歩幅を求めよう

画像1
画像2
画像3
平均を用いて歩幅を求める学習をしました。
廊下を歩き,歩数と長さを使って計算しました。
歩数÷長さなのか,それとも長さ÷歩数なのかみんなで話し合い,歩幅を求めることができました。

平らにするぞ!!

画像1
 理科の実験の最後は,みんなで楽しそうに山を崩して,元通りにすることができました。

書写「つり」の清書

画像1
画像2
画像3
今日は,書写の時間に「つり」の清書を仕上げました。「つり」の書くときに注意を確認しました。今回から小筆で名前を書きました。大筆と違い,力の入れ具合,墨の付け具合などに気を付けながら小筆の練習をしました。「つり」をていねいに書いてから,名前も上手に書くことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/6 始業式