秋晴れの白山地区運動会

画像1
画像2
画像3
10月16日、白山小で白山地区運動会が開催されました。自治会や地区の皆さんが工夫を凝らしての、とても温かい雰囲気の運動会でした。徒競走や障害走、太鼓の発表 等盛りだくさんで、楽しい時間をすごしました。ありがとうございました!

陸上練習で中学校の先生に教わりました

画像1
画像2
画像3
金曜日は、来週の陸上記録会に向けて、種目別選手の発表と、壮行会の練習を行いました。
放課後の陸上練習には、取手二中の大久保先生に、アドバイスをしていただきました。
中学校の体育の先生からの本格的な指導に、みんな真剣な眼差しで聞き入っています。
大久保先生からも、あいさつがしっかりできていて、とても礼儀正しい6年生ですね。楽しみです。と、お褒めの言葉をいただきました。

給食が楽しみ

画像1
画像2
画像3
食べることの大好きな子どもたちがたくさんいます。
給食をモリモリ食べて,毎日元気に過ごしてほしいです。
今が旬の「サンマ」が出ました。

いよいよ調理実習当日 Part2

画像1
画像2
画像3
味噌汁の出しは煮干しからとりました。
ご飯の炊けるおいしそうなにおいがしてきました。
どのグループもおいしく作ることができました。

いよいよ調理実習当日 Part1

画像1
画像2
画像3
取手第二中学校から大竹先生が来てくださり,サポートをしてくださいました。
子どもたちも担任も安心して活動することができました。

調理実習に向けて綿密に相談? Part2

画像1
画像2
画像3
野菜や油揚げを切る人,ご飯の火加減を見る人等細かく分担しました。
調理実習を楽しみにしている様子でした。

調理実習に向けて綿密に相談? Part1

画像1
画像2
画像3
調理実習の役割分担をしています。
ご飯を炊いてお味噌汁をつくります。

市陸上記録会壮行会の練習

画像1
画像2
14日の朝の時間に,市陸上記録会の壮行会の練習をしました。5年生の代表の児童が教室に来て,応援の仕方を教えてくれました。かけ声やウエーブ,校歌の練習をしました。みんな6年生のために頑張って練習しました。

みんなが芸術家

画像1
画像2
画像3
大津晃窯で笠間焼体験。作り方をよく聞いていたので、全員が素晴らしい作品を制作しました。1ヶ月半後にどんな作品になって戻って来るのか、楽しみです。

芸術の森公園でランチ

画像1
画像2
画像3
とても広い芝生の上でお弁当を食べました。
青空の下で思いきりでしょう体を動かし、最高に気持ちのいい時間を過ごしました。

四年生の校外学習 展望台編

画像1
画像2
画像3
ここに上ってくるエスカレーターがとても速いのにビックリ👀。最上階の展望ロビーで筑波山をさがしました。

フレフレ6年生!

画像1
画像2
今朝は、市内小学校陸上記録会の壮行会に向けて、5年生が1~4年生に応援の仕方を教えました。みんなで応援しています。頑張れ。6年生!

四年生の校外学習 元気に出発!

画像1
画像2
画像3
県庁に着きました。茨城県の映像に集中して楽しくクイズに取り組んでいます。

水戸・笠間ヘGO!

画像1
画像2
4年生、水戸・笠間方面ヘ社会科見学に出かけました。茨城県の特徴や伝統文化について、しっかり学んできます。

修学旅行が終わっても

画像1
画像2
画像3
イベントが盛りだくさんの6年生。修学旅行が終わっても大忙しです。
今日の午後は、縦割り班活動、合唱練習、陸上練習がありました。

楽しく遊んだ縦割り班活動

画像1
画像2
今日のロングの昼休みに,縦割り班活動が行われました。6年生を中心に体育館,校庭といろいろな場所で行われました。1,2年生が楽しく遊べるようにいろいろルールを考えていて,「楽しかった。」という言葉が出ていました。

外国語活動

画像1
画像2
画像3
3時間目に外国語活動を行いました。今日は,ALTとアルファベットを使って活動しました。アルファベットの発声を音楽と一緒に歌いながら行いました。その後,アルファベットのカードを使ったカルタゲームをしました。ALTの発声に合わせて,たくさん取っていました。取り終わったカードを言われることもあり,慌てている子もいて,楽しく活動しました。

仲良くボールを使うために Part2

画像1
画像2
まず,小グループで相談しました。
一人一人が真剣な気持ちで話し合う姿が,とても印象的でした。

仲良くボールを使うために Part1

画像1
画像2
サッカーと蹴り野球を楽しむグループがありますが,蹴ってもよいボールは1つです。
そこで,仲良く使うための方法を相談しました。

パソコンを使って練習だ

画像1
画像2
画像3
パソコンを使った学習は久しぶりでした。
集中して取り組みました。
終了の時刻になると,「もう終わりなの・・・。」と言って,とても残念そうでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/6 始業式