楽しかった芸術鑑賞会

画像1
画像2
4時間目に芸術鑑賞会を行われました。3年生は4年生と一緒に鑑賞しました。みんなが知っている曲が流れると,曲に合わせて手拍子をしたり,口ずさんだりして聴いていました。また,子どもたちも一緒に参加をする場面もあり,楽しい鑑賞会でした。

調べる!!(2)

 社会では,「警察署の仕事」についてパソコンを使って調べています。いろいろな調べ方になれていけるといいですね。
画像1
画像2

調べる!!(1)

現在,自分で課題を決め,調べる学習をしています。理科は,図書室で本を使って「筋肉と骨」について調べています。
画像1
画像2

6年生 陸上記録会の練習

画像1
画像2
画像3
10月に行われる予定の市陸上記録会に向けて今日も練習に励んでいます。準備運動からしっかりと真剣に臨む姿が見られ,それぞれの種目練習に熱心に取り組んでいました。

3・4年生

画像1
画像2
画像3
今日学校では,音楽鑑賞会が行われました。打ax(ダックス)というマリンバ(木琴)、スネアドラム(小太鼓)をはじめ様々な打楽器を使ってパフォーマンスする打楽器奏者のグループの皆さんが取手西小学校に来て下さり演奏を聴かせて下さいました。打楽器にはいろいろな種類があることを児童に教えて下さいました。楽しく賑やかな時間があっという間に過ぎ,最後は児童全員とアンサンブルをして下さいました。

音楽鑑賞会

画像1
画像2
画像3
今日は「打ックス」のみなさんをお招きしての音楽鑑賞会。プロの演奏に加えて全員での演奏もあり、とっても楽しい時間でした。

1年生読み聞かせスタート

画像1
今日は1年生の読み聞かせ。柴谷先生が楽しい絵本を持ってきてくださって、読み聞かせをしてくださいました。引き込まれて食い入るように聞いていました。次の読み聞かせも楽しみです。

声優さんのように

画像1
画像2
2年生は、国語の学習で、声優さんのように気持ちを込めて物語りを音読する学習をしています。写真は、登場人物の気持ちを読み取っている学びの
様子です。

円と球の学習から

画像1
画像2
算数の「円と球」の学習で,こまを作りました。コンパスを使って,円などの模様をつけました。つまようじの芯の高さの位置を変えながら,回しました。

合唱曲の練習だ!

画像1
画像2
画像3
二部合唱で6年生と歌いますが,まだ5年生だけで練習しています。
音程をしっかりとることに気を付けて歌いました。
口角を上げ,にこやかな表情をすることにも気を付けました。

さあ描くぞ!

画像1
画像2
先日の総合的な学習で行った稲刈りの様子を絵に描きました。
「画用紙の向きをどうしようかな。」
「指の形が難しいな。」
いろいろなつぶやきから,より良い絵にしようという意欲が感じられました。

やったあ!できたあ!!

画像1
画像2
休み時間トランプを見ながら真剣な眼差しをしている男の子と女の子。
「先生!できました。見てください。」
完成品を見て,思わず写真を撮ってしまいました。

ひらがなって難しいな

画像1
画像2
画像3
書写の時間,小筆で俳句を書きました。
ほとんどがひらがなでした。
丸みを帯びたやさしい感じのひらがなは,筆の入り方や止め方が難しいです。

きれいな音がでるといいな

 音楽でリコーダーの練習をしています。高いミ,ファ,ソの音も加わり,曲の難しさもステップアップしました。自分で練習したり,友達と教え合ったり,上手になろうと取り組んでいます。
画像1
画像2

放課後陸上練習がんばってます

画像1
画像2
画像3
昨日より,放課後に陸上練習が始まりました。種目ごとに,大きな声であいさつをして,練習を開始しています。
時間いっぱいまで,全員,熱心に練習を行っています。
たくさんの先生から「6年生,がんばってるね」と声をかけていただいています。
天候が心配されますが,10月19日の陸上記録会に向けて,練習に熱が入っています。

はねに気を付けて,小」の練習

画像1
画像2
今日の書写の学習では,「小」の練習を行いました。「小」のはねの筆の動きに注意して,練習しました。筆の運び方もだんだん上手になってきました。

ローマ字に挑戦

画像1
画像2
3年生は,国語科で,ローマ字を学習しています。a・i・u・e・oからka・ki・ku・ke・koまで練習しました。

読書の秋,たくさん本を読むぞ!

画像1
画像2
画像3
図書室で読書をしました。
大喜びをした子どもたち。
もしかしたら「読書の秋」なのかな。

きれいにありがとう

画像1
自主的に教室のごみをきれいに掃いた女の子。
後ろ姿がきらきら輝いていました。

工夫しよう,係の仕事 Part2

画像1
画像2
画像3
さっそくアンケート作りに取りかかった係がありました。
帰りの会にクイズを出すことを考えた係もありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/6 始業式