終業式

画像1
画像2
画像3
今日は,終業式です。それぞれの学年代表による2学期の振り返りの発表がありました。そして校長先生から1年間の振り返りの反省と来年に向けてのお話がありました。また,終業式に先立ち,県展,市展等いろいろな分野で活躍した児童の表彰がありました。

3年生 総合

画像1
2学期最後の授業です。パソコンを使って友だちの紹介文を作成しました。ずいぶん入力にも練れ素早く作成することができました。「できた!」と,ニコニコ満足の様子でした。

3年生 あいさつ運動

画像1
画像2
今日は,2学期最後のあいさつ運動の日です。2学期のしめくくりということもあって,ひときわ元気の良い声で挨拶をしていました。元気の良い挨拶に応えてくれるたくさんの子ども達。笑顔がとても嬉しい朝でした。

外国語活動 〜サンタがやってきた〜

画像1
画像2
画像3
ジュリアン先生がサンタの帽子をかぶって登場しました。
もうすぐ冬休み,そしてクリスマスです。
楽しく活動しました。

総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
インターネットを使った資料集めをしました。
調べたいことが書いてある資料を,手際よく見つけられるようになりました。

サケの卵がやってくる

画像1
画像2
12月上旬にサケの卵が届くのでその準備をしました。
楽しそうに水槽に取り付けるものを組み立てていました。

今日の食事は任せて!!

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習に「任せてね 今日の食事」があります。バランスよく栄養がとれるような献立を考え,調理実習をしました。90分間という短い時間の中で,準備・調理・試食・片付けを行うので,毎回時間内に終わるか心配するのですが,今回も協力して作業を進めることができました。ご飯とみそ汁に合うおかずとして,野菜炒めやベーコンの野菜巻,ハム巻などができあがりました。また,フルーツを添える班もあり,見た目も味もなかなかの出来映えでした。
 小学校の家庭科で,ゆでる料理,炒める料理,ご飯,みそ汁,カレーが作れるようになりました。
 「家でも作ろう」と子ども達同士で話していましたので,ぜひ,ご家庭でも見守ってください。きっと上手に作ってくれると思います。



練習の成果を発揮しました!!

画像1
画像2
画像3
朝から緊張気味の子どもたちでしたが,保護者の方々の声援を受け無事終了しました。
全員最後まで頑張り,完走したことは素晴らしいことです!
たくさんの御声援,ありがとうございました。

みんなの頑張った姿

画像1
画像2
画像3
昼休みに表彰式を行いました。
取手市の音楽会やスポーツ,感想文等で活躍した姿がたくさん見られました。
全校児童が温かい拍手を送っていました。

さけのたまごをかえし隊の紹介

 5年生では3学期に鮭の放流を行います。さけのたまごから稚魚を大切に育てていきます。5年生有志による「さけのたまごをかえし隊」を結成し,活動をしていきます。今回は「新しいポンプセットを,自分たちだけで組み立てて設置せよ」というミッションを遂行するために,友達と協力して組み立てを行っていました。無事にポンプセットを設置することができたようです。
画像1
画像2

2学期最後のクラブ活動がありました。(工作クラブ)

 なべしきを完成させて持ち帰りました。みんなうれしそうな笑顔が印象的でした。大切にしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

企画運営委員会 ボランティア活動 その2

 企画運営委員会の5年生は1階ろうかの窓掃除や廊下掃除に取り組んだり,各教室のゴミ集めを一生懸命に行っていました。自分から進んで活動する姿は大変素晴らしいものでした。
画像1
画像2
画像3

企画運営委員会のボランティア活動紹介 その1

 企画運営委員会では,「学校のために自分たちができることをしよう」を合言葉に,自分たちでできることを自分たちで考えて実践しています。6年生は昇降口の清掃や落ち葉拾いを率先して行いました。登校してくる児童たちにも大きな声であいさつしていました。
画像1
画像2
画像3

全校児童で写真を撮りました。

 全校児童で「酉」の字をつくり,写真撮影をしました。当日は取手市のマスコットキャラクター「トトリくん」も参加して,撮影をすることができました。北風の強い中でしたが,みんな真剣に取り組んでいました。撮影後は「トトリくん」のまわりに多くの児童が集まっていました。
画像1
画像2

頑張ったね!!持久走大会!!その2

 上位入賞者には校長先生からメダルが授与されました。
画像1
画像2

頑張ったね!!持久走大会!!その1

 晴天に恵まれ,持久走大会を実施することができました。今まで練習してきた成果を発揮しようと,誰もが一生懸命に取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

自由参観日に国語の説明会を行いました。その2

 みんな緊張しながらも,ほとんどの児童が原稿をしっかりと暗記して,素晴らしい発表をすることができました。今回の学習で,みんなの成長した姿を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

自由参観日に国語の説明会を行いました。その1

 クラスを6つのグループに分け,それぞれのグループでテーマを決めて本やインターネットで調べ学習を進めてきました。今回は学級のみんなの前で説明会を行いました。  「和の文化について」調べたことを,資料を活用して分かりやすく説明することができました。
画像1
画像2
画像3

図工の作品 完成まであと少し!!

 針金を使っていろいろな形ができあがってきました。来週の完成がとても楽しみですね!!
画像1
画像2
画像3

3・4年生 持久走大会

画像1
画像2
画像3
晴天に恵まれ延期されていた持久走大会が行われました。木枯らしのような強い風に吹かれながらも,児童全員,立派に完走することができました。少ない練習にも負けず全力で走り抜いた児童に大きな拍手!ですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/6 始業式