生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

野球部県南総体結果

画像1
画像2
準々決勝 取手一3−0並木
準決勝  取手一2−5八郷
県大会・県選抜大会出場を決めました。応援ありがとうございました。明日は順位決定戦に臨みます。

県南総体速報

野球部

 準決勝 取手一中 2 vs 八郷中 5

 惜敗 明日 3位決定戦を行います。

卓球部

 予選リーグ 惜敗

小中連携児童生徒間交流事業(吹奏楽部演奏会)

画像1
画像2
画像3
 県南総合体育大会で、各運動部も活躍中ですが、吹奏楽部も「小中連携児童生徒間交流事業」で、取手小学校にお招き頂き、演奏会を開催しました。
 演奏を聴いて頂くだけでなく、一緒に歌ったり、取手一中ドレミ体操なども行ったりして、楽しい時間を過ごし、全児童の皆さんに喜んで頂きました。
 海老澤校長先生からも、お礼のお言葉と今後の大会参加に対する励ましのお言葉を賜りました。
 部員一同、さらに気持ちを引き締めて練習に励みますので、今後とも応援をよろしくお願いします。

県南総体速報

野球部

準々決勝 取手一中 3 vs 並木中 0

準決勝進出 祝 県大会出場決定  

県南総体柔道競技

画像1
県南総体 柔道競技 第1日の結果
女子44kg級 第3位 鈴木そら 県大会出場

来月の県大会までしっかり稽古を積み,頑張ってきます。

県南総体速報

サッカー部

1回戦 

 取手一中 1 vs けやき台中 0

みごと成島くんのゴールで勝利しました。

6月29日の給食「カレー,ブロッコリーのガーリックソテー」

画像1
画像2
画像3
しっかりスパイスが効いたおいしいカレーでしたが,1年生には少々辛かったかも知れません。


【今日の献立】ごはん,牛乳,カレー,ブロッコリーのガーリックソテー
(877kcal)



栄養教諭による巡回指導がありました。

画像1
画像2
画像3
 栄養教諭による巡回指導がありました。今日は「朝食の大切さ」についての講話でした。食事をしながらお話を聞きましたが,真剣に聞いていました。
 
 朝食をとることは,生活や身体のリズムを整え,学力を向上させる事に有効だと言われます。これからも朝食をとって登校しましょう。

部活動!

画像1画像2画像3
野球部の活躍を受けて,明日から県南大会が始まる部活動も,
熱がこもった練習を行っています。

野球部県南総体結果

画像1
画像2
画像3
1,2回戦を勝ち抜きベスト8に進出しました。応援ありがとうございました。

県南総体速報

野球部 第1試合 取手一 7 vs 新治中 0 勝利
  
    第2試合 取手一 3 vs 長山中 1 勝利

ただいまベスト8 明日,第3試合に行います。 

県南総体速報

柔道 個人戦 
 
鈴木そら(1年) 第3位 祝 県大会出場決定 

6月28日の給食「世界の料理【イタリア】」

画像1
画像2
画像3
ミネストローネが濃厚だったので,パスタを浸してもおいしかったです。



【今日の献立】世界の料理【イタリア】(ペペロンチーノ,牛乳,ミネストローネ,デザート)
(766kcal)



外は雨降りでしたが・・・

画像1
画像2
 雨降りの一日でしたが,一中生はいつも通り落ち着いた生活をしています。
 昇降口の排水溝の掃除も仕上げに入り,水はけがとても良くなりました。
 
 種から蒔いたマリーゴールドも植え替えが終わり,こんなにきれいな花を咲かせ始めました。

 明日は県南総合体育大会です。野球部の皆さん,柔道部の皆さん,練習の成果を発揮して頑張って下さい。みんなで応援しています。

野球部県南総体

本日の野球部の試合は延期となりました。よろしくお願いいたします。

6月27日の給食「さばの塩焼き,味噌けんちん汁」

これひとつでごはん何杯でもいけそうな,脂ののったおいしいさばの塩焼きでした。



【今日の献立】ごはん,牛乳,さばの塩焼き,がんもの煮物,味噌けんちん汁
(868kcal)



画像1
画像2
画像3

東京校外学習フォトコンテスト銅賞作品

先日行われた東京校外学習の班別学習で撮られた写真でフォトコンテストが行われ,先生達の審査によって金銀銅賞が選ばれました。各賞の作品を紹介します。

【銅賞作品】2点 
(上)3組6班「Youは何しに日本へ?in Asakusa」
(下)4組6班「大人の階段のぼる〜」
画像1
画像2

校外学習 フォトコンテスト

画像1
画像2
画像3
校外学習のフォトコンテストの金賞・銀賞が発表されました!

取手美術作家展に行ってきました。

画像1
画像2
 美術部41名が,本日,「とりび」取手美術作家展に行ってきました。
取手市に関係する作家の作品を身近に見て,いろいろなことを感じ取ることが出来ました。

県南水泳大会から県水泳大会へ

画像1
画像2
画像3
 2日間にわたって行われた県南大会で,標準記録を突破し,6名の生徒が県大会出場を決めました。
 朝の出発時には,教頭先生のお話をいただき,大会終了後には職員室で先生方に報告をしました。校長先生からお話をいただいている生徒の顔は充実感に輝いていました。
 関東大会,全国大会を目指して頑張ってくれるよう,応援しています。
 
  50メートル自由形 染谷(1年)前田(1年)
 200メートル背泳ぎ 武藤(1年)高橋(1年)寺田(3年)
1500メートル自由形 斉藤(1年)  
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

だより

学校経営関係文書