西尾努と10年後のわくわくする恵那を考える会のホームページにようこそ。ページ内のデザインおよび内容については、順次充実していきます。よろしくお願いいたします。

定例会

画像1
月定例会の様子です。今回は移住定住・少子化対策などについて話し合いをしました。若者が市外へ出て行かないような政策、仕事先、子育て支援・安心して子どもを育てる環境など色々な内容でした。


あいさつ運動

画像1
熊本の地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、お亡くなりになられた皆様、遺されたご家族の皆様に謹んでお悔やみ申し上げます。
4月18日(月曜日)朝のあいさつ運動です。岡田さん、引字さんお付き合いありがとうございました。引字さんは、恵那峡ハーフマラソンにて完走した翌日でしたが元気に参加していただきました。
新学期も始まり何日か過ぎようとしていますが、まだ緊張した様子の高校生達です。勉強・部活動など頑張ってください。

恵那峡ハーフマラソン

画像1
画像2
画像3
4月17日(日曜日)クリスタルパークえなにて、恵那峡ハーフマラソンが行なわれました。東中ソフト部は毎年恒例行事でボランティアに参加しました。あいにくの雨となり3600人の応募がありましたが当日の棄権が1000人程あったそうです。

お花見

画像1
画像2
4月6日(水曜日)私が働くNPO法人ふれあいの家で花見を楽しみました。お弁当は大井町中央通りにあるレストラン エイトでたのみました。良い陽気で弁当も最高でした。

全国交通安全運動

画像1
4月6日(火曜日)午前7時30分から春の全国交通安全運動での、市民総ぐるみ街頭指導が行なわれ、各関係機関・市職員の方々が参加されました。朝はまだ肌寒く感じますが、いい天気で気持ちの良い朝でした。

桜満開!

画像1
画像2
私(西尾つとむ)がお手伝いしている施設の桜です。本日、満開です。利用者の皆さんと、大至急で花見の準備します。

お知らせ

いつも恵那市議会議員『西尾つとむ』のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの恵那市の取り組みや子どもたち・地域の人たちの様子を皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2015年度(平成27年度)に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2015年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

あいさつ運動

画像1
4月1日(金曜日)朝のあいさつ運動の様子です。春休み中とあって静かな朝でした。子ども達ももうすぐ新学期が始まり、新しい生活の始まりです。頑張ってください。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
後援会事務所
〒509-7201
住所:岐阜県恵那市大井町271-56
TEL:0573-25-2378
FAX:0573-25-9666
e-mail:2402106@gmail.com